検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,571件(150321~150340件表示)

2005年11月10日

佐世保重工、66年ぶりのプレス更新、クランク軸を年100本から2割増産

佐世保重工、66年ぶりのプレス更新 クランク軸を年100本から2割増産 「将来140本目指したい」と森島社長  佐世保重工は9日、66年ぶりに更新した2,500㌧型鍛造プレスの更続き

2005年11月10日

海員組合・定期大会2日目、配乗要件・日本人確保育成に質疑集中

海員組合・定期大会2日目 配乗要件・日本人確保育成に質疑集中   全日本海員組合の定期全国大会2日目(9日)は外航、沿海、水 産の各分科会に分かれて主要議題を議論した。外航分野で続き

2005年11月10日

国交省、小笠原TSLの公的支援を断念、都の予算原案を受けて正式発表

国交省、小笠原TSLの公的支援を断念 都の予算原案を受けて正式発表 今後は「関係者の協議を注意深く見守る」   国土交通省は9日、小笠原テクノスーパーライナー(TSL)の 就航に続き

2005年11月10日

VLCC市況、WS160に急騰、原油価格下落が影響か

VLCC市況 WS160に急騰、原油価格下落が影響か  VLCCマーケットが急騰している。日本や中国、シンガポール向けで相次いでWS160を突破し、10月上旬に比べて70ポイント続き

2005年11月10日

内外トランスライン、名古屋発上海週4便、新港向け週3便に

内外トランスライン 名古屋発上海週4便、新港向け週3便に 増大する混載貨物に対応し各1便増便  内外トランスラインは近く、名古屋港発の上海、天津新港向けの海上直行混載サービスを各続き

2005年11月10日

ユーリンプロ、ローマ近郊で物流施設3棟・計5万㎡を開発

ユーリンプロローマ近郊で物流施設3棟・計5万㎡を開発2棟は伊物流企業と英系電機小売企業向け オーダーメード型物流施設の投資・開発会社ユーリンプロ(本社=ルクセンブルク)は、イタリア続き

2005年11月10日

PG積み日本向けVLCC運賃、10月平均はWS100、3月以来の大台突破

PG積み日本向けVLCC運賃 10月平均はWS100、3月以来の大台突破  10月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS100となり、前月比で約20ポイント上昇した。月続き

2005年11月10日

ABSと RSが協力関係強化、船舶の共同検査など実施

ABS/RS 協力関係強化で合意、船舶の共同検査など実施  米国船級協会(ABS)はこのほど、ロシア船級協会(RS)と協力関係を強化することで合意し、ロシア・サンクトペテルブルク続き

2005年11月10日

WTSA、インド向け、ボルトシール使用を義務付け

WTSAインド向け、ボルトシール使用を義務付け WTSA(北米西航安定化協定)は12月1日から、インド向け貨物を対象にボルトシールの貼付を義務付け、シール未貼付の場合またはシールが続き

2005年11月10日

川崎汽船、英国法人で初のLNG船船舶管理を開始

川崎汽船 英国法人で初のLNG船船舶管理を開始 2009年までに10隻程度を海外拠点で管理   川崎汽船は9日、カタールのラスガスⅡ向け14万5,000立方㍍型LNG船“Al T続き

2005年11月10日

青島北海船舶重工、初のFPSO船体部を受注、中国海洋向け

青島北海船舶重工初のFPSO船体部を受注、中国海洋向け 中国の青島北海船舶重工はこのほど、中国海洋石油から10万重量㌧型FPSO(浮体式石油生産貯蔵積出設備)1基の船体部を受注した続き

2005年11月10日

10月の 神戸港、15.8万TEU・2.4%減

10月の神戸港、15.8万TEU・2.4%減  兵庫県港運協会調べ(速報)によると、10月の神戸港コンテナターミナルの取扱貨物量は15万7,752TEUで、前年同月に比べ2.4%続き

2005年11月10日

鉄道・運輸機構、金利改定

鉄道・運輸機構、金利改定  鉄道建設・運輸施設整備支援機構は10日付で共有船舶使用料の金利を引き上げる。長期プライムレートが同日付で1.80%から1.90%に変更されることに伴う続き

2005年11月10日

フェアフィールド・ジャパン、早瀬副社長が社長昇格、野口氏は会長に

フェアフィールド・ジャパン 早瀬副社長が社長昇格、野口氏は会長に  フェアフィールド・ジャパンはこのほど、2006年以降の新役員体制を決めた。2006年1月1日付で、野口武社長が続き

2005年11月10日

アルプス物流・中間期、経常益6.8%増

アルプス物流・中間期、経常益6.8%増  アルプス物流の2006年3月期中間連結決算は、経常利益が25億1,900万と前年同期比6.8%増と伸びる一方、退職給付費用や固定資産売却続き

2005年11月10日

ヤマトホールディングス・中間期、経常益63%増

ヤマトホールディングス・中間期、経常益63%増  ヤマトホールディングス(旧ヤマト運輸)が9日発表した06年3月期中間連結決算は、経常利益が前年同期比62.9%増の323億2,7続き

2005年11月10日

川崎近海汽船・中間決算、経常益15.9%増

川崎近海汽船 中間決算、経常益15.9%増   川崎近海汽船が9日発表した2005年9月中間期決算(連結)は、経 常利益が前年同期比15.9%増の22億円となった。売上高は同7.続き

2005年11月10日

太平洋海運、通期業績予想を下方修正

太平洋海運、通期業績予想を下方修正   太平洋海運は9日、中間および通期業績予想の修正を発表した。連 結中間業績予想の売上高は47億円で変化ないが、経常利益は前回発表の1億2,0続き

2005年11月9日

東京スター銀行が船舶融資に本格参入、重点拡大部門に位置づけ専門組織を設置

東京スター銀行が船舶融資に本格参入重点拡大部門に位置づけ専門組織を設置門戸広く国内外のオーナーに積極融資 東京スター銀行が船舶融資に本格参入する。10月24日付で船舶融資を中心とし続き

2005年11月9日

国船協・栢原会長がIBF交渉を総括、日本船主の実質コスト増は2年平均で4.7%

IBF交渉を総括、国船協・栢原会長日本船主の実質コスト増は2年平均で4.7%JNG・国船協における体制見直し示唆 国際船員労務協会の栢原信郎会長(写真)は7日夕方に記者会見し、船員続き