検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(154441~154460件表示)

2005年4月20日

北九州市、臨海部産業用地の分譲・貸付公募

北九州市、臨海部産業用地の分譲・貸付公募  北九州市港湾空港局はこのほど、北九州市臨海部産業用地の分譲・貸付の2005年度公募を開始した。公募対象用地は新門司Ⅱ期臨海造成地(マリ続き

2005年4月20日

バンダイロジパル、経常利益4.1%増

バンダイロジパル、経常利益4.1%増  バンダイロジパルの2005年2月期期連結業績は、売上高が前期比2.6%増の103億8,500万円、営業利益が5%増の5億2,900万円、経続き

2005年4月20日

造工の伊藤会長、鋼材需給逼迫の長期化を懸念

造工の伊藤会長 鋼材需給逼迫の長期化を懸念   日本造船工業会の伊藤源嗣会長は19日の定例会見で、鋼材の納入遅れについて「 厳しい状況が続いており、遅れを取り戻せていない」と説明続き

2005年4月20日

古野電気・連結、増収増益で過去最高益を更新

古野電気・連結業績増収増益、過去最高益を更新期末1円増配で年11円配当に 古野電気の2005年2月期連結業績は、売上高が前期比12.8%増の774億4,400万円、経常利益が8.4続き

2005年4月20日

中国船級、入級船2,000万総㌧突破

中国船級、入級船2,000万総㌧突破  中国船級協会(CCS)の入級船が2,000万総㌧を突破した。中国海事報によると、4月8日に河北遠洋運輸有限公司所属の“河北和平”号がCCS続き

2005年4月20日

西芝電機、売上減で業績下方修正

西芝電機、売上減で業績下方修正  西芝電機は2005年3月期の連結業績予想を下方修正した。売上高を227億円から215億円へ12億円減少、経常利益を4億円から2億5,000万円へ続き

2005年4月20日

石播、06年度採用は4割増の248人

石播、06年度採用は4割増の248人   石川島播磨重工は19日、2006年度の定期採用計画を発表した。全体の採用数は248人を計画。2 005年度実績の172人に比べて、4割以続き

2005年4月20日

日正汽船、人事異動

(5月1日) ▼営業部エネルギー船営業担当課長代理 石原 大(企画・管理部管理担当課長代理)

2005年4月19日

新潟原動機、役員異動

(4月28日) ▼代表取締役会長 関根三馨(代表取締役社長) ▼代表取締役社長 橋本伊智郎(常務取締役) ▼取締役<非常勤> 長崎正裕(IHIエネルギー・プラント事業本部管理続き

2005年4月19日

IACS、CSRに4カ月間の検証期間を設定

IACSCSRに4カ月間の検証期間を設定6月の理事会での採択が事実上不可能に 国際船級協会連合(IACS)が検討を進めている共通構造規則(CSR)について、4カ月間の業界検証期間が続き

2005年4月19日

荷主、米国内のフリータイム短縮に反発

荷主、米国内のフリータイム短縮に反発 鉄道各社、日数短縮と割増金引き上げ NY/NJは実施へ、LA/LBは検討中  一部米国港湾のターミナルおよび鉄道各社がフリータイム短縮に向け続き

2005年4月19日

三光汽船、24期ぶりに配当、南ア船社に出資し黒人船員を養成

24期ぶりに配当、今期営業益は175億円に三光汽船、南ア船社に出資し黒人船員を養成新造発注残49隻、LRⅠ型2隻を追加整備 三光汽船は18日、2005年1月期(2004年2月〜20続き

2005年4月19日

新和海運、07年度までの第3次経営計画策定、期末配当8円

新和海運、07年度までの第3次経営計画を策定 期末配当は特別配当2円加え8円に修正 市況軟化予想も、営業利益率10%台維持   新和海運の筧孝彦社長(写真)ら首脳陣は18日、2 続き

2005年4月19日

日本通運、川合副社長が社長昇格、岡部社長は会長に

日本通運 川合副社長が社長昇格、岡部社長は会長に 「2カ年計画の達成に全力」と抱負   日本通運は5月1日付で川合正矩副社長(写真右)が社長に就任する人事を決めた。岡部正彦社長(続き

2005年4月19日

木材梱包材規制、韓国が針葉樹材の臭化メチル薫蒸認める

木材梱包材規制 韓国、針葉樹材の臭化メチル薫蒸認める  韓国は今年6月1日から国連食糧農業機関(FAO)の国際検疫基準ISPM♯15に基づく木材梱包材規制を導入するが、日本荷主協続き

2005年4月19日

大宇造船海洋、VLCC3隻で正式契約、船価1.23億㌦

大宇造船海洋 VLCC3隻で正式契約、船価1.23億㌦  韓国の 大宇造船海洋は18日、サウジアラビア船社パシフィック・ス ターから30万6,000重量㌧型VLCC3隻を受注した続き

2005年4月19日

アジア/中東航路配船各社、4月の運賃修復、荷動き増で一定の成果

アジア/中東航路配船各社4月の運賃修復、荷動き増で一定の成果 アジア/中東航路の配船各社は4月1日付で、日本を含むアジア発中東向け貨物の運賃修復を実施した。修復のガイドラインは日本続き

2005年4月19日

日通、5月1日付で事業本部制

日通、5月1日付で事業本部制   日本通運は5月1日付で機構改革を実施する。事業本部制を導入し、営業本部、東日本事業本部、西 日本事業本部、国際事業本部、管理本部の5本部体制とす続き

2005年4月19日

ロイド・トリエスティーノ、モントリオール/北欧州航路を週2便化

ロイド・トリエスティーノ モントリオール/北欧州航路を週2便化  ロイド・トリエスティーノは、現在モントリオール/北欧州間で運航しているECXサービスを取りやめ、新たに他船社から続き

2005年4月19日

大宇マンガリア、商船建造を本格化、5,200TEU型受注

大宇マンガリア 商船建造を本格化、5,200TEU型受注   大宇造船海洋のルーマニア子会社、大宇マンガリア造船がこのほど、ド イツ船主ハンブルク・シュド向け5,200TEU型コ続き