検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(152841~152860件表示)

2005年2月8日

ユーフレイト、吉田社長退任、王氏が非常勤社長

ユーフレイト、吉田社長退任、王氏が非常勤社長  ユーフレイト・ジャパンは、吉田了介社長が相談役となり、王國亮(Simon Wong)ユーフレイト・ホールディングズ最高経営責任者(続き

2005年2月8日

神戸港、ポートセールス用パンフなど全面改訂

神戸港、ポートセールス用パンフなど全面改訂  神戸港は貨物や船社誘致活動の一環で、ポートセールス用パンフレット、神戸港便覧、フェリーリーフレット、客船リーフレットを全面改訂した。続き

2005年2月8日

神戸・みなと振興セミナー、 神戸港で開催

神戸・みなと振興セミナー、神戸港で開催 阪神大震災から10年経ち、「第1回神戸・みなと振興セミナー」が3月21日、神戸港のレストラン船コンチェルトで開催される。「震災10年 神戸か続き

2005年2月8日

近畿圏の貿易額、中国輸入は米国の3.3倍

近畿圏の貿易額、中国輸入は米国の3.3倍  近畿圏(2府4県)の昨年1年間の中国からの輸入額(2兆9,824億円)は、米国の輸入額(9,023億円)に比べて3.3倍に拡大した。前続き

2005年2月8日

ダイトー、ISO14001認証取得

ダイトー、ISO14001認証取得  ダイトーコーポレーションは4日、1月31日付でISO14001の認証を取得したと発表した。ダイトーは、環境問題への取り組みを強化するため、昨続き

2005年2月8日

JILS、ロジスティクス大賞の応募開始

JILS、ロジスティクス大賞の応募開始   日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、2 005年度ロジスティクス大賞の募集を開始する。応募受付締切は5月31日、論文の提出期続き

2005年2月8日

石狩湾新港、都内でポートセミナー

石狩湾新港、都内でポートセミナー  石狩湾新港管理組合は今月24日、ポートセールス事業の一環として、都内の企業に同港の現況を紹介する「石狩湾新港説明会」を開催する。石狩湾新港は、続き

2005年2月7日

日通商事、人事異動

(2月1日) ▼物流機器部長 布浦康史(東京支店物流機器部長)

2005年2月7日

日本郵船、スマトラ支援の無償輸送期間を延長

日本郵船スマトラ支援、無償輸送期間を延長 日本郵船は4日、スマトラ沖地震・津波被災国への無償輸送期間を延長すると発表した。当初、1月末までとしていたものを、原則2月末までの申し込み続き

2005年2月7日

日中コンテナトレード、昨年は260万TEU超・15.6%増で過去最高

日中コンテナトレード 昨年は15.6%増の260万TEU超で過去最高  SCAGA(海運同盟事務局)によると、昨年の日本/中国航路のコンテナ荷動きは、往航が16.1%増の77万7続き

2005年2月7日

川崎造船の田所社長、業績改善に全力、05年度から環境は「崖」

05年度から環境は「崖」、鋼材の影響本格化 川崎造船の田所社長、業績改善に全力 生産職の若返り進展、労務費負担が低減  川崎造船の田所修一社長は4日、記者会見し、今後の事業方針な続き

2005年2月7日

ペトレデク、現代重工にVLGC2隻を08年納期で発注

ペトレデク 現代重工にVLGC2隻を08年納期で発注  バミューダに本拠を置くLPGのトレーディング大手でLPG船の保有・運航業も行うペトレデクが、現代重工に8万2,000立方㍍続き

2005年2月7日

米 タコマ港に最新鋭メガターミナル登場、 エバーグリーンのPCT

米タコマ港に最新鋭メガターミナル登場エバーグリーンのPCT、港勢拡大に弾み05年は一気に年間200万TEUを突破 米国西岸タコマ港でエバーグリーンの新コンテナターミナル「ピアース・続き

2005年2月7日

プロロジスパーク大阪、タケヤテックなど決まり入居率9割弱

プロロジスパーク大阪 入居率、タケヤテックなど決まり9割弱 1Fの荷役費、年5,000万円削減と山田氏  大阪南港の「プロロジスパーク大阪」(賃貸面積12万6,820㎡)の入居率続き

2005年2月7日

関東運輸局、人事異動

(2月7日) ▼関東運輸局企画振興部長 志村 務(大官総企画官)

2005年2月7日

プエルト・リコ、2012年までにLNG輸入量を3倍に

プエルト・リコ 2012年までにLNG輸入量を3倍に  プエルト・リコは2012年までにトリニダードトバゴからのLNG輸入量を現行の3倍規模に拡大する計画だ。外紙報道によると、同続き

2005年2月7日

バルチラ・2004年売上高、3,345億円・5%増

バルチラ 2004年売上高、3,345億円・5%増  バルチラ・コーポレーションは4日、2004年(1〜12月)決算を発表した。売上高は24億7,820万ユーロ(1ユーロ=135続き

2005年2月7日

本郷/ヒラタ、広州ホンダ向けにフレーム生産能力増強

本郷/ヒラタ 広州ホンダ向けにフレーム生産能力増強 清遠市に新工場、日本からプレス機輸送  ホンダ系の自動車フレームメーカー、本郷(埼玉県)とヒラタ(東京都)は、中国の広州ホンダ続き

2005年2月7日

韓進海運、04年営業利益は90%増

韓進海運、04年営業利益は90%増   韓進海運の2004年業績は、売上高が03年比11%増の6兆2,021億ウォン( 約6,300億円)、営業利益が90%増の8,198億ウォン続き

2005年2月7日

現代重工・2004年決算、営業赤字も最終損益黒字

現代重工 2004年決算、営業赤字も最終損益黒字  韓国の現代重工は4日、2004年(1〜12月)の営業損益が981億ウォンの赤字に陥ったことを明らかにした。鋼材価格上昇による原続き