日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(155301~155320件表示)
2004年10月4日
新和海運、297型鉱石船を正式発注 新和海運は1日、連結子会社HIGHLAND MARITIME(パナマ)が 29万7,000重量㌧型鉱石専用船を、ユニバーサル造船に正式発注…続き
海保庁、ロシア連邦保安庁と合同訓練 第一管区海上保安本部は6日〜9日に海上保安庁とロシア連邦保安庁国境警備局との合同訓練のため、職員、巡視船“そうや”“さろま”、航空機をロシア…続き
(9月30日) ▼辞職 増岡洋史(中国運輸局海上安全環境部長) (10月1日) ▼中国運輸局海上安全環境部長 杉本 薫(中国運輸局尾道海事事務所長)
中地ツルコさん(なかじ・つるこ=シップ・アンド・オーシャン財団海洋政策研究所、中地登調査役の母) 1日、死去。89歳。告別式は3日16時から、本願寺コザ真宗寺(沖縄市山里3…続き
ヤマトロジスティクス、合併で事務所移転 ヤマトグローバルフレイト、ヤマトロジスティクス、ヤマトパーセルサービスの3社が合併し、1日、 ヤマトロジスティクスが発足した。また、合併…続き
関東運輸局、放置座礁船対策の法令説明会 関東運輸局は8日、横浜市中区の横浜第二合同庁舎で、船社や船舶代理店、関係官庁の担当者を対象に、放置座礁船対策などに関する法令説明会を開催…続き
社会貢献支援財団、今年度の表彰受賞は26件 社会貢献支援財団(旧・日本顕彰会、猪熊葉子会長)は9月30日、2004年度社会貢献者表彰の受賞者を発表した。2004年度は222件の推薦…続き
2004年10月1日
上期の大阪港コンテナ取扱量 輸出は16%増、35%増の中国が牽引 輸出入総個数も過去最高更新の勢い 大阪港の外貿コンテナ量は、激増する対中国トレードが牽引し好調だ。大阪市港湾局…続き
「ウルトラハンディマックス」営業開始大島造船、HMXバルクで世界最大船型高標準仕様のシリーズ第2弾として投入 大島造船は、今夏までに設計開発を終えた6万重量㌧型バルカーのブランドネ…続き
住友ゴム工業 常熟で液晶ディスプレイ用導光板生産へ 一部工場設備・基幹部品は日本から供給 住友ゴム工業は、来年6月から中国・常熟で液晶ディスプレイ用バックライト(導光板)の …続き
新来島どっく自動車船など8隻を正式受注3月までの契約分で建許認可 新来島どっくはこのほど、6,400台積み自動車船など8隻を正式受注した。今年3月までに契約していた案件で、9月分の…続き
ロシア船社ソブコムフロット STXに47型プロダクト船4隻発注 ロシア船社ソブコムフロットはこのほど、韓国・STX造船に4万7,000重量㌧型プロダクト船(MR)4隻を発注した…続き
(9月30日) ▼辞職・国土交通省へ 北原 豊(研究開発部長) (10月1日) ▼研究開発部長 小坂光雄(国土交通省海事局付)
(10月1日) ▼海事局付・即日辞職<9月30日付> 小坂光雄(近畿運輸局海上安全環境部長) ▼近畿運輸局海上安全環境部長 大高慎自(神戸運輸監理部海上安全環境部長) ▼神戸…続き
IMO・MEPC51 11日開幕、バラスト条約・CO2規制など議題に IMO(国際海事機関)第52回海洋環境保護委員会(MEPC52)が10月11日〜1 5日まで開催される。…続き
ボシマール 来年竣工の74型BCを4,000万㌦超で売船 マーケットレポートによると、バルク輸送大手のボシマールが中国の滬東中華造船に発注していた、2005年竣工のパナマックス…続き
現代重工 BPと155型LNG船4+4隻契約 三湖3隻建造、1隻1億8,000万㌦ 韓国の 現代重工は BPシッピングとオプションを含め8隻のLNG船建造契約を結んだ。船 価は…続き
上海国際港務とHPH 上海外高橋ターミナル第5期を共同運営 今年末にも稼働開始、COSCOなど利用へ 上海国際港務(集団)有限公司(Shanghai International…続き
日通、引越の見積業務にデジタルペン導入 日本通運は9月30日、引越業務のIT化の一環として、今 月から国内引越の見積書作成にデジタルペン方式を全社に導入すると発表した。これに…続き
三菱電機 日中間の製品輸送で新方式導入 海上輸送と国内鉄道輸送を結合 三菱電機は来年初めから、日本貨物鉄道(JR貨物)の協力を受け、中 国から日本向けの製品輸送で、新たな国際…続き
大
中