日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(152261~152280件表示)
2005年3月8日
EMCとCOSCON アジア/南ア・南米東岸サービスを強化 1隻増の11隻体制へ、LTが参画 エバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)とコスコ・コンテナラインズ(CO…続き
シノトランス 事業拡大の一環でLNG船への進出を計画 外紙報道によると、中国の大手船社シノトランスがLNG船部門への参入を計画している。最近はバルク・エネルギー輸送部門の拡大を…続き
スウェーデン・イエーテボリ港 昨年の取扱量、73万TEUで過去最高 スーパーパナマックス型クレーン3基導入 スウェーデンのイエーテボリ港が昨年取り扱ったコンテナ貨物は前年比10…続き
極洋電機 ISPSコード対策の監視カメラシステム発売 極洋電機(神谷研史社長、本社=大阪市西区千代崎)はこのほど、ISPSコード対策用の監視カメラシステム「ISPS-850K-…続き
大宇造船海洋 1月は「原価割れ」、全段階で赤字 韓国の大宇造船海洋が7日発表した今年1月の月次決算は、売上高を売上原価が上回る原価割れとなり、営業段階から最終段階まですべて赤字…続き
グリーン・リーファーズ 中型冷凍船4隻買船、船型大型化 ノルウェー船社グリーン・リーファーズは中古買船により船隊拡張・船型の大型化を進めている。2月末から3月上旬にかけて計4隻…続き
IAMU/SIGTTO LNG船員の能力要件策定に向け作業開始 来年1月までにIMOに提案文書 国際海事大学連合(IAMU、会員=世界45大学機関と日本財団)、国際ガスタンカー…続き
新日鉄化学 バラストタンク用の新型塗料を開発 低温時も速乾、冬季の塗装工期を短縮 新日鉄化学は7日、船舶のバラストタンク用にタールフリーと低VOC(揮発性有機化合物)を両立させ…続き
エクセル・2004年決算 営業利益17%増、航空・海上22%増 エクセルの2004年(1〜12月)の業績は総売上高が前年度比25%増の63億4,400万ポンド( 1兆2,75…続き
GOGL、ジンフイ株をすべて売却 ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)は4日、香港船社ジンフイの株式650万株を1株34.5ノルウェークローネ(NOK、1NOK=約17…続き
上海市錦江航運有限公司 昨年のコンテナ取扱高は約20万TEU 上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)の昨年の取扱高は、前年比20%増の約20万TEUとな…続き
海技研、9日からCFD研究でワークショップ 海上技術安全研究所は9日〜11日の3日間、船舶流体分野のCFD(計算流体力学)開 発者を集めたワークショップ「CFDワークショップ…続き
韓国海洋水産部、庁舎を移転 韓国海洋水産部(MOMAF、Ministry of Maritime Affairs and Fisheries)はこのほど庁舎を忠正路から移転し、…続き
水先区・強制水先対象船のあり方 機動的・弾力的な水先区設定スキーム構築へ 強制水先対象船指標は引き続き“総トン数” 水先制度のあり方に関する懇談会の下部組織「水先区・強制水先対…続き
情報機器の田村大興ホールディングス 製部品の海外調達率拡大で輸入物流簡素化 情報通信機器会社などを子会社に持つ、田村大興ホールディングス(本社=東京都)の輸入物流は、海外からの…続き
海事保安・海賊対策セミナー、9・10日開催 第2回海事(港湾施設・船舶)セキュリティ・海賊対策セミナーが9日、10日の両日、国土交通省で開催される。日アセアン交通連携プロジェクトの…続き
物流連寄附講座、早稲田など4大学で開催 日本物流団体連合会は4日、2 005年度大学寄附講座の講義日程と講師を発表した。昨年度開催した早稲田大学商学部、関西大学商学部、横浜国…続き
改正油賠法、命令発出9件 船舶油濁損害賠償保障法に基づく一般船舶保障契約証明書の申請・交付状況は、4日時点で申請1,013件、交付930件。また、6日までの保障契約情報通報の受…続き
ラサール、北海道でアウトレット開業 不動産投資顧問会社、ラサールインベストマネジメントマネジメント(本社=東京・永田町、内山裕敬代表取締役)はこのほど、北海道千歳市で開発中の「…続き
SOF海洋研、23日に海洋フォーラム開催 シップ・アンド・オーシャン財団海洋政策研究所は3月23日、第25回「海洋フォーラム」を開催する。テーマは「わが国の排他的経済水域と海底鉱物…続き
大
中