日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(152621~152640件表示)
2005年2月18日
川崎造船 田所社長が会長に、次期社長は未定 川崎造船の田所修一社長が今年6月で社長を退任し、会長に退く。川崎重工が17日、役員人事で明らかにした。次期社長については「未定」とし…続き
UPS APACで中小規模の企業調査 経済予測や懸念事項などを報告 ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は15日、第1回UPSアジア・ビジネス・モニター( ABM調査)…続き
アヴィバ、トライボンM3の機能を強化 英国のアヴィバ・グループはこのほど、造船設計生産システム「トライボンM3」(Tribon M3)の強化パッケージ(サービスパック3)を開発…続き
商船三井、22〜25日にBRM訓練セミナー 世界7カ所のグループ船員研修所が参加 商船三井が世界7カ所に置く船員研修所のインストラクターと船員などが一堂に会し、22日〜2 5…続き
日本郵政公社EMS分野でインテグレーターとの提携も生田総裁、JILS関西講演会で語る 日本郵政公社は国際エクスプレス分野で今後、海外の有力インテグレーターとの提携を模索する可能性が…続き
ティーケイ・シッピング 04年純利益が7.6億㌦、史上最高益を記録 中型タンカー最大手の ティーケイ・シッピング・コーポレーションは16日、2004年の通期業績を発表した。純 …続き
京浜3港艀によるコンテナ輸送実証実験を公開 京浜3港(東京、横浜、川崎)および関東地方整備局、関東運輸局は15日から17日まで、艀(はしけ)を利用した海上コンテナ輸送のトライアル実…続き
仏ローディア社、高速乾性のHDI誘導材開発 フランスのローディアPPMC社(www.rhodia-ppmc.com/)はこのほど、船舶塗装などに使用するポリウレタンコーティング…続き
IRIマーシャル諸島船舶登録サービスを強化年内に東京事務所開設、“安全”を強みに マーシャル諸島の海事行政管理会社インターナショナル・レジストリーズ(IRI)は年内に東京事務所を開…続き
ボレロ、事務所移転 ボレロは事務所を移転し、21日から新事務所で業務を開始する。移転先は次のとおり。 ▼住所=〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワ…続き
アンズコフーズ/UFJ銀行 関税・消費税をウェブ経由に全面切替 マルチペイメントネットワークを活用 中堅食肉卸アンズコフーズ(本社=東京・虎ノ門)は輸入関税・消費税の支払いを今…続き
ABXロジスティクス、新マネージャー任命 ABXロジスティクスはこのほど、自動車産業向けサービス強化の一環として自動車産業部門キー・アカウント・マネージャーにトルステン・ブュー…続き
JSAT 船陸間でブロードバンド通信を実現 4月に内航船向けの試験運用を開始 衛星通信大手のジェイサット(本社=東京都千代田区丸の内、磯崎澄社長、略称=JSAT)は4月1日から…続き
シェンカー、UCIサイクリングW杯で指名 シェンカーの豪州現地法人、シェンカーオーストラリアは「2005UCI(Union Cycliste Internationale) …続き
TNTロジス北米法人、フォード社から受賞 ティ・エヌ・ティ・ロジスティクス(TNTロジスティクス)の北米現地法人、TNTロジスティクス・ノースアメリカはこのほど、フォード社のQ…続き
大阪市、第2回港湾経営改善委員会 第2回大阪市港湾事業経営改善委員会が16日開催され、事業経営の基本方針、中期経営改善主要施策、大阪港埋立事業中期収支試算などが話された。事業経…続き
2005年2月17日
米国タコマ港 昨年の取扱量、180万TEUで過去最高記録 米国タコマ港湾局は14日、昨年のコンテナ取扱量(速報値)が前年比3.6%増の180万TEUに達し、過去最高を記録した、…続き
三菱重工下関造船所 新造船手持ち工事量は来年夏まで確定 自動車船、RORO船、フェリーに注力 三菱重工下関造船所は、新造船手持ち工事量を2006年7月まで確定しており、今後も…続き
ヤマハ、米国内の物流拠点を集約へ 動線をシンプル化、輸送コスト圧縮狙う 昨年、アジアからの製品輸入は約8,000TEU ヤマハの米国法人、「YAMAHA CORPORATION…続き
自動車用部品のフタバ産業英国でボディー増産、トヨタの増産に対応材料は英国内調達、プレス機は日本からも 自動車用部品大手のフタバ産業(本社=愛知県岡崎市)は、トヨタ自動車の英国工場の…続き
大
中