日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(153261~153280件表示)
2005年4月19日
三井造船、56型BC引き渡し 三井造船は17日、玉野事業所で建造していた5万6,000重量㌧型バルカー“Fantasy Star”(1582番船)を引き渡した。契約船主はリベ…続き
ユナイテッドクリアランス、東京支店開設 ユナイテッドクリアランスエイジェンシー(本社=千葉県成田市、小松誠代表取締役)はこのほど東京支店を開設し、営業を開始した。 ▽住所=〒1…続き
新潟原動機、決算期を3月期に変更 新潟原動機は決算期を1月末から3月末に変更する。同社は2005年1月期決算の後、2月、3月を特別決算とし、2005年度から4〜3月決算に変更す…続き
関西クルーズ協議会、海外クルーズを企画 関西クルーズ振興協議会は、「行こうよ、クルーズ!」キャンペーンとして、商船三井客船の“にっぽん丸”と、三菱重工が建造した11万6,000…続き
国交省、第7回3PL人材育成協議会 国土交通省は19日、第7回3PL人材育成促進事業推進協議会を開催する。今 回は人材育成推進をいかに発展させていくかなどについて検討する予定…続き
大阪市、5月の探鳥会の参加者募集 大阪市はバードウイークにちなんで、5月15日に大阪南港野鳥園で開催する探鳥会の参加者(無料)を募集している。当日、先着150人に記念品を進呈。…続き
2005年4月18日
商船三井、運航規模拡大に備え船管体制見直しIMTの船舶管理機能をMOSMなどに統合海外インハウス中心に隻数増加分を吸収 商船三井は先月までにインハウスの船舶管理会社である国際マリン…続き
04年度建造許可、435隻・1,706万総㌧03年度に次ぐ水準、契約額1兆3,934億円CGT船価15.7万円、前期より0.8万円上昇 国土交通省海事局造船課がまとめた2004年度…続き
DASH21フェーズ2、計画上回る達成度第一中央・野村社長、連結ROAは約17%近海船中心に5追加整備で発注残24隻に 第一中央汽船の野村親信社長は15日、記者会見し、2005年度…続き
マースク シーランド 黒海、トルコ地域はポートサイドでカバー ジオイアタウロから一部サービスをシフトへ エジプトのポートサイドにSuez Canal Container Ter…続き
国交省港湾局 来年度予算で国内貨物輸送支援を検討 モーダルシフト促進、事業者の要望把握 国土交通省港湾局はモーダルシフトを促進するため、内貿のフェリー、R ORO船などに対す…続き
(5月1日) ▼営業企画部<旅客営業推進担当> 渡辺雅範(大洗支店長) ▼大洗支店長 田島孝一(ブルーハイウェイサービス)
外航海運政策 国交省、船協に数項目の施策案を提示 国土交通省海事局と 日本船主協会は15日、外航海運政策推進検討会議の実務者級で構成する幹事会を開催した。こ の中で、国交省が…続き
中国造船設計能力 日韓との開きから船体重量に格差 中国の造船設計能力が日本と15年、韓国と10年の開きがあることから、「船体重量に格差がある」と中国の技術者が指摘している。 …続き
日中コンテナ荷動き 2月は3.7%減の17万372TEU SCAGA(海運同盟事務局)によると、今年2月の日中間コンテナ輸送実績は、往航(日本発中国向けローカル貨物)が9.0%…続き
日本通運、役員の役職・分掌(5月1日) ▽代表取締役会長=岡部正彦▽同社長・社長執行役員=川合正矩▽同副社長・副社長執行役員営業本部長=山崎勝英▽副社長執行役員東日本事業本部長=山…続き
ワレニウス・ウィルヘルムセン 日産の北米完成車物流子会社を買収 自動車船運航大手の ワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズズ(WWL)は14日、日 産自動車の北米法人からDAS…続き
COSCONと韓進海運 コロンボ/インド/イラン間でサービス開始 コスコ・コンテナ・ラインズ(COSCON)と韓進海運は7月から共同運航の形で、コロンボ(スリランカ)/ナバシェ…続き
クバナー・グループ/OSG 46型内航プロダクト船10隻用船で合意 ノルウェーの造船グループ、クバナーと米国船社OSGは14日、クバナーの米国子会社クバナー・フィラデルフィア(…続き
米国ポートランド港自動車荷主3社と2015年まで契約固める 米国・ポートランド港湾委員会はこのほど、現代自動車の輸入自動車荷役を取り扱うオート・ウェアハウジング・カンパニー社(AW…続き
大
中