検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(151681~151700件表示)

2005年4月5日

東陽倉庫、書類保管事業を強化、施設大幅拡張

東陽倉庫書類保管事業を強化、施設を大幅拡張適切証明のプライバシーマークも取得 東陽倉庫(本社=名古屋市)は、トランクルーム事業において需要が急増している書類保管に対応するため、本社続き

2005年4月5日

三井造船、企業理念・経営姿勢・行動基準

三井造船、企業理念・経営姿勢・行動基準を策定   三井造船は「企業理念」、「経営姿勢」、「行動基準」を策定した。内容は次のとおり。 <企業理念>  社会に人に信頼されるものづくり続き

2005年4月5日

カヤバ・マックグレゴー、新社長に定金氏

カヤバ・マックグレゴー、新社長に定金氏  自動車運搬船の自動昇降装置など各種RORO装置を設計、製造、販売するカヤバ・マックグレゴー(本社=東京都港区)の社長に1日付で、定金生馬続き

2005年4月5日

近鉄エクスプレス、個人情報保護法対応サービス

近鉄エクスプレス個人情報保護法対応のサービス「PROTEX」販売開始 近鉄エクスプレスの国内グループ会社、近鉄ロジスティクス・システムズ(KLS)は1日から国内主要都市で、個人情報続き

2005年4月5日

鈴与、人事異動

(4月1日) ▼回漕営業部長兼回漕営業課長兼冷凍食品課長 柳川 明(回漕営業部回漕営業課長) ▼清水倉庫支店長 遠藤幸男(清水倉庫支店次長) ▼物流企画室調査役<部長待遇> 続き

2005年4月5日

【訃報】吉田啓一氏(川崎近海汽船相談役、元社長、元会長)

吉田啓一氏(よしだ・けいいち=川崎近海汽船相談役、元社長、元会長)  3月31日に死去。67歳。通夜・葬儀は故人の遺志により近親者のみで執り行われる。別途「お別れの会」を行う続き

2005年4月5日

TNTロジスティクス、中国でメトリックスの運用開始

TNTロジスティクス、中国でメトリックスの運用開始SC一括管理、上海GMが導入 ティ・エヌ・ティ・ロジスティクス(TNTロジスティクス)は、中国で情報技術(IT)プラットフォーム「続き

2005年4月5日

東京港、7年連続で日本一、336万TEU・9.2%増

東京港・2004年外貿コンテナ取扱高9.2%増の336万TEU、7年連続で日本一 東京都港湾局が4日発表した東京港の2004年外貿コンテナ取扱高(速報値)は、前年比9.2%増の約3続き

2005年4月5日

博多港、スーパー中枢港湾実現期成会設立

博多港、スーパー中枢港湾実現期成会設立  国際海上コンテナ物流に関わる関係団体、経済団体の民間16団体で構成する博多港スーパー中枢港湾実現期成会が1日、発足した。国 や国会議員な続き

2005年4月5日

センコ−、新卒者121人が入社

センコ−、新卒者121人が入社   センコーは今年度、121人の新卒者を採用した。前年度(73人)に比べ約7割増えた。大学卒( 大学院含む)88人、短大卒、専門学校卒各2人、高校続き

2005年4月5日

港湾春闘、船内は基準内3,000円で妥結

港湾春闘、船内は基準内3,000円で妥結  日港協船内部会経営者協議会と港湾荷役事業関係労働組合協議会の船内労使賃上げ交渉は1日、基準内賃金(単純職階平均)3,000円、基準外2続き

2005年4月5日

センヨー物流、千葉港のはしけ運送事業を譲渡

センヨー物流、千葉港のはしけ運送事業を譲渡  センヨー物流(本社=千葉市)は、千葉港のはしけ運送事業を芙蓉マリン(本社=東京都)に3月30日付で譲渡した。関東運輸局が3月31日付続き

2005年4月4日

日本郵船、 フランス支店を開設、欧州で8カ国目

日本郵船 フランス支店を開設、欧州で8カ国目   日本郵船の欧州現地法人NYK Line(Europe)は 今月1日付でフランスに支店を開設し、ルアーブル、マルセイユ、パリ、リヨ続き

2005年4月4日

CMA-CGM、中国海運、マルーバとアジア/南ア・南米サービス

CMA-CGM中国海運、マルーバとアジア/南ア・南米サービス5月から共同運航開始、2,500TEU型船10隻投入 CMA-CGMは5月から、中国海運、アルゼンチン船社のマルーバとの続き

2005年4月4日

電力・ガス会社のLNG船、本紙調査で11隻保有

電力・ガス会社のLNG船保有 本紙調査で11隻、中小需要家にも拡大 FOB契約増加、調達コストの削減進める  日本のLNG需要家(電力・ガス会社)によるLNG船保有業への進出が一続き

2005年4月4日

商船三井、組織変更

商船三井、組織変更 (4月1日) ▽自動車船部統括・オペレーショングループの運航担当業務を各営業グループに移管するのに伴い、同グループの呼称を統括・海技グループに変更する。

2005年4月4日

商船三井、人事異動

(4月1日) ▼陸上勤務・人事部人事第二グループマネージャー 宮田 浩(船長) ▼陸上勤務・船舶部統括グループマネージャー 堀江 茂(機関長) ▼技術部LNG船プロジェクトグ続き

2005年4月4日

造船重機6社・入社式あいさつ

造船重機6社・入社式あいさつ新入社員の積極性に期待 造船重機各社の入社式が1日行われ、各社の社長は新入社員に基本理念や経営方針を語り、大いなる期待感を表した。あいさつの中では、事業続き

2005年4月4日

ペトロデク、くみあい船舶保有のVLGCを2年で用船

ペトロデク くみあい船舶保有のVLGCを2年で用船  世界有数のLPGトレーダーであるペトロデクが大型LPG船(VLGC)船隊を拡大している。外紙報道によると、くみあい船舶が保有続き

2005年4月4日

DGX日本、ハワイからの輸入混載サービスを開設

DGX日本 ハワイからの輸入混載サービスを開設  DGX日本(本社=東京港区、高橋幸三社長)は1日、ハワイから日本向けのLCL混載輸送サービスを開始したと発表した。DGX日本は、続き