検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(152961~152980件表示)

2005年2月2日

富士フイルムロジスティックス、香港現法設立、華南システム統一

富士フイルムロジスティックス 香港現法設立、華南システム統一 中国で拠点拡充進め物流効率化  富士フイルムロジスティックスは2月1日付で100%出資の香港現地法人「FUJIFIL続き

2005年2月2日

ナブテスコ、人事異動

(2月1日) 【舶用カンパニー】 ▼営業部長 渥美憲行(営業部長兼上海事務所長) ▼上海事務所長 高宮利幸(営業部参与)

2005年2月2日

堺泉北港、商船三井の大型自動車船初入港

堺泉北港、商船三井の大型自動車船初入港 堺泉北港助松埠頭に1月28日、商船三井運航の欧州航路の自動車船“Paradise Ace”(6,400台積み)が初入港し、大阪府港湾局や高石続き

2005年2月2日

神戸港、04年1〜9月は158.7万TEU・5%増

04年1〜9月の神戸港、158.7万TEU・5%増   神戸市みなと総局の統計速報によると、神 戸港の昨年1〜9月期の総コンテナ量(表参照)は158万6,908TEUで、前年同期続き

2005年2月2日

バンテック、「飛天の会」に関係者350人が出席

バンテック「飛天の会」に関係者350人が出席横浜でセミナー/賀詞交歓会開催 バンテックと関係各社で構成する「飛天の会」は1月31日、横浜市内のホテルで経営セミナーと新春賀詞交歓会を続き

2005年2月2日

TNTロジスティクス、ミシュランのタイ法人とロジス契約

TNTロジスティクス ミシュランのタイ法人とロジス契約 工場、輸出・国内用倉庫を管理   ティ・エヌ・ティロジスティクス( TNTロジスティクス)はこのほどミシュラングループのタ続き

2005年2月2日

東京港、04年9月の外貿コンテナは13.5%増

東京港、04年9月の外貿コンテナは13.5%増   東京港がこのほど発表した統計調査(月報)によると、2 004年9月の外貿コンテナ貨物取扱量(実入りコンテナ)は、前年同月比13続き

2005年2月2日

志布志港、ホームページをリニューアル

志布志港、ホームページをリニューアル  志布志港ポートセールス推進協議会は1日、鹿児島県ホームページ上で公開している志布志港のホームページ「中核国際港湾志布志港」をリニューアルし続き

2005年2月2日

トレーディアの4〜12月期連結、売上高5%増

トレーディアの4〜12月期連結、売上高5%増   トレーディアの2004年4〜12月期連結売上高は133億500万円で、前年同期比5.0%増 だった。ほぼ期初の予想どおりで推移し続き

2005年2月2日

福山港国際CT、3月供用開始

福山港国際コンテナターミナルが3月供用 福山港国際コンテナターミナル(水深10m、岸壁長170m、ヤード面積6.3万㎡)が3月28日に供用される。1基のガントリークレーン(30.5続き

2005年2月2日

釧路港、8日に都内でポートセミナー

釧路港、8日に都内でポートセミナー   釧路港湾協会は8日、都 内でポートセミナーを開催する。釧路港の概要を紹介し、利用促進を図る。釧路港には月間100便以上の国内外定期航路が就続き

2005年2月2日

“MSC Lisa”、博多初入港

“MSC Lisa”、博多港に初入港  MSCのアジア/欧州航路サービス“Lion Service”に投入しているコンテナ船“MSC Lisa”が1月30日、博多港香椎パークポー続き

2005年2月1日

COSCO、新造船の横浜港就航記念・新春懇親会

COSCO新造船の横浜港就航記念・新春懇親会を開催陳洪生グループ副総裁など首脳が来日 COSCOグループ(中国遠洋運輸集団総公司)は31日、横浜港関係者や荷主など約170人を招き、続き

2005年2月1日

リンテック、新分析手法導入で300隻以上と契約

燃料油分析のリンテック 新分析手法導入で300隻以上と契約  英国の燃料油分析最大手リンテック社によると、燃料油のコンタミ(異物混入)などを検査する画期的な新サービスを開発し、船続き

2005年2月1日

関西ライン、新造5隻の調達で近海船の支配船15隻に

新造5隻の調達で近海船の支配船を15隻に関西ライン、10型3隻と12型2隻船主業でバルカー74型1隻、55型2隻新造 関西ラインは市況高騰などに対応するため、近海船の支配船隊を拡大続き

2005年2月1日

中越パルプ工業/三菱製紙、10月合併、チップ専用船隊は11隻に

中越パルプ工業/三菱製紙 10月に合併、チップ専用船隊は11隻に 調達コスト削減、物流合理化に期待   中越パルプ工業と 三菱製紙は1月31日、今年10月1日をめどに合併すること続き

2005年2月1日

函館どつく、移動屋根など老朽更新を実施

函館どつく 移動屋根など老朽更新を実施 新造船建造隻数の増加に対応   函館どつくは、今 夏をめどに移動屋根の改築と屋内クレーンの代替など5億円規模の設備投資を行う。今回の老朽更続き

2005年2月1日

常石造船、新役員体制

常石造船、新役員体制 (2月1日) ▼代表取締役会長 伏見泰治 ▼代表取締役社長 神原勝成 ▼代表取締役副社長 森 賢一 ▼常務取締役<常石・多度津・THI・秀山工場続き

2005年2月1日

水先制度改革、船協・パ協、“法人は業務引受主体”で一致

水先制度改革船協・パ協、“法人は業務引受主体”で一致法制化には「高いハードル」と国交省 水先制度のあり方に関する懇談会の第8回会合が開催された。水先人会の法人化について、日本パイロ続き

2005年2月1日

日本郵船、北米輸入航路冷凍コンテナセミナー

日本郵船 北米輸入航路冷凍コンテナセミナー開催 関係荷主約70人が出席、質問相次ぐ   日本郵船は1月31日、東京本社で「北米輸入航路リーファーコンテナ輸送セミナー」を 開催した続き