検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,765件(155641~155660件表示)

2004年9月14日

ゴーラーLNG、新造船3隻をイタリア輸入基地事業に投入

ゴーラーLNG新造船3隻をイタリア輸入基地事業に投入 ゴーラーLNGは、今年から2006年にかけて竣工する新造LNG船3隻を、イタリアのリボルノで進めているLNG輸入基地プロジェク続き

2004年9月14日

神戸港、旧PC4・5バースを自動車船対応に転用

神戸港 旧PC4・5バースを自動車船対応に転用   神戸市みなと総局は、神 戸港の中古自動車の取り扱いの拡大や自動車船誘致に向け、ポートアイランドの旧PC4・5バースを、自動車船続き

2004年9月14日

STXグループ、汎洋商船を2010年までに世界トップ5に

STXグループ 汎洋商船を2010年までに世界トップ5に  STXグループのD・S・カン会長は9日、ソウルで記者会見し、汎洋商船買収の優先交渉者に選定されたことについて「造船/海続き

2004年9月14日

ジェイ・エー・エー、ドイツで中古車オークション事業展開

ジェイ・エー・エードイツで中古車オークション事業展開相当量が欧州・北アフリカにも輸送 中古自動車オークション大手のジェイ・エー・エー(本社=東京都、JAA)が、1日からドイツ・マー続き

2004年9月14日

TCM、移動式リフター・無人搬送車を開発

TCM、移動式リフター・無人搬送車を開発  TCM(田坂陸郎社長)は移動式リフター「もちあげ太郎」と「ケータイ制御式工場巡視AGV(無人搬送車)」を開発し、14日から全国一斉販売続き

2004年9月14日

外航海運政策推進検討会議、“目的と政策、その効果”を実証的に整理

外航海運政策推進検討会議幹事会 “何のために、何を、効果は”を実証的に整理 海事局・船協双方が論点提示、共同作業に着手   国土交通省海事局と 日本船主協会は13日、外航海運政策続き

2004年9月14日

日本向けVLCC運賃、8月平均はWS105、4カ月連続で大台突破

日本向けVLCC運賃 8月平均はWS105、4カ月連続で大台突破  8月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS105となり、5月以降の原油不需要期を挟んで4カ月連続でW続き

2004年9月14日

ユニバーサル造船・有明、台風18号で堤防崩壊、全面的に浸水

ユニバーサル造船・有明台風18号で堤防崩壊、全面的に浸水工程遅延が必至、全面復旧まで2週間 ユニバーサル造船は13日、去る7日に九州地方に上陸した台風18号の影響で、有明事業所が相続き

2004年9月14日

江南造船、A・P・モラー向けプロダクト船受注

江南造船、A・P・モラー向けプロダクト船受注  中国の 江南造船はこのほど、 A・P・モラーから1万6,400重量㌧型プロダクト/ケ ミカル船3隻を追加受注したもようだ。納期は2続き

2004年9月14日

アスクル/プロロジス、「名古屋センター」始動式を開催

アスクル/プロロジス「名古屋センター」始動式を開催アスクル国内6番目の物流拠点 オフィス用品デリバリーサービス業のアスクル(本社=東京都江東区)と、プロロジス(日本本社=東京都港区続き

2004年9月14日

韓国造船2社、QGⅡ向け商談は「進行中」

韓国造船2社、QGⅡ向け商談は「進行中」  韓国の 現代重工と サムスン重工は13日、ソウル証券取引所に対して「 カタールガスⅡ向けLNG船の商談は進行中で確定していない」と答弁続き

2004年9月14日

プロロジス、国際物流総合展2004に初出展

プロロジス、国際物流総合展2004に初出展   プロロジスは、きょう14日〜17日まで東京ビックサイト(東京国際展示場)で 開催される「国際物流総合展2004」に出展する。国際物続き

2004年9月14日

物流連、10月20日に環境講演会

物流連、10月20日に環境講演会 日本物流団体連合会は10月20日、環境講演会を開催する。演題は「地球温暖化対策推進大綱の評価見直しの状況および温室効果ガスの国内排出量取引制度の検続き

2004年9月14日

JILS、ロジス全国会議2004を来月開催

JILS、ロジス全国会議2004を来月開催   日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は10月6日〜7日、都内で「 ロジスティクス全国会議2004」を開催する。ロジスティクス続き

2004年9月14日

OICT、8月の海上貨物は49.7%増

OICT、8月の海上貨物は49.7%増  太田国際貨物ターミナル(OICT)の8月の貨物取扱量は、海上輸入貨物が大幅に増加し前年同月比49.7%増の7,689㌧となった。また、航続き

2004年9月13日

「サハリン2」向けLNG船用船入札、郵船連合が1隻を落札へ、三菱重工を起用

郵船連合が1隻を落札へ、三菱重工を起用「サハリン2」向けLNG船の用船入札MO/川汽連合にも可能性、三井造船か ロシアの石油・天然ガス開発「サハリン2」向けLNG船の新造用船入札は続き

2004年9月13日

不二製油、天津で大豆ペプチド生産、日本などに出荷

不二製油 天津で大豆ペプチド生産、日本などに出荷  食品中間素材メーカーの 不二製油(本社=大阪府)は、需要が急増している大豆ペプチドの生産を来年4月から中国・天 津で始める。同続き

2004年9月13日

香港船主 TCCのK・クー社長、ケープ軸に船種分散

TCCのK・クー社長、ケープ軸に船種分散20隻前後でバルク/タンカーの比率を半々に市況高騰は複合的要因、3〜5年は継続 香港船主タイ・チョン・チャン・スチームシップ(TCC)のケネ続き

2004年9月13日

ストックトン港、アシーリス局長が会見、港湾開発計画が進行中

ストックトン港 アシーリス局長が会見、港湾開発計画が進行中  米国ストックトン港湾局のリチャード・アシーリス港湾局長は9日、都内のホテルで会見し、ストックトン港の現状や今後の開発続き

2004年9月13日

住友金属工業、FCA鋼適用船、耐疲労特性の船級注記取得

住友金属工業FCA鋼適用船、耐疲労特性の船級注記取得 住友金属工業は10日、同社が開発・販売している耐疲労性の高張力鋼板「FCA鋼」を適用した新造船が、日本海事協会(NK)から疲労続き