検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(151601~151620件表示)

2005年4月7日

UPS、UPSスズヨの全株式を取得

UPSスズヨの全株式を取得 6月めどに国内事業体制整備  ユナイテッドパーセルサービス(UPS)は6日、鈴与が保有するUPSスズヨ・フレート・サービスの全株式を5日付で取得したと続き

2005年4月7日

“飛鳥”、最後のワールドクルーズへ、横浜港を出航

“飛鳥”、最後のワールドクルーズへ420人乗せ、横浜港大さん橋を出航 郵船クルーズの“飛鳥”が6日、横浜港から100日間のワールドクルーズに出発した。1996年以来毎年実施してきた続き

2005年4月7日

ケッペルFELS、ENSCO向けリグ受注

ケッペルFELS、ENSCO向けリグ受注  シンガポールのケッペルFELSは5日、米国ENSCOからジャッキアップリグ1基を受注したと発表した。契約額は1億1,720万米㌦で、納続き

2005年4月7日

東進商船、上海/博多で新サービス、輸入HDSを開設

東進商船 上海/博多で新サービス、輸入HDSを開設  韓国船社、東進商船(日本総代理店=東進エージェンシー)は今月中旬から、上海/博多・韓国を結ぶ定曜日ウィークリーサービスを開設続き

2005年4月7日

新刊紹介『海洋白書2005』

新刊紹介 『海洋白書2005』 ( シップ・アンド・オーシャン財団海洋政策研究所編)  本書は、海洋・沿岸域に関する出来事や活動を総合的・分野横断的に取り上げ、世界の海洋の取り組続き

2005年4月7日

鈴与、UPSと10年間の戦略的提携

鈴与 UPSと10年間の戦略的提携 UPSスズヨの株式約33%売却   鈴与(本社=静岡市、鈴木与平社長)は6日、ユナイテッドパーセルサービス(UPS)と 両社の国際フレート・フ続き

2005年4月7日

NKKKQA、大阪湾水先人会などにISO

NKKKQA、大阪湾水先人会などにISO  日本海事検定キューエイ(NKKKQA)はこのほど開催した判定委員会で、品質保証の国際規格「ISO9001:2000」12件と、環境マネ続き

2005年4月7日

大阪湾水先区水先人会、ISO9001を取得

大阪湾水先区水先人会、ISO9001を取得  日本パイロット協会は6日、大阪湾水先区水先人会(福間和之会長)が先月31日付で品質企画ISO9001の認証を取得したと発表した。同水続き

2005年4月7日

“ Pegasus Parade”、神戸港に初入港

“Pegasus Parade”、神戸港に初入港  東暎海運の運航するコンテナ船“Pegasus Parade”が1日、神戸港PC-14/15に初入港した。同船は全長114.11続き

2005年4月6日

カナダ向け木材梱包、植物防疫所の記載情報に誤り?トラブル発生

植物防疫所の記載情報に誤り?トラブル発生 カナダ向け木材梱包、未消毒・未加工は原則不可 検査実施による輸送遅延、検査費用の請求など  カナダ向けの輸出コンテナ貨物に用いる木材梱包続き

2005年4月6日

エクセル・ジャパン、役員異動

(4月1日) ▼最高顧問 豕瀬悦治(エクセル・ロジスティクス会長) ▼代表取締役副社長 ドナルド・マクガーヴァ(同代表取締役社長) ▼常務取締役 石平幸一 ▼取締役事業支援続き

2005年4月6日

コンテナ船用船マーケット、4,000TEU型で3万㌦半ば

コンテナ船用船マーケット 4,000TEU型で3万㌦半ば、歴史的高騰続く  コンテナ船の用船マーケットは、依然として記録的な高騰を続けている。中国の旧正月明け後も引き続き好調な荷続き

2005年4月6日

造船大手6社の2月輸出船引き合い、3カ月ぶりに30件台

造船大手6社の2月輸出船引き合い 3カ月ぶりに30件台、バルカーが大幅増  国内の造船大手6社に寄せられた2005年2月の輸出船引き合いは合計32件で、3カ月ぶりに30件台に乗せ続き

2005年4月6日

クリッパー/ウォンシルド、ケミカル船事業を合弁会社に統合

クリッパー/ウォンシルド ケミカル船事業を合弁会社に統合  デンマークのウォンシルド・タンカーズとバハマを拠点とするクリッパー・グループは新会社クリッパー・ウォンシルド・タンカー続き

2005年4月6日

日本貿易保険、中期経営計画で規制緩和盛る

日本貿易保険 中期経営計画で規制緩和盛る 民間参入を促進、包括契約見直し  独立行政法人の日本貿易保険(NEXI)は中期経営計画(2005年4月〜09年3月)で規制緩和策などを盛続き

2005年4月6日

常石造船、ユナイテッド・オーシャン向けバルカー進水

常石造船ユナイテッド・オーシャン向けバルカー進水52BC“Ocean Grace”、郵船・宮原社長が命名 常石造船は5日、本社常石工場(広島県福山市)で建造中の5万2,277重量㌧続き

2005年4月6日

APL、今年10週目までの取扱量は前年比13.9%増

APL 今年10週目までの取扱量、前年比13.9%増  シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが今年第1週から第10週(1月1日〜3月11日)までに取り扱ったコンテナ数量お続き

2005年4月6日

出光タンカー、商船三井から06年竣工のVLCCを長期用船

出光タンカー 商船三井から06年竣工のVLCCを長期用船 ダブルハル船が11隻、残る代替需要は2隻  出光タンカーはこのほど、商船三井が2006年竣工で発注した30万重量㌧型VL続き

2005年4月6日

ホンダ、来年央にベトナムで初の自動車生産

ホンダ来年央、ベトナムで初の自動車生産日本から部品供給、将来輸出も視野に ホンダは来年中ごろ、ベトナムハノイ郊外で自動車生産に乗り出す。アジア市場で人気の高いシビックを生産する。新続き

2005年4月6日

海上保安庁、人事異動

(4月1日) ▼警備救難監 坂本茂宏(警備救難部長) ▼警備救難部長 冨賀見栄一(第八管区海上保安本部長) ▼海洋情報部長 陶 正史(第十管区海上保安本部次長) ▼首席監察続き