日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,608件(152121~152140件表示)
2005年8月10日
独オイルタンキング アジア、中東で相次ぐ貯蔵能力拡大 タンクターミナルなどを運営するドイツ企業オイルタンキングは、中東、アジアで相次いでキャパシティ拡大策を打ち出している。まず…続き
三井造船 新型注油システム、就航船向け受注100隻 三井造船は9日、ディーゼルエンジンのシリンダ油消費量を大幅に削減する電子制御式注油システム「 アルファ注油器」で、就航船へ…続き
エクスペダイターズ・ジャパン LLP機能活用したサービス展開 エクスペダイターズ・ジャパンの加藤正志社長はこのほど本紙の取材に応じ、2005年上半期(1月〜6月)の概況や、新た…続き
中国、上期船舶輸出20.35億㌦ 中国の今年上期の船舶輸出は20億3,500万㌦で前年同期比47.8%増、輸入は1億8,100万㌦で71.9%減だった。通関統計を基に中国海事報…続き
UPSサプライチェーン メンロー・ジャパン全社員を移籍 9月1日、日本での組織統合完了 ユーピーエスサプイチェーンソリューション・ジャパン(マーク・サモライン社長)は、9月1日…続き
日中コンテナ荷動き 05年上半期は10.7%増の136万211TEU SCAGA(海運同盟事務局)がまとめた2005年上半期(1〜6月)の日中間コンテナ輸送実績は、往復航合計で…続き
ユニバーサル造船、176型バルカー竣工 ユニバーサル造船は9日、津事業所で建造していた17万6,000重量㌧型バルカー“ Cape Grace”(245番船)を引き渡した。契…続き
三菱化工機・第1Q 三菱化工機の2006年3月期第1四半期連結業績は、売上高44億5,400万円( 前年同期比3.3%減)、営業損失5億1,400万円(4億8,700万円の損…続き
パートナーエクスプレス 中央アジア向け中古車をCLB輸送 パートナーエクスプレス(内山光政社長)は中央アジア向けのCLB(チャイナランドブリッジ)輸送を強化している。中央アジア…続き
A・P・モラー/マースク 買収作業完了、新ブランド名は11日発表へ PONLの買収で835億円の増収に A・P・モラー/マースク(以下、マースク)は9日、ピーアンドオーネドロイ…続き
韓進海運 中国物流事業を強化、上海に現法設立へ 韓進海運は中国における物流事業を強化する。今年4月には、3 PL事業を展開するため物流現地法人を香港に設立した。現在、上海に物…続き
大手冷凍機メーカーのサーモキング 都内でセミナー、リーファーコンテナなど紹介 大手冷凍機メーカー、サーモキング(THERMO KING)は8日、都内のホテルで同社のリーファーコ…続き
上組・第1Q、増収で営業益6.7%増 上組の2005年度第1四半期業績(連結)は増収増益の好調な決算となった。売上高は481億6,400万円(前年同期比5.8%増)、営業利益が…続き
日本通運・第1Q、経常益20.5%増の103億円 日本通運が9日発表した2005年度第1四半期連結業績は、売上高が4.9%増 の4,318億3,000万円。海外子会社を含めた…続き
三井倉庫・第1Q、営業益8.6%減 三井倉庫の2005年度第1四半期連結業績は、売上高が前年同期比3.1%増 の235億円だった。一方、東京、名古屋、大阪3カ所の物流施設建て…続き
近鉄エクスプレス・第1Q、営業益24.9%減 近鉄エクスプレスの2005年度第1四半期連結業績は、売上高が13%増 の609億2,300万円、営業利益が24.9%減の14億3…続き
東洋埠頭・第1Q、増収増益 東洋埠頭が9日発表した2005年度第1四半期連結業績は、売上高が前年同期比1.5%増 の76億2,000万円、営業利益が33.4%増の3億9,00…続き
2005年8月9日
日本郵船・第1Q 経常益は13%増の364億円、非海運改善 日本郵船が8日発表した2006年3月期第1四半期(4〜6月期)連結業績は、売 上高が前年同期比16%増の4,306…続き
三光汽船、初めてスエズマックスを新造整備船隊は4隻に拡大、原油船の主要船型を網羅タンカー事業を拡大・多角化、追加調達検討 三光汽船が新規事業として参画したスエズマックス・タンカーの…続き
中北製作所/ササクラ LNG船用超低温特殊弁で業務提携 5年後に年間10隻の売上見込む 中北製作所とササクラは8日、LNG船用超低温バタフライバルブの製造販売で業務提携すると発…続き
大
中