日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(153421~153440件表示)
2005年6月10日
西日本マリーンリサイクル FRP再資源化施設の営業を開始 西日本マリーンリサイクル(本社=山口県下関市、吉井昌信社長)はこのほど、下関市の長府扇町工業団地に廃FRP等再資源化施…続き
日本郵船、環境キャンペーンを展開 日本郵船は、グループ会社社員とその家族を対象とした環境キャンペーンを開始した。キャンペーンは「環境の日“The Earth is Our Home…続き
東邦ガス サハリン2とLNG売買で正式契約締結 東邦ガスは6日、「サハリン2」の事業主体であるサハリン・エナジー・インベストメント社とLNG売買契約を締結したと発表した。売 買…続き
川崎汽船 米国タコマ港の新ターミナルへの移転完了 川崎汽船は8日、米国タコマ港におけるターミナル移転作業が完了したと発表した。新ハスキー・タ ーミナルは約74エーカー、2バー…続き
近畿運輸局管内の海運活性化3法の施行状況 近畿運輸局は、4月1日に施行された海運事業活性化改正3法(船員、船員職業安定、内航海運業法)の管内の2カ月間の施行状況をまとめた。船員…続き
ノルシッピングオスロ市内で「ジャパン・デー」開催 ノルウェーで開催中の国際海事展「ノルシッピング2005」に合わせて8日、オスロ市内のラディソン・SASスカンジナビア・ホテルで日本…続き
日本倉庫協会税制特例措置の延長など事業計画決定 日本倉庫協会は7日開催した第38回通常総会で、今年度の事業計画を決定した。倉庫業関連の税制特例措置の延長、政府系金融機関の融資枠の維…続き
神戸空港/関空航路委託 旅客船社は予想以上に関心 利用者確保策も重要な選定要素 旅客船事業者は、神戸市の第3セクター「海上アクセス会社」が行う神戸空港/関西空港間の高速旅客船運…続き
渡辺造船所「納得できる運賃・用船料の実現を」資機材費上昇などで内航造船所の窮状訴える 内航専業の渡辺造船所(本社=長崎市、渡邉悦治社長)は8日、資機材コストの上昇や用船料低迷などに…続き
商船三井、船員訓練・教育施設のパンフ発行 商船三井は、同社の船員トレーニングセンターと船員教育施設を紹介するパンフレット「MOL's Global Network of Tr…続き
ユニター 現代からLPG船21隻の防熱受注 工事期間3年以上、総額3,550万㌦規模 ユニターはこのほど、韓国の 現代重工業からLPG船21隻の防熱システムを受注したと発表した…続き
神戸空港の愛称は「マリンエア」 来年2月開港の神戸空港の愛称は、「マリンエア」に決まった。また、空港連絡橋は「神戸スカイブリッジ」。応募作品の中から、神戸空港整備推進協議会内の…続き
港運関係団体合同懇親会 「一致団結して課題に対処」と尾崎会長 港運関係5団体(日本港運協会、国際港湾貨物流通協会、日本港湾福利厚生協会、港湾労働安定協会、港湾貨物運送事業労働災…続き
欧州2船主、中国に新造船4隻発注 欧州の2船主が中国に新造船を発注した。ロイズ・リスト紙によると、ダマト(D'amato)が上海滬東中華造船にパナマックス・バルカー2隻、イオニ…続き
住友商事子会社通じ習志野市に大規模物流センター海外検品含めた国際一貫物流体制を強化 住友商事は、子会社のオールトランスを通じ千葉県習志野市に大規模物流センター「オールトランス新習志…続き
NCL、ドイツで新造客船を引き渡し 海外の報道によると、ノルウェージャン・クルーズ・ライン(NCL)は7日、ドイツのロイド・ベルフト造船で米国船籍客船“Pride of Ame…続き
STXパンオーシャン 日本代理店にシグマシッピングを起用 STXパンオーシャンは日本総代理店である泉和海運との代理店契約を今月末で解消し、新たに日本での専属代理店として来月1日…続き
プロロジス 大阪港舞洲でアスクル向け大型物流施設 延床面積9万3,000㎡、来年8月竣工 プロロジスは8日、大阪港舞洲でアスクル向け大型物流施設「プロロジスパーク舞洲Ⅰ」の開発…続き
11日から神戸港復興写真パネル展 兵庫県港運協会、兵庫県倉庫協会、神戸港振興協会など34団体で構成する「みなとの実行委員会」(尾崎睦委員長)は11日から26日にかけて、神戸港観…続き
2005年6月9日
海事プレス社が8日休業のため、海事プレス社提供の9日付ニュースはございません。
大
中