日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,644件(15221~15240件表示)
2023年11月29日
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の大規模CCUS(二酸化炭素の回収・貯留・利用)実証事業に従事する液化二酸化炭素(LCO2)輸送の実証試験船“えくすくぅ…続き
広島県呉市の船主親睦団体「喜望峰の会」(会長=船田海運・船田洋行社長)は27日夕刻、呉市内のホテルで懇親会を開催した。約450人の海事関係者が参加し、懇親を深めた。 懇親会で…続き
— 今年これまでのVLCC市況はボラタイルだが、どう見ているか。 「昨年頃から、市況の動きがこれまでの様相と異なる。昨年は日建て用船料換算でマイナス2万ドル程度まで落ち込んだ…続き
新型コロナウイルスの感染拡大により、クルーズ業界は大きな影響を受けたが、今年3月から外国籍のクルーズ船の寄港も再開された。政府は今春、2025年の目標として訪日クルーズ旅客数25…続き
横浜港振興協会は神奈川大学をはじめ、市内の教育機関と人材育成における連携を強めている。「学長さんから港の話をするようお願いされました」と振り返るのは、藤木幸夫会長だ。「教室で話すの…続き
横浜市港湾局が22日に公表した9月の横浜港の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比4.6%増の22万4565TEUだった。3カ月ぶりにプラスに転じた…続き
韓国中堅の大韓造船は、ギリシャ船主アトラス・マリタイムから15万8000重量トン型のスエズマックス・タンカー2隻を受注した。アトラス・マリタイムが25日、リンクトイン(Linke…続き
英国のボルチック・エクスチェンジは27日、同取引所のドライバルク市況インデックスの算出に関わるパネリストに対し、欧州に寄港する航路の運賃・用船料の評価にEU−ETS(欧州域内排出…続き
ホーグオートライナーズが建造中の9100台積み多元燃料ゼロカーボン燃料レディ自動車船「オーロラクラス」の第1船が、来年7月に竣工する予定。「海運業界の脱炭素の動きは間違いなく早まっ…続き
運賃分析やコンテナ輸送のマーケットプレイス機能を提供するゼネタ(Xeneta)は21日、2023年第3四半期(7~9月)における極東発南米東岸向けコンテナ航路の環境パフォーマンス…続き
日本長距離フェリー協会がまとめた10月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比20%増の20万7481人、乗用車が5%増の7万3300台、トラックが1%増の11万4119台と…続き
ツネイシホールディングスは28日、今年4月に閉館した常石グループの従業員用寄宿施設の跡地に、新たに社員寮を建設すると発表した。常石造船の新造船や修繕船の乗組員用のホテル機能も併設…続き
ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオートライナーズは27日、APモラー・マースクが同社の発行済み株式の10.48%に相当する2000万株を1株当たり90ノルウェー・クローネ(約1…続き
日本海事センターが28日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)のデータに基づく2023年9月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比11.5…続き
国土交通省九州運輸局下関海事事務所と九州海事広報協会は2日、山口県下関市で海事産業見学会を開催した。同市の岡枝小学校5年生29人が参加した。 下関港の長州出島「国際物流ターミ…続き
日本舶用工業会(日舶工)は11月20日、鳥取大学鳥取地区キャンパスで「舶用工業説明会」を開催した。工学部機械物理系学科3年生の約60人が参加し、舶用業界への理解を深めた。 日…続き
米国上場のギリシャ系バルカー船主セーフバルカーズは27日、2015年建造の8万2000重量トン型パナマックス・バルカー“Pedhoulas Cherry”を2660万ドルで売却す…続き
国土交通省北陸地方整備局と福井県は26日、敦賀港鞠山南地区の国際物流ターミナルの拡張部分について供用式典を同県敦賀市内で開催した。北地区と合わせた埠頭再編で港湾機能を強化し、物流…続き
アラブ首長国連邦(UAE)のADポーツグループとカザフスタンの国営海運会社カズモルトランスフロート(KMTF)の合弁会社カスピアン・インテグレイテッド・マリタイム・ソリューション…続き
鈴与は、鈴与興産とともに障がい者の社会参画を支援する「チャレンジドデザインウォール」に鈴与グループとして初めて協力し、24日に完成披露を行った。27日に発表した。 「チャレン…続き
大
中