日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(152681~152700件表示)
2005年2月16日
東京海洋大の渡邉助教授神戸港拠点にトレーラ横転防止を研究システム化、神戸ブランドで商品化も 東京海洋大学の渡邉豊助教授(写真)を研究代表者とするグループが神戸港を研究拠点に、陸送中…続き
関西汽船、純損益を赤字に下方修正 関西汽船は15日、2004年12月期通期業績の見通しを下方修正し、単体、連 結とも純損益段階で赤字になることを明らかにした。 修正発表によ…続き
ケイヒン・4〜12月期、経常利益4.8%減 ケイヒンの2004年4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比9.2%減の305億4,000万円、営業利益が0.1%増の14億4,2…続き
三井造船、愛知万博にメタンハイドレート展示 三井造船は14日、日本ガス協会が愛・地球博(愛知万博)に出展する「ガスパビリオン」に、メ タンハイドレートを展示すると発表した。 …続き
中国運輸局、居眠り事故で防止策 単独当直の小型内航貨物船の居眠り運転による衝突・乗り揚げ海難が多発していることを受け、中国運輸局はこのほど、居眠り運転による海難事故防止対策をま…続き
名港海運・4〜12月期、売上高7.8%増加 名港海運の2004年4〜12月期連結業績は売上高が410億4,200万円、営 業利益が28億6,700万円、経常利益が33億2,8…続き
神戸空港開港に向けカウントダウン表示計設置 神戸空港整備推進協議会(神戸市、兵庫県、神戸商工会議所で構成)は、きょう16日で同空港開港予定1年前となるのを機に、カウントダウン表…続き
阪神内燃機・4〜12月期、純利益5億円 阪神内燃機工業の2004年4〜12月期業績は、売上高64億4,600万円( 前年同期比8.9%減)、営業利益3億6,900万円、経常利…続き
伊勢湾海運・4〜12月期、売上高4.9%増 伊勢湾海運の2004年4〜12月期連結業績は売上高が272億5,300万円、営業利益が12億9,100万円、経常利益が14億4,70…続き
西濃運輸・4〜12月期、経常利益168億円 西濃運輸が15日発表した2004年度4〜12月期連結業績は、売 上高が前年同期比2.3%増の3,180億700万円、営業利益が12…続き
山九・4〜12月期、輸出入貨物取扱量が堅調 山九の2004年4〜12月期連結業績は、売上高が8.5%増の2,391億2,000万円、営 業利益が95億1,800万円、経常利益…続き
日本通運、新札幌物流センターが完成 日本通運は、札幌市白石区流通センターに「新札幌物流センター」を新設した。同 センターは日通の倉庫施設として北海道で最大規模、全社的にも大型…続き
21日に名古屋港飛島埠頭南CTの工事見学会 国土交通省中部地方整備局の名古屋港湾・空港整備事務所は21日、現在建設中の名古屋港飛島埠頭南地区コンテナターミナルの工事見学会を行う…続き
兵ト協海コン部会、神戸港で新シャーシ置場 兵庫県トラック協会海上コンテナ部会(山本清志部会長)はみなし法人を設立し、1月から神戸港のポートアイランド(PI)と六甲アイランドでシャー…続き
2005年2月15日
1月建造許可10隻・37万総㌧、7カ月ぶり100万総㌧割れ年度累計は1,500万総㌧を突破 国土交通省海事局造船課がまとめた今年1月分の建造許可は10隻・37万8,049総㌧だった…続き
中国・塩田で自由貿易区構想 “みなし輸出”可能、10月にも稼働開始 既存保税区と一体運営計画も 中国政府が塩田で実施する自由貿易区、塩田港保税物流園区の概要が明らかになった。既…続き
液晶パネル材料増産、海上輸出貨物大幅増へ 富士写真フイルム、韓国・台湾向け中心に 1,000億円投資の熊本工場、主に博多港積み 富士写真フイルムの輸出海上貨物は、液晶パネル関連…続き
英ビビー・ライン中型LPG船3隻をベルゲッセンなどに売船 英国のビビー・ラインがLPG船隊を縮小している。外紙報道によると、2万7,000〜3万5,000立方㍍型の中型LPG船3隻…続き
国交省・春田政策統括官国際物流政策、需要者側の視点が重要2006年度予算に反映、ヒアリング実施も 国土交通省の春田謙政策統括官は14日の定例会見で、先週10日に国交省内に設置した「…続き
(3月29日) ▼取締役 小坂直正(FPSOオペレーション事業部事業部長付)=新任 ▼常勤監査役 岩波康弘(取締役経営企画室長兼業務部長)=新任 ▼非常勤監査役 宮崎俊郎(三…続き
大
中