検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,607件(155341~155360件表示)

2005年3月7日

兵機海運、役員異動

(4月1日) ▼専務取締役兼新大同海運取締役会長 木下輝昭(専務取締役兼神戸第一支店支店長) ▼常務取締役<姫路支店長兼中国支店長> 平井清隆(取締役<姫路支店長兼中国支店長>続き

2005年3月7日

広島ガス、商船三井と小型LNG船を新造発注へ

商船三井と小型LNG船を新造発注へ広島ガス、サハリン2からFOB購入国内造船所で2007年竣工、保有2隻目 広島ガスがLNG船事業を拡大する。一部報道や関係筋によると、ロシアの石油続き

2005年3月7日

南星海運、北日本/韓国航路を上海・寧波まで延航

南星海運北日本/韓国航路を上海・寧波まで延航 南星海運(日本総代理店=ナビックス南星)は仙台・小名浜・常陸那珂/韓国航路を中国まで延航し、新たに日本/韓国/中国サービスを開設した。続き

2005年3月7日

新造船マーケット、6,500TEU級で1億㌦超成約が相次ぐ

新造船マーケット6,500TEU級で1億㌦超成約が相次ぐ 6,500TEU級のコンテナ船の船価が1億㌦を突破した。韓国の現代重工と韓進重工がこのほど、中東船社から相次いで1隻当たり続き

2005年3月7日

自動車用骨格部品の 菊池プレス工業、広州ホンダの増産対応で第2工場を建設

自動車用骨格部品の菊池プレス工業 広州ホンダの増産対応で第2工場を建設 プレス機や鋼鈑は日本からの供給を計画  自動車用車体の骨格部品メーカーの菊池プレス工業(本社=東京都羽村市続き

2005年3月7日

ドライシップス、ケープ2隻、パナマ型6隻を追加買船

ドライシップス ケープ2隻、パナマ型6隻を追加買船  ギリシャ船社ドライシップスは3日、ケープサイズ2隻、パナマックス・バルカー6隻のバルカー計8隻を買船したことを明らかにした。続き

2005年3月7日

香港貿易発展局、香港輸出は拡大基調を堅持と予想

香港貿易発展局香港輸出、「拡大基調を堅持」と予想 香港貿易発展局はこのほど、2005年の香港貿易拡大予測をまとめた「香港輸出展望2005年」(HK's Export Outlook続き

2005年3月7日

造船大手6社の1月輸出船引き合い、24件と低迷続く、バルカーも減少

造船大手6社の1月輸出船引き合い 24件と低迷続く、バルカーも減少  国内の造船大手6社に寄せられた2005年1月の輸出船引き合いは合計24件だった。昨年夏以降の低迷状況が続いて続き

2005年3月7日

ヤマト運輸、06年4月から純粋な持ち株会社体制

ヤマト運輸 06年4月から純粋な持ち株会社体制 グループ経営とデリバリーを分割   ヤマト運輸は3日開催の取締役会で、0 6年4月1日付で純粋な持ち株会社体制に移行することを決議続き

2005年3月7日

北欧の Samskip、蘭・へーストを買収、欧州最大の近海船社に

北欧近海船社Samskip 蘭・へースト買収、欧州最大の近海船社に  アイスランドに本拠を置く近海船社Samskipは3日、複合一貫輸送業を手掛けるオランダのへースト・ノース・シ続き

2005年3月7日

韓国造船3社、カタール向けLNG船の建造合意を発表

韓国造船3社 カタール向けLNG船の建造合意を発表  韓国の現代重工/大宇造船海洋/サムスン重工は4日、証券取引所に対して、カタール向けLNG船建造について履行合意書を締結したこ続き

2005年3月7日

中国とインドLNG輸入、2015年ごろに各1,500万㌧程度

中国とインドLNG輸入、2015年ごろに各1,500万㌧程度中国は保有・運航・建造をオールチャイナで 将来のLNG輸入大国として期待されている中国とインドの輸入量が2015年ごろに続き

2005年3月7日

ASFシップリサイクル会合、IMOの作業に全面的な支持表明

ASFシップリサイクル会合 IMOの作業に全面的な支持表明 バーゼル条約などの拙速な適用は悪影響  ASF(アジア船主フォーラム)シップリサイクリング委員会(SRC)は2月28日続き

2005年3月7日

グリーン物流、9日に福岡で説明会

グリーン物流、9日に福岡で説明会  九州経済産業局と九州運輸局は9日、「グリーン物流パートナーシップ九州地方説明会」を共催する。会場はハイアット・リージェンシー福岡(福岡市博多区続き

2005年3月7日

日舶工、05年度アクションプランを策定

日舶工05年度のアクションプランを策定中国向けパッケージディールを調査 日本舶用工業会は4日までに、2005年度の行動計画「日舶工アクションプラン(2005年)」を策定した。新たな続き

2005年3月7日

ユーロナブ、メトロスターからVLCC4隻買船

ユーロナブ メトロスターからVLCC4隻買船  ベルギー船社ユーロナブは3日、ギリシャ船主メトロスターから発注残1隻を含むVLCC4隻を買船することで合意したと発表した。ユーロナ続き

2005年3月7日

TICT、2月の総取扱量は減少

TICT、航空輸出が激増も総取扱量は減少  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の2月の貨物取扱量は、航空輸出貨物が大幅に増加し、前年同月比60.9%増の978㌧となった。しかし続き

2005年3月7日

タンカー油濁補償、限度額が約1,200億円に

タンカー油濁補償、限度額が約1,200億円に  タンカーの油濁事故に対する補償額を大幅に引き上げる「1992年の油による汚染損害の補償のための国際基金の設立に関する国際条約の20続き

2005年3月7日

大阪府営港セミナー、「釜山国際機械大展」を紹介

「釜山国際機械大展」への出展促進を紹介  「大阪府営港湾国際化・ビジネス交流セミナー in さかい『釜山発、ビジネスにおける新たな韓流』」が2日、堺商工会議所(大阪府堺市)で開催続き

2005年3月7日

船中労、育児・介護休業小委員会を開催

船中労、育児・介護休業小委員会を開催  船員中央労働委員会は4日、育児・介護休業小委員会(委員長=田付茉莉子・青山学院大学教授)を開催した。「船員に関する育児休業、介 護休業等育続き