日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(153301~153320件表示)
2005年1月14日
前年比104隻増、欧米中印タイが全体を牽引 PG積みVLCCのスポット用船成約数 成約数は1,426隻、2000年に次ぐ高水準 2004年のペルシャ湾積みVLCCのスポット用船…続き
西豪州NWSベンチャー第5設備建設の方向、LNG生産420万㌧ 西豪州のLNG生産・販売会社、NWSベンチャーが5番目のLNG生産設備を建設する方向になった。外紙報道によると、トレ…続き
造船大手6社の輸出船引き合い10月も10件台で低迷、11月に回復海運市況高騰でVLCCが増加 国内の造船大手6社に寄せられた2004年10月/11月の輸出船引き合いはそれぞれ合計1…続き
シャープ液晶TV需要対応で亀山に新パネル工場海外組立工場向けや外販で着実に輸出増 シャープは、約1,500億円を投じて亀山工場(三重県)に世界最大の液晶パネル(第8世代マザーガラス…続き
日本郵船、バイヤーズコンソリデーション強化2004年取扱量は700万立方㍍、今年は3割増見込む規模は世界3位、主要顧客は欧米系の大手26社 日本郵船はグローバルに展開する物流ビジネ…続き
南京タンカー 中国造船所にMR計6隻を発注か 中国・長江航運グループの南京タンカーはこのほど、4万6,000重量㌧型プロダクト船(MR)6隻を中国造船所に発注したもよう。マーケ…続き
シップサーブの「トレードネット」NYKシップマネージメントが利用で合意 シップサーブ(ShipServ)社は13日、日本郵船グループの船舶管理会社NYKシップマネージメント(シンガ…続き
四国4県の上半期建造量 60隻・142万総㌧で1割減に転じる 四国運輸局はこのほど、2004年度上期の船舶建造実績をまとめた。四国4県の建造実績は総トンベースで前年同期比10.…続き
カリフォルニア州豪雨UP、LA/中西部間の貨物輸送再開は不透明滞貨深刻化の場合は日本でのブッキング制限も ユニオン・パシフィック鉄道(UP)は11日正午(現地時間、以下同じ)からロ…続き
東急エアカーゴ バンテックワールドトランスポートに社名変更 2月1日付、海外法人も改称 東急エアカーゴは、マネジメントバイアウト(MBO)方式でバンテックと経営統合するのを機に…続き
ノルデンのクラッベ社長、死去 デンマーク船社ノルデンのスティーン・クラッベ社長兼CEOが12日、病気のため死去した。クラッベ氏は健康上の問題から、2005年中に退任する意向を示…続き
基幹労連、来月9日に中央委員会 基幹労連は来月9日〜10日、神戸のポートピアホテルで第2回中央委員会を開催する。今春闘(アクティブプラン05春季取り組み)の方針案を審議する予定…続き
カミーロ・アイツェン 船舶管理会社TESMAを完全子会社化 カミーロ・アイツェンはチューディ・シッピングとの合弁船舶管理会社TESMAを完全子会社化する。両社はチューディが保有…続き
ニューオリンズ港 1〜9月のコンテナ取扱量は2.9%増 米国ニューオリンズ港湾局がまとめた1〜9月の統計によると、コンテナ貨物(実入りのみ)取扱量は前年同期比4.2%増の19万…続き
新外航海運政策国交省、調査の一環で「荷主ヒアリングは必須」 国土交通省海事局は新たな外航海運政策の検討に際して、調査の一環として、荷主ヒアリングを実施したい考えだ。海運サービスの利…続き
国交省、スマトラ沖地震支援の対策会議開催 国土交通省はきょう14日午前、スマトラ沖大規模地震およびインド洋津波被害への支援に関する「 国土交通省対策会議」(議長=総合政策局長…続き
キューネ・アンド・ナーゲル RILに日本初の自社保税施設 船舶機器の航空輸出専用で活用 キューネ・アンド・ナーゲルはこのほど、関空前島のりんくう国際物流センター( RILセン…続き
港湾物流情報システム協会電子書類送信などPOLINET活用D・フィー課徴拡大の中、利用を提案 港湾物流情報システム協会は12日、外船社を中心に日本発着のアジア域内航路でドキュメンテ…続き
大阪フェリー協会・賀詞交歓会阿部会長、安全運航の徹底を強調 大阪フェリー協会は13日、大阪市内で賀詞交歓会を開催した。阿部哲夫会長(名門大洋フェリー会長=写真)はあいさつで、「安全…続き
ホームC大手のコーナン商事 阪南港新貝塚埠頭に大手流通センター建設 2棟約6万㎡、大阪府から約5万㎡を賃借 関西最大のホームセンター、コーナン商事(本社=大阪府堺市)が、大阪府…続き
大
中