日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,592件(154361~154380件表示)
2004年11月15日
(2005年1月1日) ▼出向・“K”Line (Europe) Ltd. ロンドン 神田俊一(海上勤務) ▼出向・“K”Lin…続き
世界最大の客船 クバナーで16万総㌧型客船の起工式 RCI、“Freedom of the Seas”と命名 米国のクルーズ船社ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI…続き
DNV、香港誌が「ベスト船級協会」に デット・ノルスケ・ベリタスは、ロイズリスト・マリタム・アジア誌から2004年ベスト船級協会に選定された。DNV、日本海事協会(NK)、ロイ…続き
トナミ運輸、中間期経常利益は10.0%増 トナミ運輸の2004年9月中間期連結業績は、売上高が前年同期比8.5%増の637億6,400万円、営業利益が0.9%増の13億5,90…続き
広船国際、38型プロダクト船2隻受注 中国の広州広船国際造船は近く、3万8,500重量㌧型プロダクト船2隻の建造契約に調印する見通しだ。発注者はA・P・モラーとみられるが、納期…続き
宇徳運輸、中間期経常利益は3.2倍 宇徳運輸の2004年9月中間期連結決算は、売上高が前年同期比1.3%減の171億3,200万円、営業利益が3.3倍の7億7,700万円、経常利益…続き
海運集会所、内航用契約書式を改訂へ 日本海運集会所の書式制定委員会(早瀬幸利委員長=飯野海運)は、内航用契約書式の改訂と、船舶管理契約書式の制定に取り組む。どちらも今年度中の成案を…続き
ケッペル米子会社、8,000万SG㌦の修繕受注 シンガポールのケッペル・コーポレーションは12日、米国子会社ケッペルAMFELSがジャッキアプ・リグ4基の修繕工事を受注したと発表し…続き
海洋産業研究会、来月7日に定例研究会 海洋産業研究会は12月7日、東京・虎ノ門の日本財団ビルで定例研究会を開催する。内容は次のとおり。 ▼「水産業・漁村の多面的機能について」…続き
日本・デンマーク船協、17日に海運セミナー 日本船主協会とデンマーク船主協会は17日、都内で海運セミナーを開催する。デ ンマーク王国マルグレーテ2世女王陛下の来日に随行して、…続き
CEL“燕京”、24日に1,500航海 チャイナエクスプレスライン(略称CEL、本社=神戸市、市川一泰社長)が神戸/天津間で運航する日中国際定期フェリー“燕京”(9,960総㌧…続き
2004年11月12日
グランド・アライアンス太平洋航路“JCX”でオークランド先行混乱回避へ、内陸接続の円滑化図る グランド・アライアンス(GA=日本郵船、P&Oネドロイド、ハパックロイド、OOCL)は…続き
日本郵船・中間決算 連結経常利益、過去最高の703億円 減損会計を早期適用、年間配当は15円 日本郵船が12日発表した2004年9月中間決算は、連結ベースで売上高、営業利益、…続き
イランのLNG輸出 中国シノペックが30年以上で2.5億㌧を購入 ズーハイ社、ペトロネット含め3契約が浮上 イランのLNG輸出プロジェクトが動き出している。外紙報道によると、中…続き
07年度まで5年間で209隻・9,750億円日本郵船、船隊整備計画を大幅上方修正実投資額は約半分、運航規模は750隻に 日本郵船は12日、中間決算の発表に合わせ最新の船隊整備計画を…続き
新造船商談 フィーダーマックス型CTの引き合い増加 今夏から本格化したコンテナ船新造商談の中で、2,500TEU前後の「フィーダーマックス」型コンテナ船の引き合いが増加している…続き
海運大手04年9月中間期、軒並み過去最高定期、不定期船、タンカーの営業全部門好調通期経常利益、大手3社とも1,000億円突破 日本郵船、商船三井、川崎汽船の海運大手3社と、新和海運…続き
商船三井中期純利益、127%増の469億円通期は売上、各利益段階で過去最高 商船三井の2004年9月中間期業績は、連結売上高が前年同期比16.7%増の5,636億円、営業利益が90…続き
アーカー・ヤーズ北欧2造船所の統合効果2,000万ユーロ 欧州の造船グループ、アーカー・ヤーズは9日、フィンランドに保有する2造船所、クバナー・マサヤーズとアーカー・フィンヤーズの…続き
日・アセアン船員政策フォーラム STCW条約の効果的施行などで議論継続 日本とアセアンの船員政策担当者が一堂に会した日・アセアン船員政策フォーラム専門家会合が9〜10日開催され…続き
大
中