日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,373件(154481~154500件表示)
2005年2月16日
プロロジス・シュワルツCEO就任会見5年以内に日本での資産額を3倍に日本・アジアの重要性を強調 プロロジスは15日、プレジデント・インターナショナルオペレーションズ兼日本支社長だっ…続き
海技大が“新たな”三級海技士養成コース開設郵船が活用、一般4年制大等新卒者を自社養成航海2年、機関2年半の短期育成 独立行政法人海技大学校(所管・国土交通省)は7月1日、船社雇用者…続き
定航各社、日本のアロケーション確保に苦慮1月の日本発貨物15%増、2月以降も拡大基調欧州向け海上貨物、4月の値上げに全力 海運関係者によると、日本発欧州向けの海上コンテナ荷動きが今…続き
造工の伊藤会長厚板納入遅れ平均20日に、船の引き渡し遅れもエスカレーション条項の実現に努力を 日本造船工業会の伊藤源嗣会長は15日の定例記者会見で、昨年12月に会員企業を対象に実施…続き
ユーロナブワーコンと共同でスエズマックスを新造買船 タンカー大手ユーロナブは14日、香港のワーコン・グループと共同でスエズマックス・タンカーを新造リセールで購入したと発表した。トル…続き
北九州市/門司税関 行政懇話会を開催、港湾・空港整備で情報交換 北九州市の末吉興一市長と門司税関の富永洋税関長は14日、北九州市行政懇話会を開催した。ひびきコンテナターミナルや…続き
NOL04年業績は増収増益、純利益9億4,300万㌦ NOLが14日発表した2004年通期の業績は、売上高が03年比19%増の65億4,500万㌦、EBIT(金利・税金前利益)が9…続き
基幹労連 春闘「AP05」がスタート 基幹労連傘下の各組合は15日、経営側に要求書を提出して春闘“アクティブプラン(AP)05春季取り組み”がスタートした。賃上げ(ベア)の要求…続き
石川島播磨重工愛知工場 今治造船向け船体ブロックを4月から製作 石川島播磨重工は、愛知工場(愛知県知多市)で今治造船向け船体ブロックを4月から連続で製作する。 石播愛知工場…続き
新外航海運政策 船社・荷主ヒアリング、外部委託調査に着手 国土交通省海事局と 日本船主協会は新外航海運政策の検討を進めてきたが、来月にかけて船社・荷 主ヒアリングを実施するほ…続き
韓進海運 6,500TEU型3隻を現代重工に発注 韓進海運は6,500TEU型コンテナ船3隻を現代重工に発注した。納期は2008年初め。韓 進は昨年1月、同型船5隻を現代重工…続き
韓国トン税 料率を最終化、05会計年度から適用 外紙報道によると、韓国がトン数標準税制(トンネージタックス)に適用する料率を最終化した。2万5,000重量㌧以上の船舶は重量㌧当…続き
よみがえれ神戸港推進委 摩耶大橋無料券措置、予算額5割増求む ストックヤード対応、ゲート待ちに効果 よみがえれ神戸港推進委員会(17団体で構成)は10日の会合で、神戸港の活性化…続き
CMB、パナマ型BC売船で1,900万㌦の利益 ベルギーの海運グループCMBは14日、子会社のボシマール・インターナショナルが2004年に購入したパナマックス・バルカー“CMB…続き
第44回東京国際ボートショー 来場者数4万3,0007人で増加に転じる 今月10〜13日に千葉市の幕張メッセで開催された第44回東京国際ボートショー(主催=日本舟艇工業会)の来…続き
神戸発動機・4〜12月期、売上高80億円 神戸発動機の2004年4〜12月期業績は、売上高79億5,100万円(対前年同期比11.2%増)、営業利益800万円、経常利益1,70…続き
東京海洋大の渡邉助教授神戸港拠点にトレーラ横転防止を研究システム化、神戸ブランドで商品化も 東京海洋大学の渡邉豊助教授(写真)を研究代表者とするグループが神戸港を研究拠点に、陸送中…続き
関西汽船、純損益を赤字に下方修正 関西汽船は15日、2004年12月期通期業績の見通しを下方修正し、単体、連 結とも純損益段階で赤字になることを明らかにした。 修正発表によ…続き
ケイヒン・4〜12月期、経常利益4.8%減 ケイヒンの2004年4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比9.2%減の305億4,000万円、営業利益が0.1%増の14億4,2…続き
三井造船、愛知万博にメタンハイドレート展示 三井造船は14日、日本ガス協会が愛・地球博(愛知万博)に出展する「ガスパビリオン」に、メ タンハイドレートを展示すると発表した。 …続き
大
中