日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,233件(155721~155740件表示)
2004年11月30日
国交省、船橋航海当直者の海技資格で方針 国土交通省はこのほど、船橋航海当直者への6級海技士(航海)以上の海技資格の義務づけと内航船の定員規制について方針・考え方を地方運輸局や関…続き
大阪港、カレンダーを100人にプレゼント 大阪市と大阪港振興協会は「2005年版大阪港カレンダー」を製作、100人にプレゼントする。B4サイズ、28ページで、夢洲コンテナターミナル…続き
石播、日鉄鉱業向けリクレーマ受注 石川島播磨重工は29日、日鉄鉱業(本社=東京都千代田区、高橋三郎社長)か ら石灰石荷役用のリクレーマ1基を受注したと発表した。2005年3月…続き
JILS関西、製造業の物流拠点集約でシンポ 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)関西支部は、1 2月2日午後1時30分から大阪YMCA会館・2階大ホール(大阪市西区土佐…続き
“海王丸”のドック入渠、再度延期 座礁した航海訓練所の練習帆船“海王丸”が28日、新日本海重工の修繕ドックへの移動を完了した。しかし29日、ドック内の排水作業中に船体を固定して…続き
伊勢湾海運、経常益53.5%増 伊勢湾海運の2004年9月中間期連結決算(表参照)は増収増益だった。自動車関連貨物などの堅調な荷動きにより、名古屋港での輸出貨物の取り扱いが増加…続き
2004年11月29日
エクセルレイト・エナジー 船上再ガス化LNG船、4隻目の発注を検討 米国の新興LNG船社、エクセルレイト・エナジーが、船上再ガス化装置を搭載した4隻目のLNG船の発注を検討して…続き
阪神/韓国間減便・EBS導入を断行日韓航路配船13社、運賃修復に不退転の決意京浜減便も視野、航路全体の見直しの可能性も 日韓航路に配船する韓国船社13社は、12月1日から阪神/韓国…続き
川崎造船坂出工場・村上工場長語る 鋼材の供給不安、建造工程にアイドルの懸念も 船主に納期遅延時のペナルティー回避も依頼 鋼材の供給不安が高まっている造船業界で、建造工程にアイド…続き
焼津水産化学 大連で食品調味料素材などを生産へ 国内工場に供給、清水港揚げ推進 業務用天然調味料大手の焼津水産化学工業(本社=焼津市)は、来年4月から中国・大連市で食品調味料や…続き
パナマ運河通航料値上げ回避は困難、条件闘争へWSC、3〜4年かけて段階的実施を要望計算方式、トン数からコンテナ本数への変更を パナマ運河庁(PCA)が打ち出したパナマ運河通航料値上…続き
アイ・ロジスティクス、機構改革 アイ・ロジスティクスは12月1日付で、関 西コールドセンター特別対策室を廃止する。同室は関西コールドセンターを傘下に対外的折衝を行ってきたが、…続き
欧韓造船WTO紛争 韓国有利の報道にCESAが反発 非公開報告書の開示に不快感示す 欧州造船工業会(CESA)は 26日、韓国造船業とのWTO(世界貿易機関)紛争で韓国に有利…続き
内航の部門間兼務 部門間兼務検討部会で運用方法を了承 内航貨物船の部門間兼務に関する「部門間兼務検討部会」(官公労使で構成)は26日、第7回会合を開催し、船員法上の部門間兼務の…続き
ANZESC 05年度NZ向け運賃修復、4月・10月に各300㌦ 極東/豪州・ニュージーランド同盟(ANZESC)は26日、日本発ニュージーランド向け貨物を対象とした2005年…続き
住友倉庫 羽生トランクルーム営業所内の新倉庫竣工 延床約1万㎡、最新管理システムを導入 住友倉庫がトランクルーム事業を強化している。東 京支店羽生トランクルーム営業所内に建設…続き
ハムワージ・中間決算 売上高21%増、営業利益71%増 英国の大手舶用工業グループ、ハムワージ(Hamworthy plc)の2004年上期(4〜9月)決算は、売上高が5,59…続き
国交省・矢部海事局長外航海運政策、国民経済への貢献をさらに議論船体構造基準、低メンテナンス推奨に反対 国土交通省の矢部哲海事局長は26日の定例会見で、日本船主協会との外航海運政策推…続き
広船国際、プロダクト船3隻受注 中国の広州広船国際造船は3万8,500重量㌧型プロダクト船3隻を受注した。中国船舶工業集団公司(CSSC)が公表した。広船国際は10月末に造船契…続き
衛生用品表検討委員会、告示改正案まとめ 第2回衛生用品表検討会が26日開催され、船舶に備え付けることが義務づけられている「衛生用品表(甲種・乙種・丙種・丁種)」に関する告示改正…続き
大
中