日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(150541~150560件表示)
2005年8月30日
日本・アジア/中東配船各社 10月1日付で運賃修復、TEU当たり350㌦ アジアとの格差拡大、日本スペース確保困難に 日本・アジア/中東航路の配船各社は10月1日付で、日本発中…続き
TSL 1億5,000万円の支援策要求、年末までさらに調整 国土交通省は2006年度概算要求で、テクノ・スーパーライナー(TSL)の 小笠原航路投入への支援策として1億5,0…続き
カナダ・バンクーバー港 1〜7月のコンテナ取扱量は98.5万TEU カナダ・バンクーバー港が今年1〜7月に取り扱ったコンテナ貨物(空コンテナ含む)は、前年同期比4%増の98万5…続き
ハチソン・ポート・ホールディングス レムチャバンでROROターミナル開発 自動車産業の中心地、輸出入拡大見込む 世界最大のターミナル・オペレーターであるハチソン・ポート・ホール…続き
2006年度税制改正要望公社民営化へ支援、公社税制も存続海運税制、既存税制の延長要望が中心 国土交通省は2006年度税制改正要望をまとめ、29日発表した。港湾局は今年度末で期限切れ…続き
海上保安庁新型巡視船10隻、巡視艇11隻を新規要求 海上保安庁の2006年度概算要求のうち巡視船艇は、前年度に比べて81.4%増の187億6,500万円となった。1,000㌧型巡視…続き
ブレーマーハーフェン港 完成車ハブ港の存在感強める ドイツのブレーマーハーフェン港が、欧州北部における完成車ハブ港としての存在感を強めている。同港で自動車ターミナルを運営するB…続き
シノトランス 05年上期の営業利益、22.7%増の6.5億元 中国対外貿易運輸(集団)公司(Sinotrans Group)が26日発表した2005年上期(1〜6月)の業績によ…続き
商船三井・芦田社長 ロシア運輸相と会談、資源輸送に参画を表明 ロシアのモスクワを訪問した商船三井の芦田昭充社長は、24日に同国のレビテイン運輸大臣と会談した。その中でロシアの豊…続き
SITC HPを刷新、ウェブブッキング機能拡充 中国船社、新海豊集装箱運輸有限公司(SITC)の日本法人はホームページ(URLhttp://www.sitcjapan.com/…続き
船技協、ISO/TC8がエイチャー賞を受賞 日本船舶技術研究協会(船技協)はこのほど、日本が幹事国を務めるISO/TC8シップ・アンド・マリン・テクノロジー(船舶および海上技術…続き
ANZESC 10月の値上げ再確認、4月に続く第2弾 半年契約は300㌦、1年は500㌦/TEU 豪州・ニュージーランド同盟(ANZESC)加盟船社は10月、今年4月に続く第2…続き
船舶用潤滑油 星港工場事故の影響長期化、需給ひっ迫 アジア地域で船舶用潤滑油の需給がひっ迫している。有力メーカーであるシェブロン・オロナイトのシンガポール工場で今春、爆発事故が…続き
イエメンLNG イエメン政府が生産・輸出の開発計画を承認 仏トタールは29日、イエメン政府が同国でのLNG輸出プロジェクトの開発計画を承認したと発表した。トタールが主導するイエ…続き
北九州港ひびきCT、有村産業のRORO航路を開設 北九州港ひびきコンテナターミナルに有村産業(本社=那覇市)の内航RORO航路が週1便で寄港を開始する。北九州市港湾空港局が26…続き
マースク、PONLの発行済み株式99.67%取得へ A・P・モラー/マースクは26日、第2次株式公開買い付けの期限である23日までに、ロイヤルピーアンドオーネドロイド(RPON…続き
パナルピナ、上期のEBIT14.7%増 パナルピナの2005年1〜6月期業績は、売上総利益が5.9%増 の6億8,400万スイスフラン(約599億7,400万円、以下CHF)…続き
大運・第1Q、売上高17%増加 大運の2005年度第1四半期業績(非連結)は、売 上高が15億7,700万円で前年同期比16.7%増となったほか、各利益も大きく増加した。営業…続き
2005年8月29日
期近納期の商談が登場、07年納期も 春先から造船所に船台捻出の動き 市況上昇で再び「待ち」の姿勢入りか 2008年いっぱいまで船台が埋まったと思われていた日韓の主要造船所で、期…続き
エクセル・ジャパンのマクガーヴァ社長、事業方針語る 旧EL統合で拠点再構築、成田軸に展開 サプライヤー見直しでコスト削減実行 8月1日にエクセル・ジャパンの新社長に就任したドナ…続き
大
中