検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(152901~152920件表示)

2005年2月4日

オリエントフェリー、下関/上海間にフェリー航路を開設、6月就航

オリエントフェリー下関/上海間にフェリー航路を開設、6月就航合弁会社を設立、青島航路も週3便に増便 オリエントフェリー(本社=下関市、小林一夫社長)は、6月から下関/中国・上海間に続き

2005年2月4日

神鋼電機、港湾環境整備で風力発電装置を納入

神鋼電機、港湾環境整備で風力発電装置を納入   神鋼電機はこのほど、「小型風力発電装置・そよ風くん」を 国土交通省関東地方整備局の横浜港湾空港技術調査事務所に納入したと発表した。続き

2005年2月4日

大阪市港湾審議会、10日開催

大阪市港湾審議会、10日開催  大阪市港湾審議会は10日、第39回会合を開催する。議題は①大阪港港湾計画の軽易な変更について(大正地区の土地利用計画など変更について)②大阪港臨港続き

2005年2月4日

「現行海事法令集」」(2005年版)発行

「現行海事法令集(2005年版)」発行 今年1月1日までに公布された海事法令を網羅した「現行海事法令集・2005年版」(国土交通省大臣官房監修)が10日に海文堂出版から刊行される。続き

2005年2月4日

杉村倉庫・第3四半期、営業利益37%増

杉村倉庫・第3四半期、営業利益37%増   杉村倉庫の2005年第3四半期連結業績は売上高が79億6,100万円( 前年同期比2.6%増)、営業利益が6億6,200万円(同37.続き

2005年2月3日

造船学会事務局長にIHIMUの荻原氏

造船学会事務局長にIHIMUの荻原氏   日本造船学会は2月1日付で久保田種一氏が事務局長を退任、新たに荻原誠功氏(アイ・エイチ・ア イマリンユナイテッド技監)が事務局長に就任し続き

2005年2月3日

ケッペルFELS、リグの大型契約、相次ぎ受注

ケッペルFELS リグの大型契約、相次ぎ受注 海洋開発の需要増に短納期で対応  シンガポールの ケッペルFELSが海洋構造物の大型契約を相次いで決めている。海 底油田開発の需要が続き

2005年2月3日

味の素ゼネラルフーヅ、鈴鹿工場向けコーヒー豆、四日市港利用

鈴鹿工場向けコーヒー豆、四日市港利用開始味の素ゼネラルフーヅ、5年後全量揚げ計画物流コスト削減で変更、来年度は700TEU分 大手飲食料品メーカーの味の素ゼネラルフーヅ(AGF)は続き

2005年2月3日

ITS、05年取扱量は初の100万TEU突破へ

05年取扱量は初の100万TEU突破へITS、来秋には6バース体制にGAのシフトでベースカーゴ拡大 川崎汽船グループのターミナルオペレーター、ITS社(International 続き

2005年2月3日

VLCC、実質減産と解撤の停滞で1月運賃が急落

実質減産と解撤の停滞で1月運賃が急落VLCC、当面はWS100前後で推移か今後最大の焦点はOPECの生産動向 ペルシャ湾積み日本向けのVLCC運賃は、1月平均がWS74になり、20続き

2005年2月3日

近鉄エクスプレス、人事異動

(2月1日) ▼ポーランド駐在員事務所長 吉岡正也(ドイツKWE出向) ▼情報システム部統括課長 平林一央(米国KWE出向)

2005年2月3日

トリニダードトバゴ政府、LNG船保有に参画へ、海運会社と協議

トリニダードトバゴ政府 LNG船保有に参画へ、海運会社と協議開始  トリニダードトバゴ政府がLNG船の保有事業に参画する方針だ。外紙が伝えており、既に国際的な海運会社4社と保有に続き

2005年2月3日

APL、3月から日本/アジア域内でD・フィー導入

APL3月から日本/アジア域内でD・フィー導入 APLは3月1日から、日本発着のアジア域内サービスで、ドキュメンテーション・フィー(以下、D・フィー)の課徴を開始する。このほど発表続き

2005年2月3日

矢野造船、内航貨物船の受注堅調に推移

矢野造船 内航貨物船の受注堅調に推移 1月期申請で199〜499型4隻  内航船専業の矢野造船(愛媛県今治市)の受注隻数が増加傾向にある。日本内航海運組合総連合会(内航総連)の「続き

2005年2月3日

四日市港セミナー、北米・華南航路誘致し利便向上目指す

四日市港セミナー・大阪開催北米・華南航路誘致し利便向上目指す3月に国際CT近接地に大型X線検査場 四日市港利用促進協議会は1日、大阪で四日市港セミナーを開催した。主催者は、年の実入続き

2005年2月3日

日本舶用工業会、クランク軸の安定供給を文書で要請

日本舶用工業会 クランク軸の安定供給を文書で要請 需給逼迫を懸念、機関部会が連名で送付   日本舶用工業会は、国内のクランクシャフト生産3社に対して、国内エンジン・メ ーカーへの続き

2005年2月3日

サムスン重工、アフラ型タンカーで6,000万㌦の成約

サムスン重工 アフラ型タンカーで6,000万㌦の成約 ゲデンとアルカディアから各2隻受注  海外からの情報によると、韓国の サムスン重工はこのほど、トルコ船主ゲデンとギリシャ船主続き

2005年2月3日

東京海上日動火災の岡田氏、中国国内物流事情で講演

東京海上日動火災の岡田氏が講演 日中間貨物輸送事故、全体比5ポイント高 事故回避は日系企業委託や積み替え減を   東京海上日動火災保険海上業務部の岡田哲朗・貨 物営業支援グループ続き

2005年2月3日

TPG、4月からTNTへ社名を変更

TPG4月からTNTへ社名を変更ブランド名統一で相乗効果狙う ティ・エヌ・ティポストグループ(TPG)はこのほど、社名をティ・エヌ・ティ(TNT)に変更すると発表した。来年からTP続き

2005年2月3日

川崎・神戸の進水式、見学会参加者を募集

川崎・神戸の進水式、見学会参加者を募集   神戸港振興協会は、3 月9日午前11時から行われる川崎造船神戸工場の55型バルカーの進水式見学会の参加者を募集している。募集人員は50続き