検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(151401~151420件表示)

2005年9月15日

郵船航空サービス、厦門と広州でNVOCC免許を取得

郵船航空サービス 厦門と広州でNVOCC免許を取得   郵船航空サービスは14日、中国・上海法人「上海郵申国際貨運有限公司」の 厦門支店と広州支店が中国交通部からNVOCC事業免続き

2005年9月15日

“おりえんとびいなす”、船名変え出港

“おりえんとびいなす”、船名変え出港  兵庫県相生のアイ・エイチ・アイ・アムテックに係船されていたクルーズ客船“おりんえんとびいなす”(2万884総㌧、写真)が14日、相生を出港続き

2005年9月15日

チャイナLNG、滬東中華にLNG船2隻のオプション行使か

チャイナLNG 滬東中華にLNG船2隻のオプション行使か  外紙報道によると、COSCOと中国招商局が合弁で設立したチャイナLNGシッピング・ホールディングス(CLNG)が近く、続き

2005年9月15日

近畿地方整備局、東アジア見据えた「関西シリコンベイ構想」を提言

近畿地方整備局 大阪湾の基本構想「関西シリコンベイ構想」と命名 東アジア見据えたロジスティクスゾーン形成を提言   近畿地方整備局は13日、官民合同による「大阪湾港湾の基本構想」続き

2005年9月15日

B+Hオーシャン、1991年建造LRⅠ型を2,430万㌦で買船

B+Hオーシャン1991年建造LRⅠ型を2,430万㌦で買船 米国船社B+Hオーシャン・キャリアーズはこのほど、1991年建造の6万8,000重量㌧型プロダクト船“Sagamore続き

2005年9月15日

COSCON、日本/上海・寧波・厦門間でたすき掛け配船

COSCON日本/上海・寧波・厦門間でたすき掛け配船 COSCON(Pan-Asia Shipping)はこのほど、関東・名古屋/寧波航路にコンテナ船1隻を追加投入し、新たに関東/続き

2005年9月15日

石油各社、カトリーナ被害の米国に石油製品輸出

石油各社 カトリーナ被害の米国に石油製品輸出 エクソンに続き新日石など国内4社も  新日本石油は14日、米国内における石油製品の供給不安緩和のため、9月中旬にレギュラーガソリン1続き

2005年9月15日

東京港第7次改定港湾計画・中間報告

東京港第7次改定港湾計画・中間報告 中防外側に岸壁長1,030mの新ターミナル建設 大井・青海のヤード拡張、460万TEU目指す  東京都港湾審議会は14日、東京港の第7次改定港続き

2005年9月15日

ユーリンプロ、パリ郊外で1万㎡の日新向け物流施設

ユーリンプロ パリ郊外で1万㎡の日新向け物流施設  物流施設の投資・開発会社ユーリンプロ(本社=ルクセンブルク、事業本部=ベルギー)は14日、フランス・パリ郊外で日新のフランス法続き

2005年9月14日

川崎汽船、大型LPG船1隻の新造を検討、老齢船の代替、川崎造船で2008年竣工

川崎汽船、大型LPG船1隻の新造を検討 老齢船の代替、川崎造船で2008年竣工 竣工ベースで6年ぶり、中型船に続き整備   川崎汽船が2008年の竣工で大型LPG船(VLGC)の続き

2005年9月14日

IHI・新潟原動機、大型ガスエンジンで世界最高効率

IHI・新潟原動機大型ガスエンジンで世界最高効率 石川島播磨重工(IHI)と新潟原動機は13日、出力5,800kW級の大型ガスエンジン28AGで世界最高となる発電効率47.6%を達続き

2005年9月14日

船協、アスベスト被害調査結果

船協、アスベスト被害調査結果   日本船主協会は13日、石綿(アスベスト)による健康被害状況および石綿使用状況の調査結果( 最終)を公表した。全加盟船社104社のうち漁業関連1社続き

2005年9月14日

マースク シーランド、FEX再開、ニューオリンズ寄港NCAは休止

マースク シーランド FEX再開、ニューオリンズ寄港NCAは休止 米南部貨物、Pエバーグレース経由に変更  マースク シーランドは11日、米国と中米を結ぶサービス「FEX(Fas続き

2005年9月14日

日本/ロシア太平洋岸のRORO航路拡大、大宇ロジスに続きECLが参入、神原汽船は増便

日本/ロシア太平洋岸のRORO航路拡大大宇ロジスに続きECLが参入、神原汽船は増便急増する中古車輸送狙う、日本海寄港が増加 日本/ロシア太平洋岸を結ぶRORO航路網が拡大している。続き

2005年9月14日

日立物流、組織改革

日立物流、組織改革 (10月1日) ▼輸送改革推進本部を新設 ▼情報セキュリティ本部を新設 ▼システム事業開発本部に郵政推進部を新設 ▼日立ロジスティクス開発本部の半導体営業開発続き

2005年9月14日

STX造船、釜山工場で小型LPG船を建造

STX造船 釜山工場で小型LPG船を建造  韓国のSTX造船は12日、欧州船主向けエチレン/LPG船を3隻受注したことを明らかにした。船型は9,000立方㍍型とみられ、釜山工場で続き

2005年9月14日

星港海洋財団、蘭大学に奨学金設立

星港海洋財団、蘭大学に奨学金設立  シンガポール海洋財団(SMF)はオランダ・ロッテルダムのエラスムス大学海洋経済・ロジスティクスセンター(MEL)に新たに奨学金を設けることを決続き

2005年9月14日

A・P・モラー、VLCC2隻を売船、1隻1億1,500万㌦

A・P・モラー VLCC2隻を売船、1隻1億1,500万㌦ スポット市況下落も依然として超高値  海外からの情報によると、A・P・モラーが1999〜2000年竣工の30万重量㌧級続き

2005年9月14日

ケイラインジャパン、輸入コンテナの搬出入時刻をメールサービス

ケイラインジャパン輸入コンテナの搬出入時刻をメールサービス ケイラインジャパンは、到着即時輸入通関制度の利用者増加に伴い、個別搬入時刻のタイムリーメール連絡と、GATE OUT(搬続き

2005年9月14日

日立物流、人事異動

(10月1日) ▼輸送改革推進本部長を兼務 執行役専務安全品質環境本部長・竹川正之 ▼情報セキュリティ本部長を兼務 執行役常務ソリューション事業統括本部長・関山哲司 ▼総務・続き