日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(154661~154680件表示)
2005年4月6日
コンテナ船用船マーケット 4,000TEU型で3万㌦半ば、歴史的高騰続く コンテナ船の用船マーケットは、依然として記録的な高騰を続けている。中国の旧正月明け後も引き続き好調な荷…続き
造船大手6社の2月輸出船引き合い 3カ月ぶりに30件台、バルカーが大幅増 国内の造船大手6社に寄せられた2005年2月の輸出船引き合いは合計32件で、3カ月ぶりに30件台に乗せ…続き
クリッパー/ウォンシルド ケミカル船事業を合弁会社に統合 デンマークのウォンシルド・タンカーズとバハマを拠点とするクリッパー・グループは新会社クリッパー・ウォンシルド・タンカー…続き
日本貿易保険 中期経営計画で規制緩和盛る 民間参入を促進、包括契約見直し 独立行政法人の日本貿易保険(NEXI)は中期経営計画(2005年4月〜09年3月)で規制緩和策などを盛…続き
常石造船ユナイテッド・オーシャン向けバルカー進水52BC“Ocean Grace”、郵船・宮原社長が命名 常石造船は5日、本社常石工場(広島県福山市)で建造中の5万2,277重量㌧…続き
APL 今年10週目までの取扱量、前年比13.9%増 シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが今年第1週から第10週(1月1日〜3月11日)までに取り扱ったコンテナ数量お…続き
出光タンカー 商船三井から06年竣工のVLCCを長期用船 ダブルハル船が11隻、残る代替需要は2隻 出光タンカーはこのほど、商船三井が2006年竣工で発注した30万重量㌧型VL…続き
ホンダ来年央、ベトナムで初の自動車生産日本から部品供給、将来輸出も視野に ホンダは来年中ごろ、ベトナムハノイ郊外で自動車生産に乗り出す。アジア市場で人気の高いシビックを生産する。新…続き
(4月1日) ▼警備救難監 坂本茂宏(警備救難部長) ▼警備救難部長 冨賀見栄一(第八管区海上保安本部長) ▼海洋情報部長 陶 正史(第十管区海上保安本部次長) ▼首席監察…続き
広州国際 04年決算は営業減益、純益は2.5倍に 中国の広州広船国際造船(GSI)の2004年決算は、売上高が23億6,340万元(約309億円)で、前年同期に比べ16.79%…続き
カルマー・インダストリーズ 無人荷役の研究・開発専門会社 欧州荷役機器メーカー最大手の カルマー・インダストリーズは4日、コ ンテナ荷役機器の無人オペレーションシステムやリモー…続き
04年度国土交通白書成長する東アジアとの関係を分析 国土交通省は5日、2004年度国土交通白書を発表した。同白書は「災害に強い国づくりをめざして」、第Ⅰ部「東アジアとの新たな関係と…続き
神戸市 PI2期・複合団地、10年で100ha分譲 最大5割減額策活用し今後3年で50ha 神戸市は4日、企業誘致の推進などを目的に1日付で矢田立郎市長をキャプテンに発足した「…続き
海保庁 2005年度版海上保安業務遂行年次計画を策定 海上保安庁は2005年度の海上保安業務の目標とその達成手法などを示した「 海上保安業務遂行年次計画」を策定した。戦略目標…続き
青山船廠、今年の生産高10億元の見通し 中国湖北省の青山船廠は、今年の生産高が10億元(約130億円)となる見込みだ。2年前に比べて生産高が倍増する。中国海事報によると、新造船…続き
国交省・海保庁、7日に海賊対策推進会議 国土交通省と 海上保安庁は7日、海賊・海上武装強盗対策推進会議を開催する。こ のほど発生したマレーシア領海内での海上武装強盗事案を踏ま…続き
名古屋港・第7貯木場埋立地 ロジハブ形成に向け分譲対象要件緩和 港を直間接に利用する貨物施設に拡大 名古屋港管理組合は、同港西部地区・弥富埠頭の第7貯木場埋立地(港湾関連用地…続き
ユニバーサル造船、70型プロダクト船竣工 ユニバーサル造船は5日、舞鶴事業所で建造していた7万重量㌧型プロダクト船“ Formosaproduct Brick”(S4999番…続き
大連造船、4,250TEU型4隻受注 中国の大連造船重工有限責任公司(大連老廠)はこのほど、ドイツのリックマースと4,250TEU型コンテナ船4隻の建造契約に調印した。両者は昨…続き
エクセル・ジャパン ELと正式合併、物流体制整備へ エクセル・ジャパン(本社=東京都品川区)は、1日付でエクセル・ロジスティクス(EL=旧富士通ロジスティクス)と正式に合併した…続き
大
中