日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,700件(154781~154800件表示)
2004年10月29日
日立物流 今年度中に中国事業黒字化、売上は17.4%増 大連で1,400㎡の検品センターが本格稼働 日立物流の中国事業が好調に推移している。今年度の中国関連売上高は、前 年度…続き
日本精機の子会社、地震で他工場に生産移管 自動車系計器大手の日本精機(本社=新潟県長岡市)は、中越地震で被害を受けた製造子会社のNSアドバンテック(同=小千谷市)の操業再開が当…続き
JILS、11月に大阪で中国物流戦略セミナー 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は11月25日、大 阪リバーサイドホテル(大阪市都島区)で、「中国ビジネスを成功させる…続き
名古屋税関9月貿易概況、輸出は10カ月連続増 名古屋税関が27日発表した9月の管内貿易概況(速報)によると、輸出総額は前年同月比16.5%増の1兆2,248億円となり、10カ月連続…続き
博多港、11月に大阪でポートセミナー 福岡市と博多港振興協会は来月11日、大阪で博多港振興セミナーを開催する。博多港への航路誘致および集荷活動を推進するため、関西圏の荷主、船社…続き
新刊紹介『LOF2000とSCOPICの解説』 ブライス海難救助法 抄訳 「SCOPIC」という言葉は、Special Compensation Of Protection a…続き
阪南港、“フェリーひむか”船内見学会 11月6日に阪南港(大阪)で「“フェリーひむか”船内見学会と観光PR展」が行われる。主催は大阪府港湾協会と阪南港港湾振興連絡協議会。宮崎カーフ…続き
カラーテレビ国内出荷、4カ月ぶりマイナス 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた9月の民生用電子機器国内出荷統計によると、カラーテレビ全体の出荷実績は68万5,000台で、前…続き
1〜9月の5大港貿易額、輸出は11.3%増加 税関の貿易速報によると、今年1〜9月期の5大港貿易額(表参照)は、対前年同期比で輸出が11.3%増と高い伸び率となった。輸入も6.…続き
神戸港、クリスマスに市民クルーズ 神戸市と神戸市客船誘致協議会は、 商船三井客船の“にっぽん丸”の「サンタクルーズ瀬戸内周遊」(12月24〜2 6日、神戸発着)を利用した市民ク…続き
2004年10月28日
ベルシップスのティドマンド社長、語る ハンディBCとプロダクト船に資本を集中 「船隊拡大は慎重に対応すべき時期」 ノルウェー船社ベルシップスのスヴェーレ・ティドマンド社長(写真…続き
近鉄エクスプレス、中国事業強化を推進 今年末〜来年に外高橋物流園区で営業開始 倉庫面積倍増へ、天津などで一代ライセンス 近鉄エクスプレスが中国事業強化を進めている。今年末〜来…続き
船舶特償存続折衝 主税局の見解に変化なし、改めて厳しい指摘 国土交通省は27日、今年度末に期限切れを迎える船舶の特別償却制度の存続に向けて、財 務省との第2回折衝に臨んだ。国…続き
機関部監視システム「TSS」開発IHIマリン、ADMAXメニューに追加共栄タンカーの新造VLCCに初号機搭載 アイ・エイチ・アイ・マリン(IMC)はこのほど、船舶情報管理システム「…続き
CMBグループ 1〜9月期、純利益が1億8,800万ユーロ ベルギーの海運グループ CMBが26日発表した1〜9月期決算は、純利益が1億8,800万ユーロとなり、前 年同期の8…続き
COSCO VLCC、NACKSに新造発注へ 中国船社 COSCOが、中国の 南通中遠川崎船舶工程有限公司(NACKS)に 30万重量㌧型VLCC1隻を発注する方向だ。外紙が報…続き
環境負荷の小さい物流体系実証実験 今年度2次認定は17件、海運シフトは3件 国土交通省は「環境負荷の小さい物流体系の構築を目指す実証実験」の今年度2次募集分の認定を行った。9月…続き
製品物流拠点、大阪から滋賀に移転し施設整備 大日本塗料、倉庫削減などで年5億円超セーブ メキシコ工場向けで日本から原料を海上輸送 大日本塗料(本社=大阪市此花区)は、2006年…続き
自動車船新造商談 引き合い船価が続伸、韓国勢が牽引 自動車船の新造船価が続伸している。先月上旬の引き合いでは、6,400台積みのPCTC(自動車/トラック運搬船)で5,000万…続き
S&P日本郵船、商船三井の長期格付けを引き上げ財務改善評価、川汽は見通し「ポジティブ」に 米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は27日、日本郵船と商船三井の長期格…続き
大
中