検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,405件(150961~150980件表示)

2005年8月9日

TICT、7月は1.8%増

TICT、7月は1.8%増  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の7月の貨物取扱量は、前年同期比1.8%増の6,863㌧と横ばい。海上輸出貨物は17.3%増、海上輸入貨物は5続き

2005年8月9日

東京港、4月の実入り27万TEU・13.4%増

東京港、4月の実入り27万TEU・13.4%増  東京都がこのほど発表した東京港統計(月報)によると、今年4月の外貿コンテナ取扱量(実入り)は、前年同月比13.4%増の27万2続き

2005年8月9日

丸全昭和運輸・第1Q、増収減益

丸全昭和運輸・第1Q、増収減益   丸全昭和運輸の2005年度第1四半期(4〜6月期)連結業績は、売 上高が前年同期比2.8%増の217億4,600万円、営業利益が7.5%減の8続き

2005年8月9日

郵船航空・第1Q、増収減益

郵船航空・第1Q、増収減益   郵船航空サービスの2005年度第1四半期(4〜6月期)連結業績は、売 上高が前年同期比13.5%増の375億8,000万円、営業利益が24.7%減続き

2005年8月9日

丸運・第1Q、経常益2.2億円

丸運・第1Q、経常益2.2億円 丸運の2005年4〜6月期連結業績は、経常利益が2億1,900万円・前年同期比14.3%減だった。売上高はグループ一丸となって営業収益の確保と収益改続き

2005年8月8日

日本船舶技術研究協会・船舶技術戦略委員会が初会合

日本船舶技術研究協会 船舶技術戦略委員会の初会合開催  日本船舶技術研究協会(船技協)はこのほど「船舶技術戦略委員会」を設置し、2日に第1回会合を開催した。同委員会は13人の委員続き

2005年8月8日

イエメンLNGとスエズLNGの新造調達商談、A・P・モラー、MISC、ベルゲッセンが最有力

A・P・モラー、MISC、ベルゲッセンが最有力 イエメンLNGとスエズLNGの新造調達商談 MISCは国際的な商談で初めての落札か  仏トタールが主導するイエメンLNGとスエズ・続き

2005年8月8日

バンクーバー港、トラック運転手スト終息へ、3CTで1,000以上のトラックが搬出入

バンクーバー港、トラック運転手スト終息へ 3CTで1,000以上のトラックが搬出入 4日開始の暫定通行許可制度に40社以上参画  発生から40日以上が経過したカナダ・バンクーバー続き

2005年8月8日

公社資産買い取り、残債との交換で制度化、公社民営化策で予算要求へ

公社資産買い取り、残債との交換で制度化国交省港湾局、公社民営化策で予算要求へ経営自由度拡大でメガオペ会社への出資も 国土交通省港湾局はスーパー中枢港湾計画の推進の一環として、メガオ続き

2005年8月8日

日本郵船、人事異動

(8月5日) ▼出向・企画グループ付日本貨物航空<ニューヨーク> 奥島 孝(総務グループチーム長兼安全環境グループ) ▼総務グループチーム長兼安全環境グループ 早川佐知子(人事続き

2005年8月8日

国土交通省、人事異動

(8月5日) ▼退任・海上災害防止センター理事長<8月4日付> 武井立一 ▼海上災害防止センター理事長 栗原敏尚

2005年8月8日

A・P・モラー/マースク、PONLの発行済み株式の95.6%取得へ

A・P・モラー/マースク PONLの発行済み株式の95.6%取得へ  A・P・モラー/マースク(以下、マースク)によるピーアンドオーネドロイド(PONL)の買収がほぼ確定した。同続き

2005年8月8日

ケミカル船市況、05年上期は中国の輸入減少で市況軟化

ケミカル船市況05年上期は中国の輸入減少で市況軟化 欧州のブローカー、ローレンツェン・ステモコはこのほど、2005年上半期のケミカル船市況動向をまとめた。極東向けのケミカル船運賃は続き

2005年8月8日

京都セミナー、国交省の冨士原次長がブランド戦略の必要性説く

京都セミナー国交省の冨士原次長、ブランド戦略の必要性説く 国土交通省海事局の冨士原康一次長(写真)は5日、京都市内のホテルで開催された「第30回造船業・造船関連工業の経営者セミナー続き

2005年8月8日

三井造船・第1Q、純損失28億円、中間期の損益を下方修正

三井造船・第1Q純損失28億円、中間期の損益を下方修正船舶売上高は34%減の361億円 三井造船が5日発表した2005年度第1四半期(4〜6月期)連結業績は、売上高が前年同期比8.続き

2005年8月8日

MISC、ペトロネットLNGの調達商談から撤退

MISC ペトロネットLNGの調達商談から撤退  外紙報道によると、マレーシア船社MISCがインドのLNG輸入・販売会社、ペトロネットLNGによる新造LNG船3隻プラス・オプショ続き

2005年8月8日

グリーン物流会議・モデル事業に応募65件、三菱電機や日本通運、JR貨物

グリーン物流会議・モデル事業応募65件、三菱電機や日本通運、JR貨物 グリーン物流パートナーシップ会議が公募していた今年度のモデル事業への応募は、65件に上った。拠点集約化事業が9続き

2005年8月8日

ペトロブラス、中型、大型LPG船各1隻で用船商談開始

ペトロブラス 中型、大型LPG船各1隻で用船商談開始  ブラジル国営石油のペトロブラスが中型LPG船と大型LPG船(VLGC)各1隻の用船商談を開始する。外紙が報じているもので、続き

2005年8月8日

大島造船、COSCO向け「ジャパナマックス」1隻受注

大島造船 COSCO向け「ジャパナマックス」1隻受注   大島造船所はこのほど、8万1,900重量㌧型バルカー1隻をCOSCOから受注した。正 式契約は昨年末に交わされたもよう。続き

2005年8月8日

横浜港メガターミナル、“スパ中”運営者認定第1号

横浜港メガターミナル “スパ中”運営者認定第1号   横浜市港湾局は5日、国 土交通大臣の同意を踏まえて、横浜港メガターミナル(井上隆社長)をスーパー中枢港湾(港湾法上の指定特定続き