検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(153281~153300件表示)

2005年6月17日

日本郵船、秋の定期キャリア採用を実施

日本郵船、秋の定期キャリア採用を実施   日本郵船は昨年に引き続き、秋の定期採用(キャリア採用)を実施する。募 集するのは事務系の長期社員(総合職)。採用人数は5人程度を予定して続き

2005年6月17日

新亜造船、海外船主からケミカル船10隻受注

新亜造船、海外船主からケミカル船10隻受注  韓国の 新亜造船はこのほど、ケミカル船10隻(オプション2隻含む)を 海外船主から受注したと発表した。来年から順次竣工する予定。  続き

2005年6月17日

プロロジス、埼玉県越谷市にマルチテナント型物流施設

プロロジス 埼玉県越谷市にマルチテナント型物流施設  プロロジスは、埼玉県でマルチテナント型(複数顧客向け)大型物流施設「プロロジスパーク越谷Ⅱ」を開発する。延床面積は3万9,2続き

2005年6月17日

マリンネット、新社長に尾関氏

マリンネット、新社長に尾関氏  海運・造船業界向けポータルサイトを運営するマリンネットは16日開催した定時株主総会および理事会で役員改選を行い、新社長に尾関洋彦取締役を選任した。続き

2005年6月17日

カミーロ・アイツェン、OBO船、ケミカル船各1隻を買船

カミーロ・アイツェン OBO船、ケミカル船各1隻を買船  ノルウェー船社カミーロ・アイツェンは7万4,800重量㌧型OBO船と7,800重量㌧型ケミカル船を買船した。  OBO船続き

2005年6月17日

日本油料検定協会、事業拡大で阪和支所開設

日本油料検定協会、事業拡大で阪和支所開設  社団法人日本油料検定協会(本部=神戸市、森浩会長)は、近畿運輸局から阪和支所(大阪府泉北郡忠岡町)の開設認可を8日付で取得した。鑑定人続き

2005年6月17日

フロントライン、ベルグシャブの株式を取得へ

フロントライン ベルグシャブの株式を取得へ  ジョン・フレドリクセン氏率いる大型タンカー最大手のフロントラインは、ノルウェー船社ベルグシャブの株式取得について基本合意に達したと1続き

2005年6月17日

三井造船の神田氏、NGHで講演

三井造船の神田氏、NGHで講演  日本計画研究所(JPI)は、三井造船NGH(天然ガスハイドレート)プロジェクト室主管の神田肇氏を招き、29日に第8420回セミナーを開催する。講続き

2005年6月17日

1〜4月の 中古車輸出、ロシア向け激増、3.7万台・66.7%増

1〜4月の中古車輸出ロシア向け激増、3.7万台・66.7%増UAE向けなど減速、全体では微増 2005年1〜4月の中古車輸出台数は、ロシア向けの増加などを背景に前年同期比1.8%増続き

2005年6月17日

草刈新会長ら輸協首脳、市況見通し語る

草刈新会長ら輸協首脳、市況見通し語る 中国の抑制策も、調整局面は長期化せず  輸入貨物輸送協議会は16日、第44回通常総会を開催し、日本郵船の草刈隆郎社長の新会長就任を決めた。副続き

2005年6月17日

輸入貨物輸送協議会、04年度輸送実績3.4億㌧・9.3%増

輸入貨物輸送協議会 04年度輸送実績3.4億㌧・9.3%増 原料炭・一般炭の主要貨物が牽引  輸入貨物輸送協議会は16日の総会後、記者会見し、2004年度の輸入貨物輸送実績を発表続き

2005年6月17日

日本郵船、人事異動

(6月16日) ▼バルク・エネルギー輸送統轄グループ グループ長 吉田芳之(バルク・エネルギー輸送統轄グループグループ長兼経営企画グループ調査役)

2005年6月16日

尾道造船、役員異動

(6月28日) ▼常務取締役 中部 隆(取締役) ▼取締役 中谷浩一(設計部長)=新任

2005年6月16日

船協・第58回総会決議、トン税の早期確立、配乗要件撤廃の実現

船協・第58回総会決議 トン税の早期確立、配乗要件撤廃の実現   日本船主協会は15日の第58回通常総会で決議を採択した。好 業績下における諸外国海運企業との競争条件の格差などを続き

2005年6月16日

船協・鈴木会長、“草刈改革”を継承、トン税導入に引き続き努力

日本船主協会・鈴木邦雄会長、就任会見 “草刈改革”を継承、トン税導入に引き続き努力 社会貢献への取り組み表明、数カ月で具体案   日本船主協会の鈴木邦雄新会長(商船三井会長)は1続き

2005年6月16日

ユニバーサル京浜、10月からAHTS建造開始、小型特殊船メニュー追加

ユニバーサル京浜、10月からAHTS建造開始小型特殊船メニュー追加、3船種に拡大護衛艦の年検修理資格取得、年1隻目標 ユニバーサル造船京浜事業所は、需要が増えているアンカー・ハンド続き

2005年6月16日

インドがLNG調達拡大、イランから大量輸入、両国企業が新造発注か

インドがLNG調達拡大、イランから大量輸入両国企業が新造発注か、自国船社重視の流れ豪州とも大型売買商談、将来の輸入大国が動く インドがLNG調達の拡大に動いている。イランからは20続き

2005年6月16日

東京/横浜間、 はしけで定期海上コンテナ輸送、18日から週1便

東京/横浜間、はしけで定期海上コンテナ輸送 全国初、18日から週1便、往復で80FEU 横浜受け貨物を東京港へ、韓進海運が利用  東京港と横浜港の間で、はしけを利用した海上コンテ続き

2005年6月16日

国際自動車流通協議会、用船事業で会員の中古車輸出サポート

国際自動車流通協議会 用船事業で会員の中古車輸出サポート 船社とも情報交換、既に冷凍船4隻を用船  中古車の海外流通に関する情報交換などを目的に設立された国際自動車流通協議会(I続き

2005年6月16日

船協、副会長は宮原、前川、神田、宇佐美の4氏

船協 副会長は宮原、前川、神田、宇佐美の4氏 新理事長に28日付で国交省出身の中本氏   日本船主協会は15日に第58回通常総会を開催し、草刈隆郎会長(日本郵船会長)の 2年間の続き