検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(15181~15200件表示)

2023年7月20日

釜山発コンテナ運賃市況、米国向けが続伸

 韓国海洋振興公社(KOBC)が17日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週続き

2023年7月20日

神戸監理部、マリンエキスパート11人を表彰

 国土交通省神戸運輸監理部は12日、高い技術をもって海事産業に貢献している人を顕彰する「マリンエキスパート表彰」として11人を明らかにした。今回表彰されたのは、高度な技術を誇る「マ続き

2023年7月20日

姫路港、国際物流ターミナル整備事業で起工式、貨物需要増や船舶大型化に対応

 国土交通省近畿地方整備局と兵庫県は15日、アクリエひめじ中ホール(姫路市)で姫路港国際物流ターミナル整備事業の起工式を開催した。増大する貨物需要や船舶の大型化に対応し、播磨臨海地続き

2023年7月20日

大阪港、港湾功労者表彰式を開催

 大阪市は14日、大阪港港湾功労者表彰式を大阪府咲洲庁舎で開催した。大阪港で、海上輸送、港湾作業に永年従事し、大阪港の発展に貢献してきた人を表彰するもの。間口運輸の岩城博之氏(港湾続き

2023年7月20日

大阪港、西村捨三翁銅像献花式

 大阪港振興協会は14日、大阪港天保山公園内で「西村捨三翁銅像献花式」を執り行った。大阪港は1868年(慶応4年)7月15日に開港。初代築港事務所長に、大阪府知事を務めた西村捨三氏続き

2023年7月20日

【青灯】5年経ち雨の日に振り返る

◆梅雨に入ってから、激しい雨が何度か降っている。線状降水帯もどこかの地域というより、全国のあちこちで見られ、被害も発生している。今月取材に訪れた先で「雨の日はどうも外の様子が気にな続き

2023年7月19日

名古屋港埠頭会社、新役員体制

(6月30日) ▼代表取締役社長 河合伸和=新任 ▼代表取締役専務 浅野一光=新任 ▼常務取締役 小﨑弘二 ▼取締役 鎌田裕司 ▼同 酒井 隆 ▼同 佐藤博之 ▼社外続き

2023年7月19日

ドライバルク市況週間レポート(7月10日〜14日)、スープラ以上の3船型反発

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週末14日付は、ケープサイズ、パナマックス、スープラマックスの3船型が反発した。ケープサイズは前週末比1097ドル高い1万3722ドル続き

2023年7月19日

【ログブック】片岡徹・日本水先人会連合会会長

日本水先人会連合会の新会長に就任した片岡徹会長。総会後の懇親パーティーで、「新型コロナウイルス感染症は発生から3年以上が経過し、感染法上の位置づけが5類に移行されましたが、われわれ続き

2023年7月19日

国交省、港湾サイバー対策で有識者検討会、近く発足へ

 斉藤鉄夫国土交通相は18日の閣議後記者会見で、港湾のサイバーセキュリティに関する有識者検討会を立ち上げる方針を明らかにした。今月上旬に発生した名古屋港の港湾システム「NUTS」の続き

2023年7月19日

《連載》船主の投資トレンド、国内船主、日本の船台不足で中国造船に関心、船価面との両輪で

 国内船主が再び、中国造船所への関心を高めている。日本の造船所の船台不足で、期近納期での発注が難しくなっているからだ。金融機関にも中国建造船への融資依頼が増えているという。中国建造続き

2023年7月19日

四国ドック、新42型バルカー1番船竣工、船台拡張し幅広船型建造

 四国ドックは6月26日、建造していた4万2000重量トン型バルカー“Lignum Matrix”(第1161番船)を引き渡した。従来船型の4万重量トン型バルカーの寸法を見直し、幅続き

2023年7月19日

大連船舶重工、ダイナコムからVLCC2隻受注、VLCC発注表面化は今年初

 中国船舶集団(CSSC)グループの大連船舶重工は、ダイナコム・タンカーズからVLCC2隻を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が17日発表した。納期や船価は明らかにしてい続き

2023年7月19日

神戸監理部など、フェリー親子教室の参加者募集

 国土交通省神戸運輸監理部、神戸市、神戸海事広報協会は、ジャンボフェリーの新船“あおい”で行う「親子交流海洋教室」の参加者を募集している。  日時は8月2続き

2023年7月19日

VLCC市況週間レポート(7月10日~14日)、中東/極東、週平均WS51台に軟化

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第28週のWS(ワールドスケール)週平均が51.55となった。前週の平均WS55.82から軟化した続き

2023年7月19日

【ログブック】木戸貴文・阪神国際港湾会社社長

学生時代までバスケットボールで汗を流した阪神国際港湾会社の木戸貴文社長。川崎汽船に在籍した頃、米国駐在ではシカゴに暮らしていた。当時は米プロバスケのシカゴ・ブルズが人気で、「マイケ続き

2023年7月19日

コンテナ船、アジア発北米向けで運賃上昇、需給改善で定着するか

 アジア発北米向けのコンテナ船スポット運賃が、7月に入ってから上昇傾向にある。上海航運交易所がまとめる14日付のSCFIによると、上海発米国西岸向けの運賃は前週比26.1%増の17続き

2023年7月19日

e5・マリンドウズ・三菱造船・政投銀ら協議会、内航船向け船陸給電インフラ開発

 港湾域で陸上から停泊中の船舶に電力を供給する仕組みづくりが民間主導で始まる。船舶の電動化・デジタル化を進めるe5ラボと同社が出資するマリンドウズ、電力会社や自動車メーカーが出資し続き

2023年7月19日

ホーグオートライナーズ、多元燃料自動車船12隻建造確定、4隻オプション行使

 ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオートライナーズは17日、中国の招商局重工との間の多元燃料ゼロカーボン燃料レディ自動車船「オーロラクラス」(9100台積み)4隻の建造オプション続き

2023年7月19日

【ログブック】服部浩・東京港埠頭社長

外航船舶代理店業協会(JAFSA)が開催した夏季セミナーでの元統合幕僚長・河野克俊氏による講演「危機管理とリーダーシップ」を振り返り、東京港埠頭の服部浩社長は「港湾を預かる人間の一続き