検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,592件(154401~154420件表示)

2004年11月12日

日本通運、CEPA活用し浙江省に独資倉庫会社

日本通運 CEPA活用し浙江省に独資倉庫会社 道路輸送、国際貨運代理免許の取得も視野  日本通運は10日、香港法人の香港日本通運(早川強社長)を通じて香港・中国本土間の経済貿易関続き

2004年11月12日

名古屋港、1〜7月は130.5万TEU・11%増

1〜7月の名古屋港、130.5万TEU・11%増  名古屋港の今年の総コンテナ量は、過去最高だった昨年(207万4,000TEU)をかなり上回りそうだ。特に外貿の輸出実入り貨物が続き

2004年11月12日

上組・中間、経常益94億円・12.2%増

上組・中間決算、経常益12.2%増の94億円   上組の2004年9月中間期連結決算は営業利益が前年同期比13.9%増 の89億5,700万円、経常利益12.2%増の94億8続き

2004年11月12日

日通総研短観7〜9月期、外貿コンテナ大拡大

日通総研短観7〜9月期、外貿コンテナ拡大 日通総合研究所がこのほど発表した「企業物流短期動向調査」(日通総研短観)の2004年9月調査分によると、外貿コンテナは輸出入ともに大幅な荷続き

2004年11月12日

丸運・中間、経常益5.9億円・19.5%増

丸運・中間決算、経常利益5.9億円、19.5%増   丸運の2004年9月中間期連結業績は、経常利益が5億9,100万円・前年同期比19.5%増 だった。積極的な営業で物流の確保続き

2004年11月12日

物流連、12月にモーダルシフトフォーラム

物流連、12月にモーダルシフトフォーラム開催   日本物流団体連合会は12月13日、「モーダルシフトフォーラム2004〜私 達はこうしてモーダルシフトを行った〜」を開催する。テー続き

2004年11月12日

郵船航空・中間、経常益50億円・58%増

郵船航空・中間決算、経常益50億円・58%増  郵船航空サービスの2004年9月中間期連結決算は経常利益が50億7,400万円・前年同期比57.8%増となった。貨物の販売単価は下続き

2004年11月11日

VLCC市況、WS300の大台突破、1航海で10億円近くの利益

用船者が一斉に調達、WS300の大台突破VLCC市況、1航海で10億円近くの利益船腹需給は極めてタイト、暴騰市況は当面継続 VLCC市況が暴騰し、各仕向地で軒並みWS300の大台を続き

2004年11月11日

三菱重工・太田本部長、事業方針語る

設計や工作などで各部門の活動を見直し三菱重工・太田本部長、事業方針語る現場レベルで交流、最適解を全工場に適応 三菱重工が調達/設計/工作の各部門で抜本的な見直しを進めている。太田一続き

2004年11月11日

メルシャン、輸入ワインの物流効率化

メルシャン、輸入ワインの物流効率化釜山でリ・コンソリ、地方港揚げも日本向け輸入ワイン、今年は2,500TEU メルシャンが、物流効率化を推し進めている。2001年にサプライチェーン続き

2004年11月11日

日触物流、姫路/張家港向けアクリル酸輸送でショクユ起用内定

姫路からのアクリル酸輸送、ショクユに内定 日触物流、来年稼働の中国・張家港工場向け 稼働後はインドネシアからの供給の可能性も  日触物流(本社=大阪市、牧井亙社長)は、親会社の日続き

2004年11月11日

韓進海運の第3Q、売上高・営業利益とも過去最高

韓進海運 3Q決算、売上高・営業利益とも過去最高   韓進海運が9日発表した2004年第3四半期(7〜9月)決算は、売上高が前年同期比10%増 の1兆6,000億ウォン(約1,6続き

2004年11月11日

近鉄エクスプレス、今年度海貨取扱量は2割増の31万TEU

近鉄エクスプレス今年度連結海貨取扱量、2割増の31万TEU大型案件獲得で来年度は3倍増の可能性 近鉄エクスプレスの辻本博圭社長(写真)は9日、2004年9月中間期決算会見を行った。続き

2004年11月11日

海員組合次期役員、組合長・副組合長に各2人立候補

全日本海員組合次期役員選挙 組合長・副組合長に各2人が立候補 中執は6人枠に7人   全日本海員組合の定期大会2日目(10日)は、役 員選挙委員長が同日正午に締め切った常任役員選続き

2004年11月11日

川崎近海汽船・中間、連結経常益は240%増の19億円

川崎近海汽船中間期の連結経常益は240%増の19億円 川崎近海汽船が10日発表した2004年9月中間期決算は、連結経常利益が前年同期比240%増の19億円となった。高水準の市況で近続き

2004年11月11日

MAN B&W、ベトナムへ低速機関の技術供与

MAN B&W ベトナムへ低速機関の技術供与   MAN B&Wディーゼルは低速2サイクルディーゼルエンジンの技術をベトナムに供与した。同 社とベトナム国営造船公社ビナシン(Vi続き

2004年11月11日

ジュロンポート、1〜8月の取扱高が昨年実績を突破

ジュロンポート 1〜8月の累計取扱高が昨年実績を突破  シンガポールの ジュロンポートが今年1〜8月の8カ月間に取り扱ったコンテナ貨物量は、前 年同期比約2.4倍の39万7,00続き

2004年11月11日

COSCO、宝山製鉄向けにVLOC投入で合意

COSCO宝山製鉄向けにVLOC投入で合意 COSCOは8日、上海宝山製鉄グループ向け鉱石輸送に、30万重量㌧型以上の超大型鉱石船(VLOC)を投入することで合意したと発表した。宝続き

2004年11月11日

マックグレゴー、旭洋建造の多目的船4隻向け装置受注

マックグレゴー旭洋建造の多目的船4隻向け装置受注 マックグレゴー・グループはこのほど、旭洋造船が建造する1万2,500重量㌧/766TEU型多目的船4隻の荷役関係パッケージを受注し続き

2004年11月11日

国交省、10月の PSCは34隻

国交省、10月のPSCは34隻   国土交通省 は10日、10月分のPSC(ポートステート・コントロール)結 果を発表した。国際条約で定める基準に対して重大な不適合があったとして続き