日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(152101~152120件表示)
2005年3月16日
サノヤス、新スキームで次世代船83型BC初受注 船主は三井物産・ダミコの合弁「MIDA」 自社建造・船主起用に続く第3の契約手法 サノヤス・ヒシノ明昌はこのほど、次 世代船型…続き
阪急交通社、組織改正 阪急交通社は14日、4月1日付の組織改正を発表した。業務の合理化と生産性向上を図るもので、国際輸送事業本部では「過去2年間で大幅な組織改正を行い順調に実績…続き
造工・伊藤会長鋼材納期遅延は今秋までに改善の見通し 日本造船工業会の伊藤源嗣会長は15日、記者会見し、「鋼材の納期遅れについては今年の秋口ぐらいまでには改善される」と見通しを語った…続き
VLGC 追加商談進行、船腹過剰への警戒感高まる 日本の用船者動かず、邦船社の新造は一段落 今後の大型LPG船(VLGC)発注に対して、関係者の一部から船腹過剰を警戒する声が出…続き
センコ−香港に現法、華南地域の物流事業強化 センコーが今年1月、香港に設立した物流会社が15日から営業を開始した。当面は華南地域の自動車、家電、OA機器メーカー向けの樹脂製品の輸入…続き
交通政策審議会港湾分科会、22日開催 交通政策審議会第13回港湾分科会が22日午後、国土交通省で開催される。議事は、地震に強い港湾のあり方、環境部会の審議状況、港湾計画の見直し…続き
東亜工機、新本社工場の記念式典開催 シリンダ・ライナー、年産6,600本に増産 「顧客の期待に応えたい」と吉田会長 舶用ディーゼル機関のシリンダ・ライナーの世界トップ・メーカー…続き
(4月1日) ▼取締役(非常勤)=新任 宮川雅夫(ジャパンエナジー常務執行役員) ▼監査役=新任 関山義夫(日陽エンジニアリング常務取締役) ▼監査役(非常勤)=新任 佐藤宏…続き
(4月1日) 【総合企画本部】 ▼経理部副部長兼財務課長 江口好吉(経理室財務課長) ▼経営企画部担当課長 富澤由行(経営企画室主任) ▼広報部広報課長 佐久間章吉(広報室…続き
韓国造船所 業績の谷は今年まで、日本より先に回復か 来年から船価上昇後の受注船が竣工 業績悪化が深刻化している韓国造船所では、今年1年が業績の「谷」となり、来年からは回復に向か…続き
川崎汽船、転換社債の発行を決議 川崎汽船は15日、同 日開催の取締役会で2013年満期のユーロ円建転換社債型新株予約権付社債の発行を決議したと発表した。発行総額は約300億円…続き
ジャパンスター 欧州向け海上混載貨物、2倍の2万4,000㌧ 2002年からサービス拡充、大手の一角に ジャパンスター(本社=名古屋市、鈴木敏郎社長)東 京支店の欧州向け混載…続き
Jローリッツェン・2004年業績純利益は163%増の2億㌦、過去最高 デンマーク船社ジェイ・ローリッツェンの2004年業績は売上高が25%増の11億2,300万㌦、税引前利益が5倍…続き
キューネ&ナーゲル 2004年業績、EBITAが23.5%増 キューネ・アンド・ナーゲルの2004年通期業績は、税・償却前営業利益(EBITA)が 23.5%増の3億9,00…続き
川崎近海、フェリーなどでISMコード取得 川崎近海汽船は15日、内 航RORO船と旅客フェリーがすべてISMコードの認証の下に管理されることになったと発表した。同社は2003…続き
滬東中華、LNG船建造で技術研修進む 中国初のLNG船建造を控える滬東中華造船では、建造に向けて技能工などの技術訓練が続いている。中国船舶工業集団公司(CSSC)によると、1 …続き
上海海洋博、7月8〜14日開催 上海国際海洋博覧会が7月8〜14日、上海展覧センターで開催される。展示は「船舶エリア」「航海エリア」「港湾エリア」「海洋エリア」で、展示面積は2…続き
(4月1日) ▼IR室マネージャー兼務 福間康之(経営企画部予算グループマネージャー) ▼出向・乾汽船株式会社 阿倍健二(経営企画部予算グループリーダー兼IR室室長代理) ▼…続き
中国地区の造船4団体、上海を視察 中国地区の造船4団体で構成する中国地区船舶関係技術懇談会は、先週7〜10日、中国・上海の造船所を視察し、意見交換した。 技術懇談会は、中国地…続き
マラッカ海峡海賊被害、海保庁職員2人派遣 マラッカ海峡で日本時間14日午後に近藤海事(本社=北九州市)が所有する日本籍タグボート“韋駄天”が航行中に襲撃を受け、日本人船長、日本人機…続き
大
中