検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(154241~154260件表示)

2004年11月18日

新和海運がHP刷新、IR情報など厚く

新和海運がHP刷新、IR情報など厚く  新和海運はホームページ(日本語、英語、中国語、URL:http://www.shinwaship.co.jp/)を全面刷新し、15日から公続き

2004年11月18日

鈴与、役員担当・委嘱変更

鈴与、役員担当・委嘱変更 (11月15日) ▼代表取締役副社長社長補佐、管理関係部門統括、日の出事業部・リース事業本部担当 増田孔洋(同社長補佐、管理関係部門統括、審査室担当) 続き

2004年11月18日

鈴与、役員異動

(11月15日) ▼専務取締役港湾事業本部統括、運輸部担当 水島章隆(専務執行役員運輸事業推進統括役員委嘱<運輸部・原事業部担当>、札幌事業所・仙台事業所・甲府事業所・福岡事業所続き

2004年11月18日

日港協の尾崎会長、年末年始の荷役、今年は中止の可能性も

日港協の尾崎会長 年末年始の荷役、今年は中止の可能性も   日本港運協会の尾崎睦会長は17日の記者会見で、2 001年からスタートした年末年始の荷役について、今年は実施を見送る考続き

2004年11月18日

10月の輸出船契約、今期最高の41隻・274万総㌧

10月の輸出船契約 今期最高の41隻・274万総㌧ 鉱石船やLNG船の大型契約   日本船舶輸出組合がまとめた10月の輸出船契約実績は41隻・274万2,850総㌧(131万1,続き

2004年11月18日

トキメック・中間、減収減益も船舶黒字化

トキメック、減収減益も船舶黒字化   トキメックの2004年9月中間期決算(連結)は、前年同期に比べ売上高は3.3%減、経 常利益は26.8%減の減収減益だった。船舶港湾機器事業続き

2004年11月18日

【訃報】間口劣子さん(㈱間口の間口良男社長の妻)

間口劣子さん(まぐち・れつこ=㈱間口の間口良男社長の妻)  かねてより病気療養中のところ、11月14日に死去。91歳。告別式は17日に執り行われた。喪主は良男氏。葬儀委員長は続き

2004年11月18日

山九、横浜発基隆向け混載を開設

山九 アジア域内強化、横浜発基隆向け混載を開設 スピード・運賃ともに業界トップクラス   山九は、12日横浜港を第1船に横浜発基隆向け海上混載サービスを開設した。ト ランジットタ続き

2004年11月18日

神戸港フォーク荷役技術大会、5氏が最優秀賞

神戸港フォーク荷役技術大会、5氏が最優秀賞  第20回神戸港フォークリフト荷役技能向上大会が16日、メリケンパークで約1,900人の観客が見守る中、開催された。大会には神戸港を職続き

2004年11月18日

10月末の輸出船手持ち、4,288万総㌧に続伸

10月末の輸出船手持ち、4,288万総㌧に続伸   日本船舶輸出組合がまとめた10月末の輸出船手持ち工事量は829隻・4,287万7,081総㌧(2,021万3,183CGT)だ続き

2004年11月18日

CPシップス・第3Q、営業利益7.8%増

CPシップス、3Q営業利益は7.8%増 CPシップスの今年第3四半期業績は、売上高が前年同期比18.3%増の9億6,600万㌦、営業利益は7.8%増の4,100万㌦、純利益は14.続き

2004年11月18日

鈴与、売上増も経常利益50.7%減

鈴与、売上増も経常利益50.7%減  鈴与の2004年8月期通期の経常利益は、前の期に比べ50.7%減の5億9,200円だった。売上高は5.6%増の786億600万円だったが、事続き

2004年11月17日

日本海運集会所、22日に米傭船契約セミナー

日本海運集会所、22日に米傭船契約セミナー  日本海運集会所は22日、「米国傭船契約セミナー−英国法との比較−」を開催する。ニューヨークの法律事務所ヒーリー&ベイリー(Healy続き

2004年11月17日

フレドリクセン氏、バルク新会社「ゴールデン・オーシャン」設立

フレドリクセン氏バルク新会社「ゴールデン・オーシャン」設立ケープサイズ2隻で12月1日からスタート ジョン・フレドリクセン氏率いるタンカー大手フロントラインは、ドライバルク専門の新続き

2004年11月17日

国際船員労務協会・栢原会長、海員組合の混乱に異例の苦言

国際船員労務協会・栢原会長 海員組合全国大会混乱に異例の苦言  国際船員労務協会の栢原信郎会長は16日、全日本海員組合の定期全国大会が12日に終了したのを受け、一連の組合動向につ続き

2004年11月17日

神戸港埠頭公社、用地暫定利用で03年度外貿埠頭収入が増加

03年度外貿埠頭収入、用地暫定利用で増収 神戸港埠頭公社、貸付料は約4%の減収 インセンティブ減額は4社で計1.8億円   神戸港埠頭公社はこのほど2003年度の事業報告をまとめ続き

2004年11月17日

造船大手6社の 9月輸出船引き合い、19件に急落、2社がゼロ

造船大手6社の9月輸出船引き合い19件に急落、軒並み減少し2社がゼロ船台枯渇、船価上昇で船主が手控えか 国内の造船大手6社に寄せられた2004年9月の輸出船引き合いは合計19件で、続き

2004年11月17日

プロダクト船最大手 トームの キャウルフ社長、本紙会見

プロダクト船最大手トーム、キャウルフ社長語る 顧客企業の統合進み、プールの有効性増す 大連新船にLRⅡ5隻発注、船隊拡充進める  プロダクト船最大手のデンマーク船社トームのクラウ続き

2004年11月17日

神戸港旧PC1〜5用地、残る約11.8haにも相当数の引き合い

神戸港旧PC1〜5用地 残る約11.8haにも相当数の引き合い   神戸港埠頭公社が神戸市と共同で再開発事業として進める、神戸港旧PC1〜5 の土地(全体面積約44ha)売却は順続き

2004年11月17日

IACS新規制に造船団体が懸念を表明

IACS新規制に造船団体が懸念を表明「技術的合理性の欠如した内容」と批判VLCCで鋼材3,300㌧増は「非現実的」 国際船級協会連合(IACS)が策定作業を進めている共通構造規制(続き