日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,700件(154661~154680件表示)
2004年11月5日
CKYHグループ 12月以降の北米東岸航路の寄港地決定 CKYHグループ4社(COSCO、川崎汽船、ヤンミン、韓進海運)は、川汽が新サービス“AWE4”を開始する12月以降のア…続き
南ア向けサファリサービス来春からマースクとサフマリンの2社体制MSCは単独運航でサービス継続 マースク-シーランド、サフマリンおよびMSCの計3社が共同運航で提供する極東/南アフリ…続き
広船国際造船、7〜9月は45%減益 中国華南地区最大の造船所である広州広船国際造船の2004年7〜9月期の純利益は1,420万元で前年同期比44.6%減だった。1〜9月の純利益…続き
関東運輸局、日塩に許可条件変更通知 関東運輸局は4日、日塩(鍋島喜夫社長)に許可条件変更通知書を交付した。同社はこれまで、京浜港(横浜)では、横浜市神奈川区千若町の自社倉庫以外…続き
セネターラインズ アジア/東地中海・黒海間の新サービス開始 ハパック・ノーラシアからスロット借り受け セネターラインズは4日、アジアと東地中海・黒海地域を結ぶ新サービス“Asi…続き
川崎造船、潜水艦“やえしお”命名進水 川崎造船は4日、神戸工場で防衛庁向け潜水艦“やえしお”の命名・進水式を行った。命名、支綱切断は古庄幸一海上幕僚長が行った。 式典には藤田…続き
運輸審議会会長に小野氏が再選 運輸審議会は2日、国土交通省設置法第17条の規定に基き、会長に現職の小野孝氏を選任した。また、会長の職務を代理する常勤委員(会長代理)として榊誠氏…続き
石鹸輸入量、堅調の増加http://www.osaka-customs.go.jp/ocs/ 石鹸(液体含む)の輸入量が堅調に増加している。大阪税関によると、昨年は全国(約4.7万…続き
三菱重工、WL向け自動車船の第1船竣工 三菱重工は10月29日、長崎造船所で建造していた ウィル・ウィルヘルムセン(WL)向け6,500台積み自動車船“Torrens”( 2…続き
東京港で大規模流出油事故対策訓練 東京港排出油防除協議会(事務局:東京海上保安部)は5日、2004年度大規模流出油事故対策訓練を実施する。訓練は、大井火力発電所桟橋で荷役中のタ…続き
三井造船、上期にディーゼル317万馬力を受注 三井造船は2004年度上期で舶用ディーゼル機関112基・317万馬力を受注した。世界的な新造船の大量発注を背景に、半期だけで前年…続き
尼西芦屋港国際ターミナル事業は継続 近畿地方整備局は2日、事業評価監視委員会開き、尼崎西宮芦屋港・尼崎地区の多目的国際ターミナル整備事業について、委員から事業継続の評価を受けた…続き
2004年11月4日
定航各社、LA/LB港混乱対応で悪戦苦闘アジア側寄港地縮減やPSW寄港休止など実施荷動き拡大傾向続く、事態改善は来年以降へ ロサンゼルス/ロングビーチ両港の混乱への対応として、定航…続き
200型バルカー2隻を09年前半納期で新造郵船、ユニバーサルで建造、200型10隻に今治で06年前半竣工の180型も長期用船 日本郵船がケープサイズ・バルカーの新造整備を進めている…続き
三井造船・中間連結 増収も減益、純利益1,000万円 受注は好調、船舶は受注高を上方修正 三井造船が2日発表した2004年9月中間連結決算は、売上高が前年同期より大幅に増加し…続き
製紙会社のチップ船隊整備 王子製紙、“アジアマックス”構想白紙に 中国が近距離ソースに触手、調達不安定に 中国の製紙企業がアジア域内からのチップ輸入を拡大しているが(1日付既報…続き
日立/東芝/松下電器千葉に液晶パネルの大型工場、06年稼働外販も視野に、輸出の可能性は流動的 日立製作所グループ、東芝、松下電器産業は2006年度第2四半期に千葉県茂原市で、薄型テ…続き
住友重機械 香港明華向けアフラ1隻受注 2007年末納期で住友商事仲介 住友重機械はこのほど、香港明華(Hong Kong Ming Wah Shipping Co., Lt…続き
ノルデン/インターオリエント 25〜55型プロダクト船でプール結成 05年1月開始、07年めどに35〜40隻規模へ デンマーク船社 ノルデンと、キプロスに本社を置くインターオリ…続き
島精機製作所の輸出量 上期6%増の1,160TEU、通期過去最高に 特に中国・香港増加、大阪積み8割で安定 島精機製作所(本社=和歌山市)の今年度輸出量は、過去最高の昨年度(2…続き
大
中