検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,607件(155661~155680件表示)

2005年2月18日

自動車用部品のフタバ産業、英国でボディー増産、トヨタの増産に対応

自動車用部品のフタバ産業英国でボディー増産、トヨタの増産に対応 自動車用部品大手のフタバ産業(本社=愛知県岡崎市)は、トヨタ自動車の英国工場の増産に対応するため、8月ごろに同工場近続き

2005年2月18日

韓国ガス、サハリン2などから年間最大600万㌧を購入

サハリン2などから年間最大600万㌧を購入 韓国ガス、韓国船社と新LNG船社を設立か 複数の新造商談具体化へ、韓国造船所が有力  韓国ガス公社(KOGAS)は16日、シェル主導の続き

2005年2月18日

TSA・コンラッド副議長、米国港湾はより効率的オペレーション必要

TSA・コンラッド副議長米国港湾、より効率的オペレーション必要今年の米国東航荷動きは580万FEUに拡大 TSA(太平洋航路安定化協定)のブライアン・M・コンラッド副議長はこのほど続き

2005年2月18日

川崎重工・大橋次期社長、会見で抱負語る

川崎重工 大橋次期社長、会見で抱負語る 「収益力と技術力を重視した経営を」  川崎重工は17日、田﨑雅元社長(写真左)が代表取締役会長に退き、次期社長に大橋忠晴・代表取締役常務(続き

2005年2月18日

エバラ食品工業、上海で調味料生産、食品メーカーに供給

エバラ食品工業 上海で調味料生産、食品メーカーに供給 工場用の精密機器は日本から供給も  エバラ食品工業(本社=横浜市)は、今夏ごろにも中国上海市で業務用調味料の生販事業を始める続き

2005年2月18日

新造LNG船商談、イエメンLNGで4隻プラス2隻の国際入札

イエメンLNG、4隻プラス2隻で国際入札新造LNG船商談、ラスガスⅢも正式に始動イエメンは船社起用による定期用船が濃厚 LNG船の大型商談が相次いでスタートした。仏トタールが主導す続き

2005年2月18日

川崎重工、役員異動

(4月1日) ▼代表取締役副社長 大橋忠晴(代表取締役常務) ▼同 寺崎正俊(代表取締役常務) ▼取締役 西村 正(代表取締役副社長) ▼同 佐伯武彦(代表取締役副社長) 続き

2005年2月18日

GWSC/USL/マルーバ、南中国〜LA・LB間シャトルサービス開設

GWSC、USL、マルーバ南中国/LA・LB間のシャトルサービス開設新アライアンス“Americas Alliance”結成 米国船社グレート・ウェスタン・スチームシップ・カンパニ続き

2005年2月18日

【訃報】藤原潤一氏(元古野電気副社長)

藤原潤一氏(ふじわら・じゅんいち=元古野電気副社長)  15日、心筋梗塞のため死去。79歳。葬儀は、遺族の希望により17日近親者のみで執り行われた。喪主は妻・彌代子さん。

2005年2月18日

ユーロナブ、税引き前利益2.5億㌦・前期比4倍

ユーロナブ 税引き前利益が前期比4倍の2.5億㌦  ベルギーの大型タンカー大手 ユーロナブは15日、2004年の通期決算を発表し、税 引き前利益が2億4,600万㌦と記録的な好業続き

2005年2月18日

川崎造船、田所社長が会長に、次期社長は未定

川崎造船 田所社長が会長に、次期社長は未定  川崎造船の田所修一社長が今年6月で社長を退任し、会長に退く。川崎重工が17日、役員人事で明らかにした。次期社長については「未定」とし続き

2005年2月18日

UPS、APACで中小規模の企業調査

UPS APACで中小規模の企業調査 経済予測や懸念事項などを報告   ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は15日、第1回UPSアジア・ビジネス・モニター( ABM調査)続き

2005年2月18日

アヴィバ、トライボンM3の機能を強化

アヴィバ、トライボンM3の機能を強化  英国のアヴィバ・グループはこのほど、造船設計生産システム「トライボンM3」(Tribon M3)の強化パッケージ(サービスパック3)を開発続き

2005年2月18日

商船三井、22〜25日にBRM訓練セミナー

商船三井、22〜25日にBRM訓練セミナー 世界7カ所のグループ船員研修所が参加   商船三井が世界7カ所に置く船員研修所のインストラクターと船員などが一堂に会し、22日〜2 5続き

2005年2月18日

日本郵政公社、EMS分野でインテグレーターとの提携も

日本郵政公社EMS分野でインテグレーターとの提携も生田総裁、JILS関西講演会で語る 日本郵政公社は国際エクスプレス分野で今後、海外の有力インテグレーターとの提携を模索する可能性が続き

2005年2月18日

ティーケイ・シッピング、04年純利益7.6億㌦、史上最高益

ティーケイ・シッピング 04年純利益が7.6億㌦、史上最高益を記録  中型タンカー最大手の ティーケイ・シッピング・コーポレーションは16日、2004年の通期業績を発表した。純 続き

2005年2月18日

京浜3港、艀によるコンテナ輸送実証実験を公開

京浜3港艀によるコンテナ輸送実証実験を公開 京浜3港(東京、横浜、川崎)および関東地方整備局、関東運輸局は15日から17日まで、艀(はしけ)を利用した海上コンテナ輸送のトライアル実続き

2005年2月18日

仏ローディア社、高速乾性のHDI誘導材開発

仏ローディア社、高速乾性のHDI誘導材開発  フランスのローディアPPMC社(www.rhodia-ppmc.com/)はこのほど、船舶塗装などに使用するポリウレタンコーティング続き

2005年2月18日

IRI、マーシャル諸島船舶登録サービス強化、年内に東京事務所

IRIマーシャル諸島船舶登録サービスを強化年内に東京事務所開設、“安全”を強みに マーシャル諸島の海事行政管理会社インターナショナル・レジストリーズ(IRI)は年内に東京事務所を開続き

2005年2月18日

ボレロ、事務所移転

ボレロ、事務所移転  ボレロは事務所を移転し、21日から新事務所で業務を開始する。移転先は次のとおり。 ▼住所=〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワ続き