検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(154681~154700件表示)

2005年4月6日

改正油賠法、1日時点で証書交付1,116件

改正油賠法、1日時点で証書交付1,116件  船舶油濁損害賠償保障法に基づく一般船舶保障契約証明書の1日時点の申請・交付累計実績は、申請1,148件、交付1,116件。3日までの続き

2005年4月6日

内航貨物船の定員規制違反で取締り強化

内航貨物船の定員規制違反で取締り強化  4月1日の海運活性化法(海上運送事業の活性化のための船員法等の一部改正する法律)の施行に伴い、 国土交通省の各地方運輸局は半年間を集中監査続き

2005年4月6日

大阪港白津埠頭の自動車船、昨年は201隻寄港、4年前に比べ8倍

大阪港白津埠頭の自動車船昨年は201隻寄港、4年前に比べ8倍競売会場ベイ・オーク、法人運営に 大阪港北港白津埠頭(HS‐2・3)に寄港する自動車船は、同港の中古自動車や中古建機の輸続き

2005年4月6日

センブコープ、リグ1基を追加受注

センブコープ、リグ1基を追加受注 シンガポールのセンブコープ・マリンは4日、傘下のPPLがジャッキアップ・リグ1基を追加受注したと発表した。契約額は1億2,900万米㌦。発注者はノ続き

2005年4月6日

アーカー・ヤーズ、大型客船1隻を追加受注

アーカー・ヤーズ、大型客船1隻追加受注  欧州造船グループのアーカー・ヤーズは、ロイヤル・カリビアン・クルーズ(RCCL)から大型客船1隻を追加受注したと発表した。受注船は世界最続き

2005年4月6日

アイ・ロジスティクス、米国に役員2人配置

アイ・ロジスティクス 米国に役員2人配置で営業強化   アイ・ロジスティクスは、4月から米国法人副社長(ニューヨーク在住)に 前取締役国際営業第二本部長の義廣進一執行役員を派遣、続き

2005年4月6日

神戸まつり「海上パレード市民見学船」の参加者募集

神戸まつり「海上パレード市民見学船」の参加者募集 「震災10年神戸からの発信事業」みなとの実行委員会(事務局=神戸港振興協会、構成団体=兵庫県港運協会など34団体)は、5月13日に続き

2005年4月6日

四日市港、国際CTのクレーン据付完了

四日市港、国際CTのクレーン据付完了  四日市港霞ヶ浦北埠頭・国際コンテナターミナルに設営する、17列対応のガントリークレーン2基(三菱重工製)の据え付け工事が4日無事完了した。続き

2005年4月6日

メンロー・ジャパン、事務所移転

メンロー・ジャパン、事務所移転  メンローワールドワイドジャパンは事務所を移転し、5月2日から新事務所で営業を開始する。移転先は次のとおり。 <住所>〒105-0004 東京都港続き

2005年4月6日

TICT、航空輸出好調も総取扱量17.6%減

TICT、航空輸出好調も総取扱量17.6%減  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の3月の貨物取扱量は、前年同期比17.6%減の7,821㌧だった。航空輸出が28.9%増の95続き

2005年4月6日

ワンハイラインズ、本社事務所移転

ワンハイラインズ、本社事務所移転  ワンハイラインズは本社事務所を移転し、5月2日から新事務所で業務を開始する。移転先など詳細は次のとおり。  ▼新住所=〒100−0011 東京続き

2005年4月6日

TCM、国内販売価格を一律5%値上げ

TCM、国内販売価格を一律5%値上げ  TCM(田坂陸郎社長)は4月1日付で、フォークリフトなどほぼ全製品について国内標準価格を一律5%値上げした。これまでは、鋼材など原材料価格続き

2005年4月6日

郵船クルーズ“飛鳥”、10回目の世界一周で神戸出航

郵船クルーズ“飛鳥”、10回目の世界一周で神戸出航 郵船クルーズの客船“飛鳥”(2万8,856総㌧)が7日、神戸港から100日間にわたる世界一周クルーズに出航する。1996年に開始続き

2005年4月5日

今治建造の200型バルカー2隻を長期用船、ベルゲッセン、中国・沙鋼向けに1隻投入

今治建造の200型バルカー2隻を長期用船 ベルゲッセン、中国・沙鋼向けに1隻投入 宝山、首都鋼に続いて中国向け3件目  ノルウェーのベルゲッセンはこのほど、今治造船で2007年に続き

2005年4月5日

04年の中東向け荷動き、初の100万TEU突破、過去最高

2004年の中東向け荷動き、過去最高記録中国出しが急増、初の100万TEU突破需給逼迫で海上運賃の底上げ進む アジア発中東向けの海上コンテナ荷動きが急増している。本紙調査によると、続き

2005年4月5日

東北電力、マレーシア出し新規LNG調達の第1船入港

東北電力 マレーシア出し新規LNG調達の第1船入港  東北電力は4日、マレーシアLNGティガ社と長期契約を締結して調達することになったLNGの第1船が積出港のビンツルを出港し、き続き

2005年4月5日

伊良湖三河湾水先人会、NKKKQAからISO9001認証取得

伊良湖三河湾水先人会 NKKKQAからISO9001認証取得  日本パイロット協会は4日、伊良湖三河湾水先人会が3月31日付で伊良湖三河湾水先人会(川手祐次郎会長)が日本海事検定続き

2005年4月5日

住友商事、機構改革

住友商事、機構改革  住友商事は4月1日付で船舶部門の機構を改革する。船舶事業部を「船舶事業第一部」と「船舶事業第二部」の2部体制とする。

2005年4月5日

三井海洋開発、韓国石油開発公社向けFSOを内定

三井海洋開発 韓国石油開発公社向けFSOを内定   三井海洋開発は4日、韓国石油開発公社(KNOC)から新造FSO(浮体式石油貯蔵・積出施設)の 建造とチャーター契約を受注内定し続き

2005年4月5日

水先制度抜本改革、懇談会で中間整理、6月末に最終報告

水先制度抜本改革懇談会で中間整理、部会踏まえ6月末最終報告自律的機能の必要性、パ協・船協双方提案 水先制度のあり方に関する懇談会第10回会合が1日開催され、この間の議論の中間取りま続き