検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(151001~151020件表示)

2005年5月12日

中国海運、LNG船事業専門の新会社を設立

中国海運 LNG船事業専門の新会社を設立   中国海運がLNG船部門への参入を目指し、チ ャイナ・シッピングLNGインベストメント社を設立した。外紙が報じており、新会社を通じて山続き

2005年5月12日

A・P・モラー、RPONLの全株取得に動く、両社が条件付きで合意

A・P・モラー、RPONLの全株取得に動く 両社が条件付きで合意、来月にも正式オファー 買収総額は23億ユーロ  A・P・モラー/マースクとロイヤルピーアンドオーネドロイド(RP続き

2005年5月12日

中国青島海西湾造修船基地、1・2号修理ドックの最終試験

中国青島海西湾造修船基地 1・2号修理ドックの最終試験  中国の青島海西湾造修船基地はこのほど、1号、2号修理ドックの最終試験を開始し、今年上期内に稼働を開始する予定だ。中国海事続き

2005年5月12日

川崎近海汽船、組織変更

川崎近海汽船、組織変更 (7月1日) ▼北海道地域営業体制強化のため、現釧路事務所に替え釧路支店を開設する。所在地は現釧路事務所と同じ(北海道釧路市2-101-11)

2005年5月12日

川崎近海汽船、役員担当・委嘱業務

川崎近海汽船、役員担当・委嘱業務 (6月29日) ▼代表取締役社長 荒木武文 ▼専務取締役<北海道全域担当、北海道支社長委嘱> 秋山好史 ▼常務取締役<内航不定期船部担当> 辻井続き

2005年5月12日

海上保安レポート2005、テロ対策や海保の救難を特集

海上保安レポート2005 テロ対策や海保の救難を特集   海上保安庁は「海上保安レポート2005」を発表した。特集は「 海洋権益の保全とテロ対策」と「海保の救難」の2本立て。本編続き

2005年5月12日

北越製紙、チップ船隊に初のオーバーパナマックス型導入

北越製紙 チップ船隊に初のオーバーパナマックス型導入 09年までに3隻整備、輸送効率改善狙う  北越製紙はチップ専用船隊に初のオーバーパナマックス型を導入する。2007年から20続き

2005年5月12日

大宇造船海洋、LPG船4隻含む新造船8隻・8.8億㌦を契約

大宇造船海洋LPG船4隻含む新造船8隻・8.8億㌦を契約 韓国の大宇造船海洋は11日、欧州船主から8万4,000立方㍍型LPG船4隻・8,400TEU型コンテナ船4隻の計8隻の新造続き

2005年5月12日

ピーアンドオーネドロイド、インド・パキスタン向け、中東向けサービス改編

ピーアンドオーネドロイド インド・パキスタン向け、中東向けサービス改編  ピーアンドオーネドロイドは10日、5月から6月にかけてインド・パキスタン向け、中東向けサービスの改編を実続き

2005年5月12日

ステナバルク/ソブコムフロット、バルト海航行の最適船型B-MAX開発へ

ステナバルク/ソブコムフロット バルト海航行の最適船型B-MAX開発へ   ステナバルクと ソブコムフロットはこのほど、バルトからの石油輸出を安全かつ効率的に行える最適船型「 B続き

2005年5月12日

三菱重工神戸造船所、着脱式の新型膜式防潮堤を開発

三菱重工神戸造船所 着脱式の新型膜式防潮堤を開発   三菱重工神戸造船所は、津波や高潮対策などの防災設備として、高強度繊維の膜(シート)と ロープで構成される膜式防潮堤「シティバ続き

2005年5月12日

日港協の尾崎会長、日曜・祝日の荷役体制見直しを検討

日港協の尾崎会長日曜・祝日の荷役体制見直しを検討 日本港運協会の尾崎睦会長は11日の定例会見で、24時間・364日フルオープンの荷役体制の見直しを、港湾労組との間で検討していること続き

2005年5月12日

国交省、“万景峰”に油賠法に基づく証明書

国交省、“万景峰”に油賠法に基づく証明書  船舶油濁損害賠償保障法(改正油賠法)に基づく一般船舶保障契約証明書の申請・交付累計実績は、11日午前9時時点で申請1,303件、交付1続き

2005年5月12日

川崎近海汽船、役員異動

(6月29日) ▼常務取締役 手島洋史(取締役総務部長兼情報システム室長) ▼取締役 中村 誠(フェリー部長)=新任 ▼監査役<非常勤 社外> 勝瑞 護(川崎汽船 常務取締役続き

2005年5月12日

川崎近海汽船、人事異動

(6月1日) ▼参与・内部監査室長 中島聖純(理事・内部監査室長) (6月29日) ▼内航定期船部長委嘱を解く 常務取締役・田村周三 ▼総務部長および情報システム室長委嘱を続き

2005年5月12日

日本向けVLCCの平均運賃、4月はWS85に軟化

日本向けVLCCの平均運賃 4月はWS85に軟化、1月以来の大台割れ  4月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS85となり、1月以来のWS100割れとなった。依然とし続き

2005年5月12日

三井倉庫、営業利益13.2%増の51億円

三井倉庫 営業利益13.2%増の51億円、物流事業が好調   三井倉庫の2005年3月期連結業績は、売上高が前期比4.0%増 の936億3,800万円、営業利益が13.2%増の5続き

2005年5月12日

第35回神戸まつり「みなとフェスタ」13日開催

第35回神戸まつり「みなとフェスタ」13日開催  第35回神戸まつり「みなとフェスタ」が13日に開催される。今回は震災10年神戸からの発信事業の一環にもなっている。同日は神戸港湾続き

2005年5月12日

三井造船・船舶部門、05年度連結営業益は25億円

三井造船 船舶部門、05年度の連結営業益は25億円 三井海洋が黒字に貢献、本体は赤字か   三井造船の船舶部門は、2006年3月期の連結営業損益として25億円の黒字を見込んでいる続き

2005年5月12日

富士物流、純利益31.5%減の2億4,500万円

富士物流 純利益31.5%減の2億4,500万円   富士物流の2005年3月期連結業績は、売上高が増加し営業段階、経 常段階では増益だったが、純利益が31.5%減の2億4,50続き