日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(153241~153260件表示)
2005年6月20日
商船三井鋼材・プラント船事業を商船三井近海に委託業務を一元管理し営業力と経営基盤を強化 商船三井は17日、グループ内の鋼材・プラント船事業を6月23日付で再編すると発表した。不定期…続き
10年に売上高1,000億円、船隊140隻目指すNYKグローバル、三国間輸送比率は45%に05〜08年の4年間で新造整備は29隻を確定 NYKグローバルバルクが2010年を目標に事…続き
商船三井、組織変更 (6月23日) ▼人事部=「人権担当」を新設し、商船三井グループの人権啓発活動を分掌業務とする。 ▼鉄鋼原料船部=「鉄鋼原料船統括グループ」を新設し、現 鉄鋼…続き
(6月17日) ▼取締役 野口忠雄(総務部長)=新任 ▼退任 取締役・古川俊男=顧問に就任
函館どつく 04年度決算、前期に続き黒字計上 資機材価格高騰受け、利益は減少 函館どつくの2005年3月期業績は、売上高が前の期に比べ2.6%減とほぼ同じだったが、資機材価格高…続き
日本郵船 運航船が国交省から表彰、観測通報に貢献 日本郵船は17日、同社の運航船3隻が海上気象の観測通報に貢献したとして、 国土交通省から国土交通省大臣賞と気象庁長官賞を受賞…続き
コネクション・バイ・ボーイング ティーケイと海運向けサービスで初の契約 ボーイング社の通信事業部門であるコネクション・バイ・ボーイングとカナダのティーケイ・シッピングは15日、…続き
A・P・モラー/マースク RPONLの株式、9.4%を取得へ A・P・モラー/マースクは16日、ロイヤルピーアンドオーネドロイド(RPONL)の全株式のうち、8.2%を取得する…続き
日産専用船2004年度輸送量は2割増の約120万台本体では60万台強、営業収益も27%増 日産専用船(栗原省三社長=写真)の2004年度輸送量は、欧州域内輸送子会社EMC(Euro…続き
名村造船セグラが20円配当や役員2人選任など要求名村は取締役会で提案拒絶を決議 名村造船の筆頭株主となっているパナマ法人のセグラ・グループはこのほど、名村造船に対して1株当たり配当…続き
日中コンテナトレード 1〜4月は88.5TEU・10.9%増 SCAGA(海運同盟事務局)によると、今年4月の日中間コンテナ輸送実績は、往航(日本発中国向けローカル)が9.9%…続き
「船員就職フェア in KOBE」、13人が内定 神戸運輸監理部は17日、「船員就職フェア in KOBE」(13日開催)の結果を公表した。内定者は13人で、結果通知待ちの保留者は…続き
(6月29日) ▼代表取締役専務 楢岡孝武(常務取締役) ▼常務取締役 中島良一(取締役) ▼取締役 吉田昌信(参与)=新任 ▼退任 取締役・上田幹郎=顧問に就任
シド海運 2010年竣工で初のVLCC発注へ 海外からの情報によると、香港船主シド海運グループが2010年竣工でVLCCの新造発注を行ったもよう。建造ヤードとしてはユニバーサル…続き
宮崎カーフェリー、20日から貝塚航路再開 今年3月から運休していた宮崎カーフェリーの阪南(新貝塚埠頭)/宮崎航路が、20日から再開される。大阪府港湾局が17日発表した。運休前は隔日…続き
シンガポール港1〜5月は11.4%増の902万TEU、香港を抜く シンガポール港のターミナルオペレーター、PSAコーポレーションが今年1〜5月に取り扱ったコンテナは、前年同期比11…続き
古野電気、「測量・設計システム展2005」に出展 古野電気は、今月22〜24日に東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で開催される「測量・設 計システム展 2005」(主催=日…続き
(6月5日) ▼MOL TANKSHIP MANAGEMENT(ROTTERDAM)出向 川﨑敏夫(船舶部付) (6月23日) ▼内部監査室室長代理 西岡康弘(MOL(ASI…続き
山縣記念財団、事務所移転 山縣記念財団(宮都讓理事長)は移転し、きょう20日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-1-9(京橋北見…続き
ベルゲッセン 1年以内に再上場、ガス輸送に専念 オフショア、鉱石船部門を分離・独立 ゾーメン一族率いるベルゲッセン・ワールドワイドはこのほど、2003年に買収したノルウェー船社…続き
大
中