検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,644件(15301~15320件表示)

2023年11月27日

【ログブック】ヴィンセント・クラーク/マースクCEO

マースクのヴィンセント・クラークCEOは2023年第3四半期(7〜9月)の決算説明会で、「市場環境が厳しさを増す中、第3四半期の業績は予想通りでした」と振り返った。「物量は増加しま続き

2023年11月27日

日本/米国東航荷動き、10月は8%増の5.4万TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが24日発表した統計によると、2023年10月の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比7.9%増の5万4409TEUだった。日本受け日本発直航分続き

2023年11月27日

商船三井、海運業伝える小中学生アンバサダー就任

 商船三井の「MOL小中学生アンバサダー」に14人が就任した。24日に同社が発表した。この小中学生のアンバサダーは、豊かな海を守ることの大切さや海運業という仕事の魅力などを学び、未続き

2023年11月27日

江南造船、VLEC3隻受注、中国の万華化学向け、27年納期で

 中国現地紙によると、中国の江南造船は、中国の化学大手である万華化学から10万立方㍍級の大型エタン運搬船(VLEC)3隻を受注したようだ。アブダビ国営石油(ADNOC)との合弁会社続き

2023年11月27日

海外ドライ船社の7~9月業績、大幅減益、専業は一部赤字転落

 海外の主要ドライバルク船社が発表した2023年7~9月期業績は、マーケットの下落を受けて軒並み大幅な減収減益となった。このうちドライバルク専業のイーグルバルク・シッピングとジェン続き

2023年11月27日

【ログブック】ケビン・マッケイ/ティーケイ・タンカーズCEO

ティーケイ・タンカーズのケビン・マッケイCEOは船隊について「当社はタンカー分野のスイートスポットである中型タンカーを運航しており、力強い市場の恩恵を受けています」と説明。今後の船続き

2023年11月27日

カネカ、ドレージ短縮、環境負荷低減に貢献へ、鹿島港の活用事例紹介

 カネカは、鹿島港の積極的な活用で物流の2024年問題への対応と環境負荷低減に取り組んでいる。同社の鹿島工場は、輸出での鹿島港の利用を拡大し、ドレージ輸送の短縮やCO2排出量の削減続き

2023年11月27日

現代尾浦、中型LPG船2隻受注、船価7200万ドル

 韓国の現代尾浦造船は23日、アフリカ地域の船主からLPG船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻は2026年12月までに順次引き渡す予定。契約総額は1億4400万ドルで、船価続き

2023年11月27日

ユーロナブ、新CEOにアレクサンダー・サベリス氏、新体制を発表

 ベルギー船社ユーロナブの新体制が発表された。新CEOにCMBのCEOであるアレクサンダー・サベリス氏が就任した。同氏を筆頭に、ユーロナブ創業家のサベリス家の面々が取締役会のメンバ続き

2023年11月27日

ハパックロイド、インドにテクノロジーセンター

 ハパックロイドは22日、インド東部のチェンナイにハパックロイド・テクノロジー・センター(HLTC)を開設すると発表した。インドのテクノロジー会社ソルバーマインズ(Solvermi続き

2023年11月27日

日造協、人材確保に「あらゆる策講じる」、造船協力会社の賃上げや単価改善も必須

 造船業の労働力不足が課題となっているが、特に深刻なのが造船協力会社だ。日本造船協力事業者団体連合会(日造協)の河西良二会長(写真)は24日に開催した記者会見で現状を報告。造船協力続き

2023年11月27日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、LA向けが前年比マイナスに転落

 ドゥルーリーが23日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比6%減の1384ドル/FEUとなり、2週連続の下落となった。上海発ロ続き

2023年11月27日

ダイアナ・シッピング、60型バルカー1万3500ドルで1年半貸船

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主ダイアナ・シッピングは20日、2016年建造の6万309重量トン型ハンディマックス・バルカー“DSI Andromeda”の定期貸船契続き

2023年11月27日

東京港、メーカーと意見交換会を開催、物流の2024年問題対応策を解説

 東京港埠頭会社は22日、都内で第26回東京港メーカー等物流担当者意見交換会を開催した。日本通運関東甲信越ブロックロジスティクスビジネスユニット営業開発部の小原淳課長が「モーダルコ続き

2023年11月27日

ONE、風力推進トライアルを開始、エコノウインド社と来年から

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は23日、コンテナ船に風力推進支援装置を搭載してトライアル運航を開始すると発表した。来年1月から約半年間実施する。脱炭素化に向けて続き

2023年11月27日

MSC/ハンブルク市、HHLA株式86%超を取得、公開買い付けで

 ハンブルク市とMSCは23日、ドイツのターミナルオペレーターであるHHLAの株式公開買い付けの結果、約86.23%を取得したことを明らかにした。今後、12月7日まで追加の公開買い続き

2023年11月27日

ONE、コンテナ船積載記録を更新、2万1954TEUを積載

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は24日、シンガポール港でコンテナ船積載量の世界記録を更新したことを明らかにした。アジア/欧州航路「FE3」に投入されている2万4続き

2023年11月27日

HMM売却本入札、東遠とハリムが応札か、年内にも決定へ

 韓国産業銀行と韓国海洋振興公社による、韓国船社HMMの保有株式売却に関する本入札が23日に締め切られた。応札者については正式には明らかにされていないが、韓国現地報道では東遠グルー続き

2023年11月27日

マースク、クムホタイヤが統合サービス利用、年間4万FEU以上を見込む

 マースクは23日、韓国のタイヤメーカーであるクムホタイヤとパートナーシップに関する覚書(MOU)を締結した。クムホタイヤは従来からマースクの海上輸送を利用していたが、新たに4PL続き

2023年11月27日

【青灯】日本造船はDXの優先度が低かった

◆かつて世界の製造業の中でもデジタル化で先頭集団にいた日本造船業だが、近年は欧州と韓国に比べてもデジタル技術活用が遅れている、との指摘がある。「欧州と韓国はここまで進んでいる」とい続き