検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,607件(155461~155480件表示)

2005年3月2日

商船三井、人事異動

(2月15日) ▼技術部LNG船プロジェクトグループマネージャー兼務 新井健太(技術部設計グループマネージャー) (3月1日) ▼技術部LNG船プロジェクトグループマネージャ続き

2005年3月2日

三菱化学物流、人事異動

(3月1日) ▼海運事業本部外航部長 杉之内幸一(総務部グループリーダー) (4月1日) ▼理事・四国支社長 網本 寛(理事・営業本部3PL事業部長) ▼中部支社長 中島英続き

2005年3月1日

2004年中古車輸出、通年で初の80万台突破、UAEが最大仕向地

2004年の中古車輸出、通年で初の80万台突破 UAEが14万台超、NZ抜き最大仕向地に 自動車船需給逼迫でコンテナ比率拡大  2004年の日本出し中古車輸出台数は前年比16.7続き

2005年3月1日

川崎汽船、8,000TEU型4隻を新造整備、08〜09年竣工、IHIMUに発注か

川崎汽船、8,000TEU型4隻を新造整備08〜09年竣工、IHIMUに発注か?欧州航路、全船を自社大型船で統一も検討 川崎汽船は2月28日、8,000TEU型コンテナ船4隻を新造続き

2005年3月1日

川崎汽船、サムスン重工にLNG船2隻発注、15万3,200立方㍍型、08年第3・4Q竣工

川崎汽船、サムスン重工にLNG船2隻発注15万3,200立方㍍型、2008年第3、第4Q竣工重油ガス混焼エンジン初採用、環境負荷低減 川崎汽船は2月28日、15万3,200立方㍍型続き

2005年3月1日

三井造船、中国滬東とディーゼル合弁会社、2008年から臨港地区で100万馬力生産

三井造船、中国滬東とディーゼル合弁会社 2008年から臨港地区で100万馬力生産 総投資額12億元、日中融合効果を追求   三井造船は2月28日、中国の滬東重機股份有限公司(周建続き

2005年3月1日

商船三井、4月15日まで安全一斉総点検

商船三井 1日から4月15日まで安全一斉総点検を実施   商船三井は3月1日から4月15日まで、船舶の安全運航・貨物の安定輸送の維持・強 化を目的に安全一斉総点検を実施する。  続き

2005年3月1日

日本郵船、役員管掌

(4月1日) ▼草刈隆郎 代表取締役会長経営委員 ▼宮原耕治 代表取締役社長経営委員CSRマネジメント本部長 ▼石田忠正 代表取締役副社長経営委員総合物流本部長(IT戦略、定続き

2005年3月1日

川崎汽船、ロシア事業展開に布石、現地大手と代理店契約

川崎汽船 ロシア事業展開に布石、現地大手と代理店契約 欧州現法内にロシア事業開発担当を配置   川崎汽船は2月28日、ロシアにおける現地代理店として、MET社(MET Limit続き

2005年3月1日

日本海運集会所、スマイルの坂本課長が商品調達で講演

日本海運集会所・講座スマイルの坂本課長が商品調達で講演 日本海運集会所が2月25日開催した第5回国際コンテナ・ロジスティクス講座「小売業の経営環境とグローバル調達物流」で、スマイル続き

2005年3月1日

IMO設計設備小委、燃料タンク防護、07年8月以降契約船に適用へ

IMO・設計設備小委員会 燃料タンク防護、2007年8月以降契約船適用へ バラストタンク等塗装基準、全船種に拡大も   IMO(国際海事機関)の第48回設計設備小委員会(DE48続き

2005年3月1日

寺崎電気産業、LA港仕様の船舶給電の設備納入

寺崎電気産業 LA港仕様の船舶給電の設備納入 高圧、低圧、他社製配電盤へも対応  寺崎電気産業は米国ロサンゼルス港(POLA:Port of Los Angels)仕様に合致した続き

2005年3月1日

LNGトレード、輸出入国とも20カ国程度に、一段と多様化

LNGトレード 輸出入国とも20カ国程度に、一段と多様化  LNG輸出入国の分散化が一段と進んでいきそうだ。2004年にエジプトが加わり13カ国になったLNG輸出国は今後、ロシア続き

2005年3月1日

石川島播磨重工、役員異動

(3月31日) ▼退任<顧問就任> 加藤隆康(執行役員・営業統括本部副本部長) ▼退任<顧問就任> 大村紘正(執行役員・機械事業本部副本部長) ▼退任<顧問就任> 川辺守彦(続き

2005年3月1日

川崎汽船、人事異動

(3月1日) ▼中国・新興地域事業推進室長 林 康一 (中国事業推進室長) ▼中国・新興地域事業推進室 近藤 誠 (中国事業推進室) ▼同 中内 均 (同) (4月1日) 続き

2005年3月1日

内海造船、新社長に嶋末専務、山田社長は相談役

内海造船嶋末専務が新社長、山田社長は相談役 内海造船は2月28日、嶋末幸雄専務取締役を次期社長に内定した。6月29日開催の株主総会とその後の取締役会で就任する。山田社長は取締役相談続き

2005年3月1日

油濁損害賠償保障法が施行、各運輸局で立入検査

油濁損害賠償保障法、きょう施行 国交省、各運輸局で立入検査を実施 船舶油濁損害賠償保障法(改正油賠法)が1日施行された。これに伴い、 国土交通省は各地方運輸局などで所要の立入検続き

2005年3月1日

ベルゲッセン、米MCシッピングにVLGC2隻売船

ベルゲッセン米MCシッピングにVLGC2隻売船 ノルウェーのベルゲッセンはこのほど、米国船社MCシッピングに大型LPG船2隻(VLGC)を売船した。“Berge Flanders”続き

2005年3月1日

神戸港、港の情報発信強化でポータルサイト

神戸港 港の情報発信強化でポータルサイト  神戸港は3日、港湾をめぐる関係団体のホームページ(HP)などともリンクした、港の各情報の発信サイト「みなと神戸ポータルサイト」を立ち上続き

2005年3月1日

現代重工グループ、今年受注船の大半がコンテナ船、計46隻に

現代重工グループ 今年受注船の大半がコンテナ船、計46隻に 鋼材費アップで選別受注の傾向強まる  韓国の 現代重工、 現代三湖重工、 現代尾浦造船のグループ3社は、今年1〜2 月続き