日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(152761~152780件表示)
2005年2月14日
九州運輸局、鹿児島商船に改善命令 九州運輸局は鹿児島商船(本社=鹿児島市、岩崎芳太郎社長)に対し、サービスの改善命令を9日付で出し、10日渡した。鹿児島商船は、鹿児島/種子島・…続き
日本トランスシティ、経常利益65.3%増 日本トランスシティの2004年4〜12月期連結業績は、売上高が8.1%増 の589億3,800万円、営業利益が56.6%増の25億4…続き
香港貿易発展局、日本語サイト刷新 香港貿易発展局はこのほど、日本語サイトをリニューアルした。香港、中 国ビジネスに役立つ情報をさらに充実させ、各種ビジネスサービスの利用手続を…続き
トナミ運輸・4〜12月期、経常利益2.7%増 トナミ運輸の2004年4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比3.8%増の984億3,200万円、営業利益が3.1%減の25億5…続き
海運集会所、共同海損で連続講座開催 日本海運集会所は、海損清算人の関根司氏(チャールズ・テイラー・コンサルティング・ジャパン)を 講師に、共同海損(GA)とヨーク・アントワー…続き
2005年2月10日
新和海運・4〜12月期決算 経常益は81億円、通期で大台突破の102億円 新和海運が9日発表した2004年4〜12月期決算(連結)は、経 常利益が前年同期比290%増の81億…続き
造船大手6社の12月輸出船引き合い23件と低迷、先物納期や船価高が影響年平均は28.6件、前年の40.5件から減少 国内の造船大手6社に寄せられた2004年12月の輸出船引き合いは…続き
フェアフィールド・ケミカル・キャリアーズ今年竣工の19型2隻をMISCから長期用船14型も飯野から用船、船隊規模20隻強に 米国の中堅ケミカル船社フェアフィールド・ケミカル・キャリ…続き
コニカミノルタ、中国国内出荷の増量検討 華南2工場、04年度の出荷量は2万TEU 輸出コスト削減へ、深圳港利用を拡大 コニカミノルタの中国から世界各地域向け製品出荷量が拡大基調…続き
日本郵船 地球環境大賞・経団連会長賞を受賞 日本郵船はフジサンケイグループが主催する第14回地球環境大賞で、「 日本経済団体連合会会長賞」を受賞した。9日発表した。船主・船舶…続き
近鉄エクスプレス・4〜12月決算 経常利益、26.8%増の65億円 近鉄エクスプレスが発表した2004年4〜12月期連結決算は、売 上高が前年同期比19.8%増の1,787億…続き
日本船長協会 外航船から見た港湾実態調査、大阪湾で実施 日本船長協会は今年度から、外航船から見た日本の港湾の実態調査を開始し、今 年度は大阪湾を対象に実施した。9日に調査結果…続き
飯野海運・4〜12月期決算 経常利益は124%増の57億円 飯野海運が9日発表した2004年4〜12月期連結業績は、売上高が7.9%増 の468億円、営業利益が60.8%増の…続き
MAN B&W 10万馬力のディーゼルエンジン完成 現代重工がコンテナ船向けに製造 MAN B&Wディーゼルはこのほど、単 一のエンジンで出力が初の10万馬力を超すディーゼル…続き
郵船航空・4〜12月決算 経常益73%増、通期予想110億円に上方修正 郵船航空サービスが8日発表した2004年4〜12月期連結決算は、売 上高が1,121億円・前年同期比2…続き
米国DHS2006会計年度予算7%増の411億㌦、CSIは7カ国拡大も 米国ブッシュ大統領が7日に示した2006会計年度(2005年10月〜2006年9月)の予算編成方針によると、…続き
トキメック 沖電気から海上交通事業を継承 トキメックと沖電気工業は、4月1日付で沖電気が海上交通事業をトキメックに事業譲渡し、ト キメックが事業を継承することで合意した。8日…続き
川崎近海汽船・4〜12月期 近海部門が好調、経常利益は28億円 川崎近海汽船が9日発表した2004年4〜12月期決算(連結)は、経 常利益が前年同期比186%増の28億円とな…続き
中国海運 LNG船に進出、COSCOなどと提携 上海、浙江省、青島向けで保有業に参画 中国海運がLNG船部門に参入することになりそうだ。外紙報道によると、広東、福建に続く今後…続き
大阪市南港/都心間の鉄道運賃大幅値下げへ61億円予算化、3セクの車両買い上げ 大阪市は、今夏にも大阪港咲洲(南港)と都心部とを結ぶ鉄道路線の運賃を4割程度値下げする。現在、480円…続き
大
中