日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,408件(151481~151500件表示)
2005年7月14日
大日インベスト、新役員体制 (6月27日) ▼代表取締役社長 石坂公孝 ▼取締役<営業部長> 串間孝雄 ▼取締役<経理部長> 芦田 尚=新任 ▼常勤監査役 黒田敏明 …続き
設計図面を100%3次元化へ三菱重工・長崎、設計精度の大幅向上図る工程効率化、熟練設計者の減少にも対応 三菱重工長崎造船所が設計力強化の一環として、3次元CADの適用拡大を進めてい…続き
日本発メキシコ向け完成車輸出が拡大FTA締結で4メーカーが新規参入スズキが出荷開始、05年は6万台超 日本発メキシコ向けの完成車輸出が拡大している。2004年、日本・メキシコ間でF…続き
石油海事協会 油濁補償制度問題が中心課題 石油海事協会は12日、第34回総会・第37回理事会を開催した。懇親会で鈴木一夫会長(東燃ゼネラル石油代表取締役副社長)は「昨今、安全輸…続き
日韓中で閣僚級の物流共同協議会設立を 韓国海洋水産部が国土交通省に提案 韓国港利用の北東アジア物流モデルを説明 来日した韓国海洋水産部の魚在赫・東北亜企画団誘致チーム長(写真)…続き
ガス・ド・フランス LNG船を短期用船、用船料は3万5,000㌦ 仏ガス・ド・フランス(GDF)は、スペインのガス・ナチュラルからLNG船1隻を期間6カ月(延長オプション付き)…続き
ケミカル船建造ヤード 2〜3万重量㌧型で概ね08年末まで埋まる 中国特需などで建造需要は旺盛な状況続く 臼杵造船所、福岡造船、 北日本造船など2〜3 万重量㌧型のケミカル船建…続き
ダイハツグループ 中津工場の生産能力、年産5万台増強 新型車と軽商用車の一部は輸出も ダイハツ工業の生産子会社であるダイハツ車体の「大分(中津)工場」は、今年末に年産体制を15…続き
内外トランスライン 中国強化で上海法人天津支店を開設 内外トランスライン(本社=大阪市、戸田徹社長)は、日 本発中国向け輸出混載サービスの強化のため、このほど中国法人「上海内…続き
OECD新造船協定交渉 協定発効は4極すべての批准が条件 船価規律は各国の主張が対立 OECD造船部会の第11回新造船協定交渉グループ(SNG)会合が7月4日〜8日にフランス・…続き
イースタン・カーライナー、新役員体制 (6月28日) ▽代表取締役会長 長手 孝 ▽代表取締役社長 吉田 勝 ▽専務取締役<社長補佐および管理総括> 町田治彦 ▽常務…続き
日本貨物航空 郵船の完全子会社化は8月5日 全日空と郵船の投資会社が合併 全日本空輸が保有する日本貨物航空(NCA)株式を日本郵船に譲渡する手続きは、NCA株式を保有する両社の…続き
セレブリティ・クルーズ 独造船で11万7,000総㌧型客船を建造 セレブリティ・クルーズは12日、1 1万7,000総㌧型客船1隻を発注したと発表した。親会社のロイヤル・カリ…続き
フェニックス電機 輸出拡大、リアプロTV用ランプ増産 新工場稼働、神戸港積み中心に輸送 フェニックス電機(本社=姫路市豊富町)は、海外を中心としたリアプロジェクション(背面投射…続き
西ア/米国ガルフ VLCCのスポット成約数が過去最高ペース 1〜6月は113隻、中東積みからシフト 西アフリカ積み米国ガルフ向けVLCCのスポット用船成約数が、過去最高を記録し…続き
(6月13日) ▼専務取締役<営業本部管掌> 五井 壽=新任 ▼退任 代表取締役副社長・大工原正徳=非常勤顧問に就任
造船各社、アスベスト疾患の状況を報告 重工各社が13日、アスベスト関連疾患の状況についての調査経過を発表した。 三菱重工はアスベスト製品の使用に関連する労災認定者が23人(…続き
ジェイ・ローリッツェン シンガポールに現地法人設立 デンマークの海運大手、ジェイ・ローリッツェンは7月1日付でシンガポールに現地法人を設立し、営業を開始した。同グループのアジア…続き
前ジョージア州港湾局極東代表・研岡功氏を偲ぶ会 今年5月10日に死去した米国ジョージア州港湾局(GPA)の前極東代表、研岡功氏(享年73歳)を偲ぶ会が12日、東京・千代田区の海…続き
商船三井ロジスティクス 新コンセプトの物流システムを開発、提供開始 在庫管理と貨物追跡、別個の概念を1つに統合 商船三井ロジスティクス(MLG)は「総合物流情報サポートシステ…続き
大
中