日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(151841~151860件表示)
2005年3月30日
(6月29日) ▼取締役 西村 寛(監査役)=新任 ▼監査役 芦田 均 ▼退任 増田英一(常務取締役)
2005年3月29日
2004年のアジア/米国東航積み取りシェア EMC、MS、韓進のトップ3社は1%超減少 非TSA船社躍進、中国海運は5%台突破 米国通関データサービス会社PIERS/JOCの調…続き
IHIMUエンジニアリング事業部を設立海洋を強化、商船設計や構造解析も受託 アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッドは4月1日付で「エンジニアリング事業部」を新設し、エンジニアリング…続き
商船三井 新造VLGCを三井液化ガスに長期貸船か 川崎造船で07年竣工、既存船の後継船 関係筋によると、 商船三井は昨年発注した8万2,000立方㍍型LPG船(VLGC)で 三…続き
アジア船主フォーラムSERC・中間会合4月4日に開催、アジア荷主協議会と対話も アジア船主フォーラム(ASF)は4月4日にマレーシア・ペナンでシッピング・エコノミクス・レビュー委員…続き
日立造船、古川専務の社長昇格で事業撤退含む経営改革に着手 日立造船、事業撤退含む経営改革に着手 中計策定者の古川専務が4月に社長昇格 「熟慮断行で完遂目指す」と背水の決意 …続き
商船三井 国連グローバル・コンパクトに参加、邦船初 商船三井は、国連が提唱する「グローバル・コンパクト」へ今月9日付で参加した。28日発表した。世 界では既に1,700社以上…続き
神戸港埠頭公社 PL3は澁澤倉庫、PL15は山九に借受者決定 神戸港埠頭公社は28日、ポ ートアイランド一般外航貨物定期船埠頭第3バース(PL3)、同15バース(PL15)の…続き
IHIMU新会長に石播の中川常務 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッドの取締役会長(非常勤)に、石川島播磨重工の中川幸也・常務執行役員が就任する。現会長の伊藤源嗣・石播社長は退…続き
上野トランステック 日触物流と内航ケミカル輸送で提携へ 内航輸送大手の上野トランステック(上野孝代表取締役CEO)と日蝕物流(牧井亙社長)はこのほど、内航ケミカル輸送における提…続き
都の船舶大気汚染対策委、きょう取りまとめ 東京都の「船舶などによる大気汚染対策検討委員会」(事務局=東京都環境局)の第4回会合がきょう29日に開催される。昨年12月に開催した第…続き
リーファーシップ 冷凍船プールからローリッツェンが離脱 冷凍船のプール会社リーファーシップからローリッツェン・クールが離脱したもようだ。ローリッツェン・クールは先ごろ、日本郵船…続き
1月の米国東航荷動き 12.8%増の100万TEU、過去最高を記録 1月のアジア18カ国(従来の12カ国にカンボジア、ミャンマー、インド、パキスタン、スリランカ、バングラディシ…続き
通関業務セミナー マルチペイメントネットワークで資金効率化 日本関税協会横浜支部、横浜貿易協会、横浜通関業会は28日、マルチペイメントネットワーク(MPN)業務、NACCS業務…続き
自動車部品の阪神エレクトリック デンソーと合弁、無錫でプラグ用コイル生産 部品は日本から供給の可能性、設備は検討中 日立製作所系の自動車部品メーカー、阪神エレクトリック(本社=…続き
福山港国際コンテナターミナルが供用開始 水深10m、1.2万総㌧級船舶の荷役に対応 福山港国際コンテナターミナルの供用開始式典が28日、開催された。ターミナルは水深10mで、1…続き
大阪港昨年は172.6万TEU、過去最高を記録 大阪港の2004年の外貿コンテナ取扱量は、前年比7.2%増の172万6,000TEUで、過去最高だった昨年(160万9,631TEU…続き
国交省、環境ロジス・データベースを拡充 国土交通省は環境ロジスティクス・データベースを更新した。同 省は大手企業などが公表している環境報告書などを基に、各企業の環境改善に向け…続き
改正油賠法、証書交付1,079件 船舶油濁損害賠償保障法(改正油賠法)に基づく一般船舶保障契約証明書の申請・交付実績は、25日時点で申請1,116件、交付1,079件となった。…続き
シェンカー 韓国・仁川空港隣接部に新ロジ施設 シェンカーはこのほど、韓国・仁川国際空港に隣接するフリートレード・ゾーンに新たにロジスティクスセンターを建設すると発表した。新セン…続き
大
中