検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(151581~151600件表示)

2005年4月8日

“サファイア・プリンセス”、きょう初の里帰り

“サファイア・プリンセス”、きょう初の里帰り  大型客船“サファイア・プリンセス”(写真)がきょう8日、長崎に寄港する。昨年5月に三菱重工長崎造船所で竣工した後、今回が初の里帰り続き

2005年4月8日

舶用整備協会、15日に事故防止委員会

舶用整備協会、15日に事故防止委員会   日本舶用機関整備協会は15日、東京・八 重洲倶楽部で小型漁船等機関事故防止推進事業委員会を開催する。また、九州支部では12日に鹿児島・鹿続き

2005年4月8日

東洋物産、チェコに現地法人設立

東洋物産、チェコに現地法人設立  住友電工系の金属・化成品部材商社、東洋物産(本社=大阪市)はこのほど、チェコに全額出資の現地法人を設立した。営業開始予定は5月。  同社によると続き

2005年4月8日

バンテック、新役員体制

バンテック、新役員体制 (4月1日) ▼代表取締役社長兼最高執行責任者 山田敏晴 ▼取締役常務執行役員 平田 修 ▼取締役 奥野信亮 ▼同 伊藤敏夫 ▼同 ジェリー続き

2005年4月7日

ダイトーコーポレーション、役員異動

(3月30日) ▼代表取締役社長 秋葉 功=新任 ▼専務取締役<営業部門統轄ならびに中国室担当> 前田忠廣 ▼同<管理部門統轄ならびに内部監理室担当> 小寺 茂=昇任 ▼常続き

2005年4月7日

日本郵船、完成車輸送事業のシステム化加速、自社開発のターミナルシステム

日本郵船、完成車輸送事業のシステム化加速 自社開発のターミナルシステム、天津港で採用 船内のアロケーション管理などは実用間近   日本郵船は完成車輸送事業のシステム整備を積極的に続き

2005年4月7日

国際船員労務協会、ITFのFOCポリシーで3度目の質問状

国際船員労務協会ITFのFOCポリシーで3度目の質問状 国際船員労務協会は5日、全日本海員組合に対してFOC(便宜置籍)に関するITF(国際運輸労連)ポリシーについて3度目の公開質続き

2005年4月7日

現代重工、PONL向け8,600TEU型5隻受注

現代重工 PONL向け8,600TEU型5隻受注  韓国の 現代重工業は6日、ピーアンドオーネドロイド(PONL)向 け8,600TEU型コンテナ船5隻を受注したと発表した。1隻続き

2005年4月7日

インド・ハジラLNG基地、今月中に初輸入、シェルが自社船を投入

インド・ハジラLNG基地 今月中に初輸入、シェルが自社船を投入  シェル・グループがインドのクジャラート州ハジラに建設したLNG受入基地向けに、同基地初のLNGカーゴを積んだLN続き

2005年4月7日

天津港、初のROROターミナルが年央にオープン

天津港 初のROROターミナル、年央にオープン  中国・天津港に初のRORO専用ターミナルが今年半ばにオープンする。関係者によると、予定されている計2バースのうち、年央に1バース続き

2005年4月7日

ヤンミン・マリン・トランスポート、04年は2ケタ増収増益

ヤンミン・マリン・トランスポート 04年は2ケタ増収増益、追加船隊整備も計画  ヤンミン・マリン・トランスポートが発表した2004年業績によると、売上高は前年比24.6%増の約7続き

2005年4月7日

財務省、政策投資銀行の中期政策方針

財務省、政策投資銀行の中期政策方針 財務省は日本政策投資銀行の2005〜2007年度の中期政策方針を定め、同行に通知した。 業務運営に関する基本的な考え方として、地域再生、環境対策続き

2005年4月7日

中国・厦船重工、8万㌧級の第2船台建設、5月に着工

中国・厦船重工 8万㌧級の第2船台建設、5月に着工  中国福建省の厦門船舶重工は、5月に第2船台となる8万重量㌧級船台の建設工事を開始する。中国海事報によると、2006年に完成さ続き

2005年4月7日

トラクタベル、LNG船調達で近く国際入札、標準船4〜5隻

トラクタベル LNG船調達で近く国際入札、標準船4〜5隻  トラクタベル社が近く、世界のLNG船社を対象にLNG船調達の国際入札を開始する。関係筋や外紙報道によると、15万立方㍍続き

2005年4月7日

海技大、“新3級”募集要項

海技大、“新3級”募集要項  海技大学校はこのほど、今年7月からスタートする「海技士科三級海技士専攻科」(通称“新3級”)の学生募集要項を発表した。  対象者は内定者を含む海運会続き

2005年4月7日

タンジュンペレパス港、8月に新3バースのヤード整備

タンジュンペレパス港 フェーズ2順調、8月に新3バースのヤード整備  マレーシアのタンジュンペレパス港(PTP)のフェーズ2開発が順調に進んでいる。PTPの発表によると、現在、バ続き

2005年4月7日

上海外高橋造船、2期工事が正式スタート、08年に完成、艤装岸壁など増設、建造能力5割増

上海外高橋造船 2期工事が正式スタート、08年に完成 艤装岸壁など増設、建造能力5割増   上海外高橋造船有限公司が先月末、ゴライアス・ク レーンや艤装岸壁などを増設する2期工事続き

2005年4月7日

ハパックロイド、世界最大の8,750TEU型船、11日に第1船竣工

ハパックロイド 世界最大の8,750TEU型船、11日に第1船竣工   ハパックロイドのミヒャエル・べーレント役員会議長は5日の記者会見で、同 社がシリーズ建造している8,750続き

2005年4月7日

RPON、非常勤役員2人を新任へ

RPON、非常勤役員2人を新任へ  ロイヤルピーアンドオーネドロイドアンドオー(RPON)は6日、オランダの電話会社「KPN社」のAd Scheepbouwer役員会議長、フラン続き

2005年4月7日

IHIMU、87型第1船引き渡し

IHIMU、87型第1船引き渡し  アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド(IHIMU)は5日、横浜工場でマレーシアンバルクキャリアーズ(MBC:Malaysian Bulk C続き