日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(153001~153020件表示)
2005年2月1日
物流連、物流環境管理士36人を認定 日本物流団体連合会はこのほど、「物流環境管理士」36人を認定した。9 月から12月にかけ第1期物流環境管理士養成講座を実施。物流管理士専門…続き
日通・横浜国際ターミナル支店、事務所移転 日本通運横浜国際輸送(統括)支店管内横浜国際ターミナル支店は、事 務所を移転し1月1日から新事務所で営業を開始した。新住所は、横浜市…続き
神戸港で「港の節分・船上豆まき」を開催 神戸港で2日、「震災10年神戸からの発信」神戸港事業のプレイベントとして、港務艇“おおわだ2”による「港の節分・船上豆まき」が行われる。…続き
2005年1月31日
今治造船・檜垣榮治社長に聞く 国内投資と事業規模拡大を継続 業務権限委譲で事業基盤を強化 今治造船の檜垣榮治社長(写真)は本紙取材に応じ、今後も国内に経営資本を投入、事業…続き
ディーゼルエンジン11社、04年の生産実績 700万馬力を突破、過去30年で最高 手持ち工事も初の1,500万馬力超え 船舶用ディーゼル主機関を生産している国内主要ディーゼルエ…続き
四日市港ポートセミナー 04年は11.7万TEU、北ふ頭が今年オープン 四日市港利用促進協議会は27日、都内で四日市港セミナーを開催した。同協議会名誉会長を務める井上哲夫・四日…続き
エクスマールの2004年業績 稼働率低下でLNG船赤字、LPG船は好調 純利益は2,000万㌦、2003年比22%の増益 ガス船大手エクスマールが27日発表した2004年業績は…続き
韓進海運 今年は船隊整備など2億8,000万㌦投資 韓進海運はこのほど、今年の事業計画をまとめた。同計画では、今年中に船隊整備やターミナル整備、I T(情報技術)関連のインフ…続き
関西汽船/ダイヤモンドフェリー 阪神/四国/中九州航路の営業組織統合 共同営業センター設け営業力強化図る 商船三井グループの 関西汽船(江口壽一社長)と ダイヤモンドフェリー(…続き
NY/NJ港湾局 鉄道ターミナルのコンテナ取扱量が過去最高 米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局は26日、同港内の鉄道ターミナル「Express Rail」で…続き
エクセルシア ダイオキシン無害化処理技術の利用促進 環境保全関連のベンチャー企業、エクセルシア(足立寛一社長、東京都世田谷区池尻、 http://www.excelsior-i…続き
ユーロナブ買取オプション行使でVLCCを購入 タンカー大手ユーロナブは27日、買取オプションを行使し、1998年から用船している29万6,230重量㌧型ダブルハルVLCC“Bour…続き
STX造船 汎洋商船向け新造船受注、初のグループ内建造 韓国の STX造船は27日、グループのSTXパンオーシャン( 旧・汎洋商船)との間で4万5,800重量㌧型プロダクト船2…続き
仏マルセイユ・フォス港 昨年のコンテナ取扱高、10%増の91.6万TEU マルセイユ・フォス港が2004年に取り扱ったコンテナ貨物量は、前年比10%増の91万6,600TEUと…続き
国交省・矢部海事局長新外航海運政策、具体的内容の早期形成に期待 国土交通省の矢部哲海事局長は28日の定例会見で、新外航海運政策の検討状況について語り、日本船主協会との外航海運政策推…続き
シェニエール・エナジーガルフに北米最大のLNG受入基地25万立方㍍型LNG船の接岸が可能 米ヒューストンのエネルギー会社シェニエール・エナジーは26日、米ルイジアナ州のメキシコ湾沿…続き
三井造船、防災船をインドネシアに引き渡し 三井造船は27日、インドネシアのスラバヤ港で同国運輸省海運総局(DGSC)向け防災船“KN. Arda Dedali”の引渡式を行っ…続き
日ロ両国、油汚染事故への対応で協力推進 海上保安庁とロシア連邦海洋汚染・海難救助調整庁は26日、札 幌市内で第4回日ロ油防除専門家会合を開催し、油汚染事故への準備と対応に関す…続き
香港貿易発展局セミナー東芝国際調達香港、今後も取扱高拡大 香港貿易発展局は27日、都内でビジネスセミナー「香港+日本:中国ビジネス成功へのアライアンス」を開催した。セミナーでは香港…続き
源平ゆかりの地巡る神戸市民クルーズ 神戸市と神戸市客船誘致協議会は、客船“ぱしふぃっくびいなす”のクルーズ「春の瀬戸内紀行—源平ゆかりの地を訪ねて」(3月23〜27日)を利用した神…続き
大
中