日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(15001~15020件表示)
2023年10月23日
「私自身も造船所出身ですが、造船業はかつて儲かる仕組みがあり待遇も良かったのが、そうでなくなってしまいました」とテクノスターの立石勝社長。「造船の親戚である海運や鉄鋼に対して、なぜ…続き
商船三井は19日、グループのMOLケミカルタンカーズが所有・運航するケミカル船の海難事故を想定した緊急対応訓練を実施した。訓練の中で模擬記者会見を行い、谷本光央常務執行役員(チー…続き
中国船舶集団(CSSC)傘下の滬東中華造船は、LNG船の年間建造隻数が今年は過去最高の6隻となる見込みだ。CSSCは11日、滬東中華造船で建造していた今年4隻目となるLNG船をC…続き
19日のマーケットレポートによると、シンガポールのドライバルク船社ベルゲバルクが8万1834重量トン型パナマックス・バルカー“Medi Egadi”(2018年常石造船セブ建造)…続き
ハパックロイドは19日、ブラジルの海運・水運会社ノルスル社(Norsul)と、同国における沿岸輸送事業を展開する合弁会社「ノルコースト社(Norcoast)」を設立すると発表した…続き
日本郵船は20日、同社運航船で長年にわたり指揮を執るアニル・チョードハリ船長が国際海事機関(IMO)理事会の表彰を受けたと発表した。303人にのぼる遭難者の救助活動が称えられたも…続き
揚子江船業グループはこのほど、LNGタンクの防熱工事の訓練センターを開設したと発表した。9月下旬に訓練センターの除幕式が開催された。LNG運搬船やLNG二元燃料のコンテナ船を建造…続き
韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1〜8月の新規受注実績は計158隻・239億ドルで、前年同期比30%減(受注金額ベース、以下同)となった。前年同期実績は下回っ…続き
ドゥルーリーが19日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比ほぼ横ばいの1364ドル/FEUだった。上海発ロッテルダム向けが1%…続き
キプロスに本社を置く大手船舶管理会社のコロンビア・シップマネージメント(CSM)はこのほど、女性士官候補生向けのメンタープログラムの提供を開始したと発表した。CSMでは、より多く…続き
日本舶用工業会(日舶工)は19日、2023年度舶用マイスター認定証交付式を都内で開催した。今年度は26社・29人が認定を受けた。今回で17回目の認定証交付となり、第1回から数えて…続き
大阪港振興倶楽部が19日に開催した会合で、丸一海運(大阪市)の樋口幸雄社長が「270年企業 丸一海運〜不連続の連続〜」と題して講演した。造船業から始まった歴史など紹介して、272…続き
キプロスに本社を置く大手船舶管理会社のコロンビア・シップマネージメント(CSM)を傘下に置くコロンビア・グループはこのほど、ウクライナ船員支援のため、リハビリテーション施設を整備…続き
コスコ・グループが運航するメタノール二元燃料対応の1万6000TEU型コンテナ船の建造が18日に始まった。中国として初めてのメタノール燃料対応のコンテナ船となる。揚州中遠海運重工…続き
エネティは18日、子会社のSEP船保有・運航会社シージャックスがSEP船“Seajacks Scylla”の貸船契約を締結したと発表した。 契約期間は442日から655日で、…続き
ダイキンMRエンジニアリングは今月、ヒートポンプ式舶用空調機「デッキユニット」を発売する。陸上用のエアコンでは既に採用されている「ヒートポンプ技術」を船舶向けに応用したもので、従…続き
神戸海運貨物取扱業組合は18日、神戸市内で第76期定時総会を開催し、事業報告や決算報告、事業計画案、予算案を承認した。理事の役員改選も行われ再任された。 総会後の懇親会で、須…続き
造船用システム開発を手掛けるテクノスター(本社=東京・港区、立石勝社長)は20日、都内でユーザーカンファレンスを開催した。国内造船所や研究機関、機器メーカーらが実施しているシミュ…続き
福岡市港湾空港局が16日公表した、博多港の7月の国際海上コンテナ取扱量は前年同月比2.5%減の7万5244TEUだった。内訳は、輸出が4.5%増の3万4740TEU、輸入が3.0…続き
造船5極(日本、欧州、中国、韓国、米国)の主要造船所経営者が集まる「JECKU造船首脳会議」が10月19日に中国の山東省煙台市で開催された。第29回となった今回の会合は新型コロナ…続き
大
中