検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,439件(151601~151620件表示)

2005年7月11日

カナダ・バンクーバー港、スト継続もトラック40台がコンテナ搬出作業

カナダ・バンクーバー港 スト継続もトラック40台がコンテナ搬出作業  カナダ・バンクーバー港におけるトラック運転手のストライキは7日時点(カナダ現地時間、以下同じ)で決着に至って続き

2005年7月11日

現代三湖、ティーケイ向けLNG船を受注

現代三湖 ティーケイ向けLNG船を受注 NITC向けVLCC2隻も、計4.3億㌦  韓国の 現代三湖重工は8日、ティーケイ・シ ッピング向け15万5,000立方㍍型LNG船1隻を続き

2005年7月11日

三洋電機の経営再建計画、L/T短縮で130億円の物流費減

三洋電機の経営再建計画 L/T短縮で130億円の物流費減 迅速物流体制に向け具体策検討へ  三洋電機グループは、経営再建計画(2005〜2007年度)の中で、3カ年で700億円の続き

2005年7月11日

東京マリン、新役員体制

東京マリン、新役員体制 (6月30日) ▽代表取締役会長 桑野 訓 ▽代表取締役社長・社長執行役員・C.E.O.<全般統轄> 田中洋彦 ▽専務取締役・専務執行役員<営業続き

2005年7月11日

商船三井、北米東岸/ブラジルで新サービス「ALE」開始

商船三井 北米東岸/ブラジルで新サービス「ALE」開始 PONL・CMA-CGMからスロットチャーター   商船三井は8日、北米東岸とブラジルを結ぶ新サービス「ALE(Ameri続き

2005年7月11日

ユーロゲート、ハンブルク港の新ターミナル整備が認可

ユーロゲート ハンブルク港の新ターミナル整備が認可  ユーロゲートは6日、ハンブルク港西側部分の新規ターミナル開発について、ハンブルク市から正式に認可を受けたと発表した。3億5,続き

2005年7月11日

海難レポート、2005特集は「台風と海難」

海難レポート2005特集は「台風と海難」 海難審判庁はこのほど海難レポート2005を刊行した。昨年発生した海難、裁決で明らかになった海難原因、最近の海難審判庁の動きなどをまとめた。続き

2005年7月11日

英 BGグループ、エジプトLNGのトレイン2で融資契約

英BGグループ エジプトLNGのトレイン2で融資契約  英BGグループは6日、同社が主導するエジプトLNG(ELNG)のトレイン2建設プロジェクトで、総額8億8,000万㌦のプロ続き

2005年7月11日

ASRY、小型船の修繕設備を新設、新造進出も視野

ASRY 小型船の修繕設備を新設、新造進出も視野  中東バーレーンの大手修繕ヤード、アラブ・シップビルディング・アンド・リペア・ヤード(ASRY)はこのほど、設備の拡張計画を正式続き

2005年7月11日

山九、吸水性・速乾性に優れた夏期作業服

山九、吸水性・速乾性に優れた夏期作業服  山九は、吸水性・速乾性に優れた夏期対策用作業服を導入した。労働環境改善、安全確保を図るもの。シキボウ社製の素材を採用し、4月から11の現続き

2005年7月11日

三菱神戸、バルチラと共同開発の50型主機関を07年に市場投入

三菱重工神戸バルチラと共同開発の50型主機関を公開07年に市場投入、国内シェア3割超目標 三菱重工は8日、バルチラ・スイス(Wartsila Switzerland Ltd)と舶用続き

2005年7月11日

三井造船/滬東重機/CSSC、ディーゼル合弁会社設立で正式調印

三井造船/滬東重機/CSSC ディーゼル合弁会社設立で正式調印   三井造船と中国の滬東重機有限公司、中国船舶工業集団公司(CSSC)は5日、舶 用低速ディーゼルエンジンの合弁会続き

2005年7月11日

ダイハツ工業の完成車輸出、昨年度22%増

ダイハツ工業の完成車輸出 昨年度22%増、今年度も1割超増想定 アフリカ、中南米、中東などが大幅増  ダイハツ工業の昨年度の完成車輸出(表参照)は6万8,217台で、2003年度続き

2005年7月11日

リサイクルポート協議会、総会・セミナー開催

リサイクルポート協議会、総会・セミナー開催  リサイクルポート推進協議会総会とリサイクルポート・セミナーが6日、都内で開催された。総会では末吉興一会長(北九州市長)の開会あいさつ続き

2005年7月11日

国交省、旅客船ヒューマンエラー対策で検討委

国交省、旅客船ヒューマンエラー対策で検討委   国土交通省海事局は、海事局長の私的懇談会として「旅客船事故原因分析検討会」を設置する。1 2日に省内で初会合を開催する。公共交通で続き

2005年7月11日

ケッペル米子会社、ジャッキアプ・リグを2基受注

ケッペル米子会社、ジャッキアプ・リグを2基受注  シンガポールのケッペル・コーポレーションは5日、米国子会社ケッペルAMFELSが米国ヒューストンのスコーピオン・オフショアからジ続き

2005年7月11日

ユー・ティー・アイ、年内にも通関業免許を申請・取得

ユー・ティー・アイ年内にも通関業免許を申請・取得日本の事業基盤強化、売上高20%増 欧州系フォワーダー、UTⅰワールドワイドの日本法人、ユー・ティー・アイ(本社=東京・南品川、長澤続き

2005年7月11日

海洋政策研究財団、22日に海洋フォーラム

海洋政策研究財団、22日に海洋フォーラム  海洋政策研究財団(シップ・アンド・オーシャン財団)は22日、第28回「海洋フォーラム」を開催する。テーマは「わが国を取り巻く海洋問題と続き

2005年7月11日

神戸市客船誘致協議会、中突堤改修後に向けPR強化

神戸市客船誘致協議会 06年1月の中突堤改修後に向けPR強化  神戸市客船誘致協議会は8日、2005年度総会を神戸市の港務艇“おおわだ2世号”の船上で開催し、今年度の事業計画と前続き

2005年7月11日

シアトル港、今年のコンテナ取扱量、過去最高の可能性

シアトル港 今年のコンテナ取扱量、過去最高の可能性 T25の稼働再開、サービス拡大など寄与  昨年、178万TEUと過去最高のコンテナ取扱量を記録したシアトル港が、今年も順調に取続き