検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,669件(154621~154640件表示)

2004年11月5日

STX重工、100億円投資の新工場、5日に竣工式

STX重工 100億円投資の新工場、5日に竣工式 造船、エンジンの能力拡大を補完  韓国のSTXグループ傘下のSTX重工は5日、昌原(チャンウォン)の新工場で竣工式を開催する。同続き

2004年11月5日

大阪ガス泉北製造所、2,000カーゴ達成、LNG船“泉州丸”で式典

大阪ガス泉北製造所第二工場 2,000カーゴ達成、LNG船“泉州丸”で式典 「安全荷役は1船1船の積み重ね」と寺井所長  大阪ガス泉北製造所第二工場(大阪府高石市)がこのほど2,続き

2004年11月5日

APL/OOCL、星港/ナバシェバ間でシャトルサービス

APL/OOCL星港/ナバシェバ間でシャトルサービス APLとOOCLは今月17日から、シンガポール/インドを結ぶシャトルサービス“SS2(Singapore Subcontine続き

2004年11月5日

IMO法律委、SUA条約見直し、犯罪行為の範囲など審議

IMO法律委SUA条約見直し、犯罪行為の範囲など審議 IMO(国際海事機関)の第89回法律委員会(LEG89)が先週ロンドンで開催され、最優先議題として海洋航行の安全に対する不法な続き

2004年11月5日

三井造船・船舶部門、通期の連結営業利益は50億円に

三井造船・船舶部門 通期の連結営業利益は50億円に 単独/船舶子会社がいずれも黒字  三井造船の船舶部門は、2004年度通期の連結営業利益として50億円を見込んでいる。期初予想で続き

2004年11月5日

マンハッタン・アソシエイツ、日本梱包運輸倉庫にWMSを導入

マンハッタン・アソシエイツ 日本梱包運輸倉庫にWMSを導入 無線端末利用、出荷業務など改善  マンハッタン・アソシエイツはこのほど、倉庫管理システム(WMS)の「WM for i続き

2004年11月5日

川崎汽船、タンカー事故の対応演習を実施

川汽、タンカー事故の対応演習を実施  川崎汽船は4日、海難事故の対応演習の一環としては年間では最大規模のタンカー事故対応演習を実施したと発表した。同日午後13時から17時まで、川続き

2004年11月5日

郵船航空、ジャスダック証券取引所に上場

郵船航空、ジャスダック証券取引所に上場  郵船航空サービスはこのほど、「株式会社ジャスダック」が今年12月に「株式会社ジャスダック証券取引所」に組織変更するのに伴い、ジャスダック続き

2004年11月5日

川崎造船、新造船受注が好調、上期は656億円

川崎造船 新造船受注が好調、上期は656億円 コストダウン進み黒字計上にもめど   川崎造船の2004年度上期の新造船受注高は計6隻・6 56億円だった。LNG船やLPG船、VL続き

2004年11月5日

CKYHグループ、12月以降の北米東岸航路の寄港地決定

CKYHグループ 12月以降の北米東岸航路の寄港地決定  CKYHグループ4社(COSCO、川崎汽船、ヤンミン、韓進海運)は、川汽が新サービス“AWE4”を開始する12月以降のア続き

2004年11月5日

サファリサービス、来春からマースクとサフマリンの2社体制

南ア向けサファリサービス来春からマースクとサフマリンの2社体制MSCは単独運航でサービス継続 マースク-シーランド、サフマリンおよびMSCの計3社が共同運航で提供する極東/南アフリ続き

2004年11月5日

広船国際造船、7〜9月は45%減益

広船国際造船、7〜9月は45%減益  中国華南地区最大の造船所である広州広船国際造船の2004年7〜9月期の純利益は1,420万元で前年同期比44.6%減だった。1〜9月の純利益続き

2004年11月5日

関東運輸局、日塩に許可条件変更通知

関東運輸局、日塩に許可条件変更通知  関東運輸局は4日、日塩(鍋島喜夫社長)に許可条件変更通知書を交付した。同社はこれまで、京浜港(横浜)では、横浜市神奈川区千若町の自社倉庫以外続き

2004年11月5日

セネターラインズ、アジア/東地中海・黒海間の新サービス開始

セネターラインズ アジア/東地中海・黒海間の新サービス開始 ハパック・ノーラシアからスロット借り受け  セネターラインズは4日、アジアと東地中海・黒海地域を結ぶ新サービス“Asi続き

2004年11月5日

川崎造船、潜水艦“やえしお”命名進水

川崎造船、潜水艦“やえしお”命名進水  川崎造船は4日、神戸工場で防衛庁向け潜水艦“やえしお”の命名・進水式を行った。命名、支綱切断は古庄幸一海上幕僚長が行った。  式典には藤田続き

2004年11月5日

運輸審議会会長に小野氏が再選

運輸審議会会長に小野氏が再選  運輸審議会は2日、国土交通省設置法第17条の規定に基き、会長に現職の小野孝氏を選任した。また、会長の職務を代理する常勤委員(会長代理)として榊誠氏続き

2004年11月5日

石鹸輸入量、堅調の増加

石鹸輸入量、堅調の増加http://www.osaka-customs.go.jp/ocs/ 石鹸(液体含む)の輸入量が堅調に増加している。大阪税関によると、昨年は全国(約4.7万続き

2004年11月5日

三菱重工、WL向け自動車船の第1船竣工

三菱重工、WL向け自動車船の第1船竣工   三菱重工は10月29日、長崎造船所で建造していた ウィル・ウィルヘルムセン(WL)向け6,500台積み自動車船“Torrens”( 2続き

2004年11月5日

東京港で大規模流出油事故対策訓練

東京港で大規模流出油事故対策訓練  東京港排出油防除協議会(事務局:東京海上保安部)は5日、2004年度大規模流出油事故対策訓練を実施する。訓練は、大井火力発電所桟橋で荷役中のタ続き

2004年11月5日

三井造船、上期にディーゼル317万馬力を受注

三井造船、上期にディーゼル317万馬力を受注  三井造船は2004年度上期で舶用ディーゼル機関112基・317万馬力を受注した。世界的な新造船の大量発注を背景に、半期だけで前年続き