検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(152081~152100件表示)

2005年3月17日

風力発電機事業の 原弘産、欧州市場強化でオランダに現法設立

風力発電機事業の原弘産 欧州市場強化でオランダに現法設立  風力発電機事業を強化中の原弘産(本社=下関市)は、欧州での事業強化のため、全額出資の生販会社Harakosan Eur続き

2005年3月17日

小型コンテナ船の新造商談、再び活発化

新造船マーケット 小型コンテナ船商談、再び活発化 2,500TEU型で5,000万㌦に近づく  コンテナ船の新造需要が高水準で推移している中、1,500〜2,500TEU級の商談続き

2005年3月17日

CMB、今年竣工のパナマ型を売船

CMB、今年竣工のパナマ型を売船  CMBは15日、バルカー運航子会社ボシマール・インターナショナルが、今年竣工したパナマックス・バルカー“CMB Jeannot”(7万4,50続き

2005年3月17日

2月建造許可、32隻・122万総㌧

2月建造許可 32隻・122万総㌧、2カ月ぶりの大台回復  国土交通省海事局造船課がまとめた2月分の建造許可は32隻・122万4,500総㌧だった。2カ月ぶりに100万総㌧の大台続き

2005年3月17日

住友倉庫・中経策定の基本方針、中国など海外ビジネスを拡充

住友倉庫・中経策定の基本方針 中国など海外ビジネスの一層の拡充 社外取締役、執行役員制度を導入   住友倉庫は16日の取締役会で、5 月の中期経営計画の策定にあたっての基本方針を続き

2005年3月17日

近畿整備局、大阪湾再生水質調査結果を公表

近畿整備局、大阪湾再生水質調査結果を公表   近畿地方整備局は16日、大阪湾の再生水質一斉調査結果を公表した。生 物の生息に重要な溶存酸素量は、内港部の護岸際などで必要レベルより続き

2005年3月17日

MAN B&W、4サイクル機関、史上最高の受注

MAN B&W 4サイクル機関、史上最高の受注  MAN B&Wディーゼルは15日、2004年のアウグスブルク工場中速4サイクルディーゼル機関の受注が939MWとなり、史上最高を続き

2005年3月17日

マラッカ海賊、国交省・海保庁が海運業界に通達

マラッカ海賊、国交省・海保庁が海運業界に通達   国土交通省と 海上保安庁は15日、マラッカ海峡での日本籍船襲撃事件を受けて、日本船主協会会長、日 本外航客船協会会長、これらの団続き

2005年3月17日

ロジスティクス戦略会議、物流企業は積極的に環境経営が必要

ロジスティクス戦略会議物流企業は積極的に環境経営が必要リコーロジの菅田氏が講演 多摩大学ルネッサンスセンターは15日、2004年度第4回ロジスティクス戦略会議を開催した。リコーロジ続き

2005年3月17日

新刊紹介『蒸気タービン要論』

新刊紹介『蒸気タービン要論』角田哲也・斉藤朗共著 蒸気タービンは、船舶ではLNG船の主機関や、ディーゼル船のターボ発電システムに利用され、陸上では発電所や大工場の電力供給源として採続き

2005年3月17日

2月の輸出船契約、13隻・60万総㌧

2月の輸出船契約 13隻・60万総㌧、前年同月比18.4%増 円建契約が9割超、純輸出船は2隻に   日本船舶輸出組合がまとめた2月の輸出船契約は13隻・60万150総㌧(39万続き

2005年3月17日

住友倉庫、年間配当10円に修正・増配

住友倉庫、年間配当10円に修正・増配   住友倉庫は16日、2 005年3月期の期末配当金配当予想を前回発表の1株当たり3円から4円増配し、1株当たり7円とすると発表した。これに続き

2005年3月17日

古野電気の岡本部長、セミナーで講演

古野電気の岡本部長、セミナーで講演   古野電気広報担当部長の岡本幸雄氏は、神 戸商工会議所が企業の広報担当者を対象にこのほど開催した「メディアトレーニング実践セミナー」で講師を続き

2005年3月17日

日本ペイント、第2次値上げ実施

日本ペイント、第2次値上げ実施 日本ペイントは原材料価格の高騰に伴い、第2次製品価格改定を実施すると発表した。個別製品ごとに原材料価格の値上がりに見合った価格改定を行う。 同社は2続き

2005年3月17日

内海造船、“シャトルすたー”完工

内海造船、“シャトルすたー”完工   内海造船は16日、瀬戸田工場で建造中だった388総㌧型旅客船兼自動車航送船“ シャトルすたー”(679番船)を完工、引き渡した。同船は鉄道建続き

2005年3月17日

2月の輸出船手持ち、840隻・4,494万総㌧

2月の輸出船手持ちは840隻・4,494万総㌧   日本船舶輸出組合がまとめた2月末の輸出船手持ち工事量は840隻・4,494万4,454総㌧(2,120万7,262CGT)で、続き

2005年3月17日

マックグレゴー、9,600TEU型向け受注

マックグレゴー、9,600TEU型向け受注  マックグレゴー・グループはこのほど、サムスン重工から同社が建造する9,600TEU型コンテナ船8隻向けにハッチカバーの設計、主要部品続き

2005年3月16日

米 シェニエール、LNG事業を拡大、LNG船は6隻体制に

米シェニエールLNG事業を拡大、LNG船は6隻体制に 米ヒューストンのエネルギー会社シェニエール・エナジーがLNG事業を急拡大している。現在、米国ガルフ地区で4カ所のLNG受入基地続き

2005年3月16日

東日本フェリー、6月末までに負債弁済、7月に更生手続終了

東日本フェリー 6月末までに負債弁済、7月に更生手続終了  東日本フェリーと関連会社の東日本観光サービス、東日本輸送、九越フェリーは15日、東京地方裁判所主催の関係人集会で債権者続き

2005年3月16日

日中航路配船各社、B/L、D/O1件当たり1,500円を2,000円に

B/L、D/O1件当たり1,500円を2,000円に 日中航路配船各社、4月からD・フィー値上げ アジア航路の課徴も追い風、邦船3社は見送り  中国船社を中心に、日中航路船社が4続き