日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,592件(154421~154440件表示)
2004年11月11日
上海市錦江航運有限公司 名古屋・関東サービス投入船を高速・大型化 上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は今月から、名古屋・関東サービスに投入しているコ…続き
BMW チャールストン港の利用契約を10年延長 BMWとサウスカロライナ州港湾局は9日、BMWの完成車輸出入取り扱いについて、新サービス協約を締結したことを明らかにした。両社は…続き
中国塗料・中間期 増収増益、舶用塗料シェア62% 中国塗料の2004年9月中間期(連結)は、売上高が前年同期に比べ5.4%、経常利益が10.8%それぞれ増加する増収増益だった。…続き
スエズ運河タンカー座礁事故 座礁船は移動、10日から通航可能に 定航各社、スケジュールの遅れは2日程度 スエズ運河で発生したタンカー座礁事故は、約2万㌧に及ぶ積荷の抜き取り作業…続き
『外航海運概論』森隆行(商船三井営業調査室主任研究員)著 本書は「外航海運のABC」(川上博夫・森隆行 共著)の内容を全面的に見直し、環境、海賊、テロなどの諸問題を取り上げるなど、…続き
住友重機械・中間連結損益改善で増収増益、過去最高業績船舶鉄構の営業損失は5億円に縮小 住友重機械が10日発表した2004年9月中間期連結決算は、標準・量産機械部門の売上増や船舶鉄構…続き
ラサールインベストメントマネジメント市川市と柏市で大型物流センターを開発 ラサールインベストマネジメント(本社=東京・永田町、森内ナンシー千代代表取締役)は5日、千葉県市川市で、国…続き
「古野賞科学技術展」の第1回授賞式 古野電気の創業者、古野清賢氏(常任相談役)の出身地である長崎県南有馬町が創設した「古野賞科学技術展」の第1回授賞式が2日に現地で開催された。同賞…続き
スーパーエコシップ実用化に向け技術研究組合が発足3年間・19億円で実証実験など実施 国土交通省と日本財団の支援で研究開発が進む次世代内航船「スーパーエコシップ」の実用化に向けて、「…続き
四日市港、1〜9月貨物取扱量は5.5%増 四日市港管理組合がまとめた9月の貨物取扱量(速報値)は19万9,975㌧となり、今年1〜9月の累計は前年同期比5.3%増の182万1,62…続き
ヤマト運輸・中間期、純利益2.58倍 ヤマト運輸の2004年9月中間期連結決算は、経常利益が前期比16.4%増の198億3,800万円、純利益が2.59倍の165億6,300万円と…続き
鉄道・運輸機構、地区協議会を開催 独立行政法人の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は、今月末から来月初めにかけて、松山や福岡など5都県で地区協議会を開催する。内 …続き
日本財団、造船貸付事業206億円 日本財団は10日、今 年10月4日から同20日にかけて募集していた2004年度の第2回造船関係貸付事業の資金融資額を決定した。貸付総額は20…続き
安田倉庫・中間、経常利益20%増 安田倉庫の2004年9月中間期連結業績は、経常利益が20.1%増の14億1,500万円だった。セグメント別に見ると、物流事業の売上高は前年同期…続き
物流連、12月に環境問題委員会を開催 日本物流団体連合会は12月14日、都内で「第4回環境問題委員会」を 開催する。来年度の地球温暖化対策関連の政府施策の検討状況や、グリーン…続き
三井海洋開発、第3Q受注高は130億円 三井海洋開発は10日、2004年12月期第3四半期(1〜9月)の 連結業績を発表した。売上高は前年同期比13.4%減の392億5,90…続き
志布志港、鹿児島市でポートセミナー 志布志港ポートセールス推進協議会は16日、鹿児島市で志布志港ポートセミナーを開催する。南九州地域の関係企業などを招き、港の現状や定期コンテナ…続き
小樽港、外航定期船サービス週2便化目指す 小樽港貿易振興協議会は9日、都内で「東京地区小樽港貿易振興懇親会」を開催した。冒頭、あいさつに立った同協議会の山田勝麿会長(小樽市長=…続き
2004年11月10日
今期輸出量、5%増の2.9万FEUの可能性も日本電気硝子、CRT用の需要動向次第で名古屋積み輸送量確保で阪神港は想定の半分 日本電気硝子の今年度輸出量は、ブラウン管(CRT)用ガラ…続き
日中両国政府 物流分野の協力促進で一致 国土交通省の洞駿国土交通審議官は、中国・北京市内のホテルで4、5の両日開催された「 中国現代物流発展と国際協力トップフォーラム」に参加…続き
大
中