日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(154861~154880件表示)
2005年3月30日
上海市錦江航運有限公司 神戸揚げHDS、1日早く引き渡し可能に 上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は4月から、上海発神戸向けHDS(ホット・デリバリ…続き
内航旅客船で新入渠検査制度検査間隔の延長可、4〜5%コスト削減 国土交通省は29日付で関係通達を改正し、船舶安全法に基づく船舶検査の一環として内航旅客船が入渠検査の間隔を弾力的に設…続き
現代重工 VLCC用ドックを拡張、100m延伸 5月から大型LNG船建造にシフト 韓国の 現代重工業はこのほど、蔚 山工場の8号ドックを100m延伸する工事を実施、4月中に完成…続き
MISCVLCCを3年・5万2,500㌦の高値で貸船 マレーシア船社MISCがVLCCで高額の定期貸船契約をまとめた。外紙報道によると、2月にユニバーサル造船で竣工した“Bunga…続き
(4月1日) ▼経理部長 阿部健二(商船三井経営企画部予算グループリーダー) ▼営業一部長 一柳真司(営業課長) ▼営業二部長 土屋博彦(営業課長) ▼総務部企画室長 大網…続き
(4月1日) ▼北海道支社営業部副部長 大坂登善(北海道支社営業部課長) ▼八戸支社営業部副部長 五戸佳浩(八戸支社営業部課長) ▼北海道支社営業部副部長 目代 晃(北海道支…続き
ナカタ・マック 今年6月竣工のMRから米国配船も開始 海運事業強化、グローバルな配船目指す ナカタ・マック・マックコーポレーション(中田貞雄社長)は海運事業の強化を進める。関…続き
ニチユ関西マリン 原材料費高騰により塗料価格10%アップ ニチユ関西マリンコーティングスは29日、原材料価格の高騰に伴い4月1日出荷分から製品価格を改定すると発表した。塗料価格…続き
S&O財団 通称を「海洋政策研究財団」に変更 夏から組織も改正、独立成果制を追求 シップ・アンド・オーシャン財団は4月1日から通称「海洋政策研究財団」の下で活動する。ま た事…続き
四日市港 基幹航路誘致に補助金、1寄港で最大100万円 四日市港管理組合は2005年度の新規事業として、基 幹航路コンテナ船の誘致を目指し、1寄港当たり最大100万円を交付す…続き
トキメック、海上交通部を新設 トキメックは4月1日付で電子事業部に「海上交通部」を新設する。基 地局の監視レーダなど海上交通システムを扱う専門部署を設け、事業体制を拡充する。…続き
ニチユ関西マリン 「NKMコーティングス」に社名変更 ニチユ関西マリンコーティングス(青柳保廣社長)は4月1日付で、社名を「NKMコーティングス」に変更する。 同社は2001…続き
東京都の船舶大気汚染対策検討委報告書案審議、インセンティブ不可欠と明記施策具体化は来年度から協議会で検討 東京都の船舶などによる大気汚染対策検討委員会(事務局=東京都環境局)の最終…続き
新日石、チャイナオイルとの契約更改 新日本石油は29日、中国石油天然気集団公司(CNPC)グループの海外事業部門である中国連合石油有限責任公司(チャイナオイル)との間で締結した…続き
エバーグリーンジャパン、輸出部電話番号変更 エバーグリーンジャパンは4月1日付で輸出部営業3課の輸出業務に関する機能を輸出部業務課に移管する。この移管に伴い、輸出部各課への問い…続き
(4月1日) ▼情報サービス部長 北條俊紀(テクニカルサービス部長) ▼坂出支部長 黒田 隆(尾道支部次長) ▼尾道支部因島事務所長 柴田幸久(尾道支部技師) ▼テクニカル…続き
乾汽船、三国間・新規事業の担当部門設置 乾汽船は4月1日付で組織変更を実施する。一層の営業強化を図るため、営 業部を営業一部と営業二部に分割。営業一部は従来からの取引先との関…続き
博多港、スパ中指定に向け16団体が期成会 福岡市港湾局は29日、国際海上コンテナ物流にかかわる関係団体と経済団体16団体が4月1日、「博多港スーパー中枢港湾実現期成会」を設立すると…続き
2003年度倉庫事業経営指標 普通倉庫事業者の90.8%が黒字決算 国土交通省総合政策局貨物流通施設課が29日発表した倉庫事業経営指標(概況)2003年度調査結果によると、普通…続き
(4月1日) ▼法務室長 土屋 誠(法務室担当部長) ▼研究開発センタMESAG事業推進部長 中村 茂(研究開発センタ先端技術開発部長) ▼電子事業営業部長 後藤 亘(電子事…続き
大
中