日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(155801~155820件表示)
2004年9月6日
ケイヒン航空 米BDPインターナショナルと提携 海上・航空貨物輸送分野で協力 ケイヒンは3日、同社および連結子会社であるケイヒン航空(本店=東京都港区)が、米 国フィラデルフ…続き
新潟造船、漁業調査船“北光丸”竣工 新潟造船は8月31日、独立行政法人水産総合研究センター向け漁業調査船“北光丸( ほっこうまる)”を新潟工場で完成し引き渡した。引渡後は北海…続き
内航船乗組み制度検討会第5回部会 部門間兼務取りまとめ、「実施が適当」 内航船乗組み制度検討会は3日、第5回部門間兼務検討部会を開催し、内航貨物船の部門間兼務に関する実証実験の…続き
ISO火災関連小委、11月に海技研で開催 ISO(国際標準化機構)TC92/SC1(火災安全/火災の発生と拡大)の国際会議が海上技術安全研究所(東京・三鷹市)で開催される。期間…続き
広島港セミナー、3カ所で開催 広島港セミナーが年度下期に3カ所で開催される。広島会場は10月8日広島全日空ホテル、東京会場は11月15日東海大学校友会館(霞ヶ関ビル33階)、大…続き
日舶工、ハンブルク展に参加 日本舶用工業会は9月28日から10月2日にかけてドイツのハンブルクで開催される国際海事展「SMM2004」に参加する。日本財団の助成事業。ジ ャパ…続き
EU海事政策・海上安全局次長が講演会 国土交通省は日本海運振興会の協力により、21日にEU海事政策・海上安全局のジャック・ミ ショウ次長の講演会を開催する。テーマは「EUの拡…続き
雑誌「クルーズ」創刊15周年企画読者モニター募集、通常料金の4万円割引 海事プレス姉妹誌の船旅情報誌「クルーズ」は今年創刊15周年を迎え、スタークルーズ社とH.I.S.系旅行会社ク…続き
神戸港フェリー利用促進キャンペーン 神戸市と神戸港埠頭公社は、フェリーの魅力をアピールするため「神戸港フェリー利用促進キャンペーン」を行っている。ホームページ「神戸フェリーガイ…続き
郵船関西支店の寺井亜希さん、パラリンピックに出場 日本郵船関西支店営業第一チームの寺井亜希さん(写真)が、今月17日からアテネで開催されるパラリンピックで、「エアーライフル伏射男女…続き
日本通運・長岡毅相談役、死去 日本通運の長岡毅相談役(元社長)が2日14時45分、入院先の横浜総合病院で急性肺炎のため死去した。82歳。通夜・告別式は近親者のみで行う。また…続き
2004年9月3日
鈴与、役員担当業務変更 (9月1日) ▽国際室担当を兼務 常務取締役社長特命事項・国際事業・物流企画室担当・DC事業推進統括取締役委嘱<3PL推進部・営業第三部・DC運営部担当>…続き
木製梱包材規制中南米3カ国、ISPM♯15導入を表明 コロンビア、コスタリカ、チリの中南米3カ国が国連食糧農業機関(FAO)の国際貿易における木製梱包材料の規制ガイドラインISPM…続き
川汽の欧州完成車輸送会社KESS2,000台積み自動車船2隻をレイから用船05年竣工、域内最大船型でサービス強化 川崎汽船の欧州現地法人KESS(“K”Line European …続き
山東省煙台国際海運公司日中航路を改編、上海サービスを増便 山東省煙台国際海運公司(SYMS、日本総代理店=サンキュウシッピング)は今月から、日本/上海航路で中国海運のスペースを借り…続き
大阪市、港湾事業の経営改善策に本格着手埋立事業の昨年度末総償還見込額1,400億円港湾施設提供事業では曳船事業の見直しも 大阪市港湾局は、土地売却の沈滞化で企業債償還見通しが厳しい…続き
自動車船新造船価 6,400台積みPCTC、5,000万㌦台に 空き船台なく先物納期の引き合いで 自動車船の新造船価が上昇を続けている。最近の引き合いでは、6,400台積みのP…続き
(9月1日) ▼国際室長兼業務チームリーダー 菊池 徹(物流企画室村上常務付) ▼リース事業部長兼務 飯田直文(リース事業部関東地区担当部長) ▼中日本バンリース出向 石井健…続き
メルボルン/大阪姉妹港セミナー 提携30周年、両港代表が機能強化を強調 野村総研の石井氏、港湾IT戦略で講演 メルボルン港/ 大阪港姉妹港提携30周年記念セミナー(大阪市港湾…続き
大
中