日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,464件(151901~151920件表示)
2005年6月29日
欧州造工 2010年の造船供給力3,120万CGTと予測 需要は2,400万CGT、需給ギャップ拡大 欧州造船工業会(CESA)はこのほど、2 004年の年次報告書をまとめた…続き
オリエントフェリー、中国貨物輸送が拡大今年度は26%増の2万1,600TEUへ昨年度黒字化、3年以内に累損解消 青島/下関航路を運航するオリエントフェリー(本社=下関市、小林一夫社…続き
商船三井 四川省成都市に常駐事務所開設 商船三井は28日、100%出資の中国現地法人、商船三井(中国)有限公司(本社=上海)が 四川省成都市に常駐事務所を開設し、7月1日から…続き
カナダ・バンクーバー港 独立系トラック運転手がスト突入 輸出入貨物の4割に影響か、長期化懸念 カナダ・バンクーバー港で今週初めからトラック運転手約1,000人がストライキを決行…続き
日本郵船・株主総会宮原社長、3年以内で株価トップに 日本郵船は28日、第118期株主総会を開催した。質疑応答では数多くの質問が飛び交い、所要時間109分(前年41分)と異例の長丁場…続き
三井造船 56型バルカーの受注実績が70隻突破 三井造船はこのほど、5万6,000重量㌧型バルカーを追加受注し、同船型の受注実績が70隻を突破した。 56型は玉野事業所の主力…続き
ノルディック・アメリカン スエズ1隻買船、スポット船隊6隻に スエズマックス・タンカーのスペシャリストであるノルディック・アメリカン・タンカー(NAT)はこのほど、1998年建…続き
マリックスライン、新役員体制 (6月24日) ▼代表取締役会長<取締役会議長、グループCEO> 岩男秀彦 ▼代表取締役社長<CEO> 岩男直哉 ▼専務取締役<COO兼C…続き
三井造船、56型BCの16番船を竣工 三井造船は28日、玉野事業所で建造していた5万6,000重量㌧型バルカー“Medi Shanghai”(1583番船)を引き渡した。契約…続き
APL 5月〜6月の取扱量、前年同期比16%増 シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが5月7日〜6月3日(ピリオド5)に取り扱ったコンテナ数量および全航路の平均運賃を公…続き
海保庁・石川長官 船艇・航空機代替、業務遂行上の必要性強調 海上保安庁の石川裕己長官は28日の定例会見で、来年度概算要求に向けて、「 年々国の財政が厳しくなってきており、予算…続き
三井造船、新役員体制 (6月28日) ▼代表取締役社長 元山登雄 ▼代表取締役副社長<社長補佐、管理部門(特に総務、人事部門)および営業部門総括、CCO、CPO、リスク管…続き
三井造船、理事業務分担 (6月28日) ▼船舶・艦艇事業本部副事業本部長<官公庁船、小型船営業関係担当> 原 純 ▼総務部長兼秘書室長 菊地 潔 ▼機械・システム事業本部副事業本…続き
日本郵船 船員確保・育成業務を俯瞰、新グループ設置 日本郵船は28日付で「船員戦略プロジェクトグループ」を設置した。グ ループ長には赤峯浩一氏(船長、人事グループグループ長代…続き
博多港 2004年は過去最高の61万TEU 福岡市港湾局は27日、2004年の港勢の確定値を発表した。国際海上コンテナ取扱個数は前年比7.8%増の61万1,184TEUと過去最…続き
中国・紅江、B&Wの燃料噴射装置生産 中国の重慶紅江機械所は、MAN B&Wディーゼルの技術供与を受けディーゼルエンジン燃料噴射装置の生産を拡大していく。MAN B&a…続き
ユニバーサル造船、70型プロダクト船竣工 ユニバーサル造船は28日、舞鶴事業所で建造していた7万重量㌧型プロダクト船“Formosaproduct Cosmos”(S5000番…続き
JIFFA マルチペイメントネットワークの説明会 日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)の情報委員会は27日、マルチペイメントネットワーク(MPN)の有…続き
(6月28日) ▼常務取締役 山田龍美(取締役)
(6月29日) ▼交通安全環境研究所監事<非常勤> 福島義章(日本船主協会理事長、現職・ジェイアール東日本都市開発監査役)
大
中