検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,301件(154981~155000件表示)

2005年1月19日

大阪高知特急フェリー、1隻に減配

大阪高知特急フェリー、1隻に減配  大阪高知特急フェリー(本社=高知市、竹田晴雄社長)は24日から、“フェリーこうち”(4,140総㌧、2000年ヤマニシ建造)1隻で大阪/甲浦/続き

2005年1月18日

現代三湖、ユーコー向け自動車船4隻を追加受注

現代三湖 ユーコー向け自動車船4隻を追加受注 6,500台積み、オプション行使  韓国の 現代三湖重工は14日、ユーコー・カ ーキャリアーズから6,500台積み自動車船4隻を追加続き

2005年1月18日

キヤノン、日本出しとアジア出しがほぼ均衡、昨年は8万9,000FEU

キヤノン、日本出しとアジア出しがほぼ均衡昨年の国際海上貨物、14%増の8万9,000FEU今年は10%前後の増加、起用船社は変更なし キヤノンが昨年1年間で動かした国際海上貨物は前続き

2005年1月18日

愛媛銀行、国内初、船舶担保貸出債権の流動化を実行

国内初、船舶担保貸出債権の流動化を実行 愛媛銀行、15億円の債権を投資家に販売 貸出先の偏重是正、適正な資産維持に活用  愛媛銀行(本社=愛媛県松山市)は17日、国内では初めて船続き

2005年1月18日

中型LPG船、国内船主が現代重工に発注、ゾディアック向け

中型LPG船国内船主が現代重工に発注、ゾディアック向け 外紙報道によると、国内船主が韓国の現代重工に3万5,000立方㍍型の中型LPG船を新造発注し、英国の海運グループであるゾディ続き

2005年1月18日

四国開発フェリーの新造フェリー就航、神戸で初入港セレモニー

四国開発フェリー新造フェリー就航、神戸で初入港セレモニー瀬野専務、「物流面で神戸港に寄与」 本格的なモーダルシフトの推進を目指す、四国開発フェリー(本社=愛媛県、瀬野利一社長)の新続き

2005年1月18日

商船三井、人事異動

(1月1日) ▼MOL(UAE)LLC出向 大倉健志(商船三井興産出向)

2005年1月18日

大阪船舶倶楽部・新年祝賀会、南雲理事長あいさつ

大阪船舶倶楽部が新年祝賀会 「情勢変化にも果断に対応」と南雲理事長  大阪船舶倶楽部は17日、恒例の新年祝賀会を開催した。南雲龍夫理事長(サノヤス・ヒシノ明昌会長)があいさつし、続き

2005年1月18日

NITC、イラン/インドのLNG輸送で新造発注か

NITC イラン/インドのLNG輸送で新造発注か  イランとインド間のLNG売買に伴い、イランのナショナル・イラニアン・タンカー・カンパニー(NITC)などがLNG船の建造に踏み続き

2005年1月18日

【訃報】黒木寛至氏(インターナショナルエクスプレス代表取締役会長)

黒木寛至氏(くろき・かんじ=インターナショナルエクスプレス代表取締役会長)  昨年12月22日、死去。77歳。葬儀は昨年12月24日、近親者のみで執り行われた。喪主は妻・百合続き

2005年1月18日

神戸港埠頭公社、六甲アイランドのRC1・2用地を売却へ

六甲アイランドのRC1・2用地を売却へ神戸港埠頭公社、物流系施設の立地想定公社経営の改善と集荷力の強化を目指す 神戸港埠頭公社は、コンテナターミナルとして利用されていない六甲アイラ続き

2005年1月18日

アーカー、氷海研究所にABBとバルチラが出資

アーカー 氷海研究所にABBとバルチラが出資  欧州の造船グループ、アーカー・ヤーズはこのほど、氷海技術の研究開発会社「アーカー・アークティック・テクノロジー(AARC)」をフィ続き

2005年1月18日

サムスン重工、04年は1,093億ウォンの営業赤字に転落

サムスン重工04年は1,093億ウォンの営業赤字に転落 韓国のサムスン重工は13日、2004年(1〜12月)の営業損益が1,093億ウォンの赤字に転落したことを明らかにした。過去1続き

2005年1月18日

日本通運、東京・江戸川区に大型倉庫竣工

日本通運 江戸川区平井に1万7,000㎡の大型倉庫竣工   日本通運は17日、東京・江戸川区平井の物流拠点内に、延床面積1万7,139㎡の大型倉庫「 平井6号倉庫」を竣工させた。続き

2005年1月18日

商船三井、UAEに自営代理店設立

商船三井 UAEに自営代理店設立   商船三井は、今月11日付でUAE(アラブ首長国連邦)に自営代理店「MOL(UAE)LLC」を 設立した。17日発表した。資本金は30万UAE続き

2005年1月18日

郵船航空、フィリピンに南ラグナ支店を開設

郵船航空サービス フィリピンに南ラグナ支店を開設   郵船航空サービスは13日、フィリピン郵船航空サービス(YUSEN AIR&SEA SERVICE<PHILIPPIN続き

2005年1月18日

海保庁、2004年の海難・人身事故・救助状況

2004年の海難・人身事故・救助状況海保庁まとめ、台風被害などで海難船舶増加 海上保安庁はこのほど、2004年の海難および人身事故の発生、救助状況(速報ベース)をまとめ、発表した。続き

2005年1月18日

MAN B&W、OSG向けLNG船に電子制御機関

MAN B&WOSG向けLNG船に電子制御機関 MAN B&Wディーゼルはこのほど、米国のオーバーシーズ・シップホールディング・グループ(OSG)が韓国の現代重工、サムスン重工に発続き

2005年1月18日

滬東重機、低速ディーゼル62台・96万馬力生産

滬東重機 低速ディーゼル62台・96万馬力生産  中国最大の舶用大型ディーゼル機関メーカーの滬東重機は2004年、舶用ディーゼルエンジンを62台・95万7,000馬力生産した。2続き

2005年1月18日

4月めどに 福井港を「開港」指定

福井港「開港」指定に向け国が方針、4月めど 4月をめどに福井港を関税法上の「開港」に指定するため、手続きが進められることが明らかになった。福井県がこのほど国から連絡を受けた。 関続き